平均額は「5万4009円」 こどおじが家に入れる生活費 お前らいくら? [837857943]

1 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:13:39.11 ID:KOKhQjGE0●.net

実家暮らしの独身に聞いた 家に入れているお金の平均額は?
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2308/25/news010.html
2 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:15:38.19 ID:ZK2PmNZE0.net
40歳2万
5 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:16:07.19 ID:Qs1vK1Fw0.net
>>2
キモ
227 :まとめでおん 2023/08/27(日) 10:32:26.52 ID:XLX+8iPx0.net
>>2
恥ずかしく思わないの
326 :まとめでおん 2023/08/27(日) 12:41:37.93 ID