オクラ育てたらアホみたいに出来て困ってる🥺

1 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:05:38.01 ID:EQCb4TV7r.net
4株植えたら毎日20本くらい取れる
毎日カツオ節かけて食ってる😭
2 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:06:05.73 ID:n2zFkAJ70.net
冷凍しとけば
3 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:06:14.76 ID:7UdiwQnTa.net
それ乗っ取られるやつやん
4 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:06:16.06 ID:o6kXptspa.net
羨まC
5 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:06:25.03 ID:CSexvd6k0.net
ええやん
6 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:06:32.93 ID:a7hepGp+0.net
ええな
漬物にしてもええし炒めても美味い
ガンボにするのもありや
7 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:06:49.95 ID:25TSO/gUd.net
なんか異常に硬いのない?
12 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:07:55.63 ID:a7hepGp+0.net
>>7
育ち過ぎや
16 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:08:53.63 ID:25TSO/gUd.net
>>12
そういうものなのか
自分も育てているけど必ず何個か包丁も通さない強靭な奴が出てくる
14 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:08:20.40 ID:EQCb4TV7r.net
>>7
5~6cmくらいが食べ頃やね
デカイと筋張って食いにくい
21 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:10:14.36 ID:25TSO/gUd.net
>>14
みんな10cm超えてるわ
手遅れでした・・・
8 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:07:00.43 ID:n2zFkAJ70.net
トマト味合うよ
9 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:07:17.37 ID:FcxVtFqDM.net
見せて😊
24 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:10:50.91 ID:EQCb4TV7r.net
>>9
🥺
31 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:13:46.09 ID:a7hepGp+0.net
>>24
硬そう
もうちょい水やるとええで
55 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:30:28.29 ID:qwBBwR190.net
>>24
オクラ売ってカゴ買い直せや
63 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:34:46.25 ID:OzzVHa3nd.net
>>24
来年は丸オクラ育てたらいいよ大きくなっても柔らかいから
66 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:37:02.68 ID:EQCb4TV7r.net
>>63
もうモロヘイヤだけにする😭ネバネバはアレだけで十分
10 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:07:42.98 ID:cjmvKb8Zd.net
オクラ好きやからマジうらやま
11 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:07:53.30 ID:WkYADnnqM.net
うらやましい
13 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:08:15.38 ID:cbqJ1+ONM.net
ワイにおすそ分けしろ😡
15 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:08:51.94 ID:iQOZPtPT0.net
毎日快便になってそう
17 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:08:55.98 ID:G0LDf6Ut0.net
採らなきゃええやん
18 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:09:28.70 ID:aWH+TBCY0.net
いま買ったら10本で300円やったんやが🥺
19 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:09:33.78 ID:MVM90qYAd.net
オクラは素揚げする感じで炒めてカレーにぶち込むとうまい
20 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:09:41.72 ID:cjmvKb8Zd.net
オクラって暑いとこの植物だよな
苗は春に植えなあかんのか
22 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:10:29.40 ID:n2zFkAJ70.net
>>20
アフリカ原産や
23 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:10:47.36 ID:xd0oYO0B0.net
せめて調理法3種くらいないとツラくね?
38 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:15:57.58 ID:a7hepGp+0.net
>>23
漬物にしたら無限に食えるぞ
栄養価も豊富だがその分土壌の栄養吸いまくるから追肥が重要
25 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:11:19.97 ID:dVemeJpA0.net
オクラの花食えるから食ってみな
27 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:11:43.99 ID:cjmvKb8Zd.net
ええなぁ来春ワイもやるわ
28 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:11:58.69 ID:iS5hoBW00.net
オクラそんなに好きちゃうわ
29 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:12:06.29 ID:1sgp7Rkn0.net
オクラってなんで丁寧語なんやろ
おナスみたいな感じなのか?
33 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:14:41.46 ID:a7hepGp+0.net
>>29
英語定期
47 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:22:52.67 ID:qhXnLy2ya.net
>>29
30 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:13:09.38 ID:4hJ42/qup.net
ワイもそうなってめんどくさくて収穫して無かったら全部種になったわ
34 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:14:48.58 ID:w17PtSok0.net
ワイもオクラ毎日収穫してるで
35 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:15:21.47 ID:hGGsBysN0.net
夏に旬を迎えるオクラは、家庭菜園の初心者にもぴったりの野菜です。
ひとつの株にたくさんの実がなり、長く収穫を楽しむことができます。

https://www.hyponex.co.jp/plantia/study/method/13127
39 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:16:59.92 ID:a7hepGp+0.net
>>35
基本多年草やから植えたらシーズン終わるまで収穫できるからな
日本は寒いから越冬出来んけど
43 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:21:21.48 ID:iQOZPtPT0.net
>>39
じゃあ熱帯のとこで植えたら無限におくらとれ続けるんか!?
46 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:22:41.93 ID:a7hepGp+0.net
>>43
せやで
できれば乾燥してる方がええ
病気になりすいから
36 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:15:23.47 ID:a6eUH9bPM.net
自家栽培オクラとかめっちゃ硬そう
37 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:15:57.33 ID:PRHl4ujSd.net
めっちゃええやん
プランターでできるん?
42 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:19:40.47 ID:g8RCfdGsd.net
オクラ食いてぇ
44 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:21:39.54 ID:+sO24NYk0.net
俺は毎日天ぷら
45 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:22:28.59 ID:O+hdAYI1M.net
軽く茹でて麺つゆに漬けておくと美味いぞ
キムチのもとで漬けてもええ
51 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:26:28.93 ID:9FwuVslu0.net
うちもナス、ミニトマト、ピーマンわんさかで食べ方に困っとる
57 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:30:33.88 ID:a6eUH9bPM.net
>>51
みにとまと毎日食べるからもらうね
67 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:38:09.35 ID:9FwuVslu0.net
>>57
ミニトマトは一株だけでもめっちゃ採れるから1番コスパええと思う
水やりは面倒だけどプランターでもできるし皮が固くても湯剥きするとむしろ市販のより甘くて美味しい
52 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:27:02.16 ID:EQCb4TV7r.net
百均の種もバカに出来ないね🥺
困るくらい収穫出来る
53 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:28:43.80 ID:g0xydiqI0.net
タスケテ…軽い気持ちで植えた100均のオクラの種が全て実り毎日収穫しても追いつかないくらい毎日どんどんどんどんドンドコドン出てきて本当に大変な事になってる… https://togetter.com/li/2207042

これでも読んどけ
54 :がいじゅう🦝 2023/08/30(水) 16:28:49.04 ID:vWPt0bM60.net
なっとうに混ぜるんご
58 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:31:20.87 ID:JmTdQ+v/a.net
素揚げがいちばん好きやわ
59 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:32:14.34 ID:qwBBwR190.net
なんかやっぱスーパーとかの全身緑の優等生オクラと比べると黄色っぽいな、猛暑のせいか?
61 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:33:46.20 ID:QBasHgRM0.net
なんでみんなオクラとかきうりとか使いみち少ない割りにやまほど採れるの植えるんやろな
ナスやトマトならまだレシピ多いのに
64 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:35:17.61 ID:EQCb4TV7r.net
>>61
ナス.トマト.きうりは去年作った
夏野菜はどれもアホみたいに採れるぞ🥺
65 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:37:02.53 ID:QBasHgRM0.net
>>64
家庭菜園勢のお裾分け被害にあっとるから夏野菜には手を出さんでハーブ専門やわ
まあうっかりバジル増やしすぎたがペーストにして冷凍しときゃどうにかなるやろ
70 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:41:03.86 ID:Jb3T5EH30.net
オクラ大好物なんだけど高い
たまに筋張っててハズレもあるし
71 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:41:17.64 ID:vP/1ZBRg0.net
天ぷらにしたりしょうゆで付けて卵かけごはんで食いたいわ
75 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:43:06.19 ID:qwBBwR190.net
ちょっと聞きたいんやけどオクラって星のトンガリを切って除かないと駄目ってなんかで見た気がするんやけどほんまなんか?
79 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:47:06.79 ID:a7hepGp+0.net
>>75
ヘタはそもそも硬くて食えんが先っぽはそのままでもええで
毛の密度高いから毛を取り除きにくかったり口触り悪かったりするってだけで
何かに付けて味を染み込ませる場合も切ったほうがええな
83 :風吹けば名無し 2023/08/30(水) 16:47:50.97 ID:MRBENzMcr.net
トマト、ミニトマト、きゅうり、ナス、オクラ
ジッジが育てて毎年アホほど採れて処分に苦労しとるわ
しかもこまめに収穫しねぇから大っきくなりすぎて美味くないし最悪や
関連記事

0 Comments

Add your comment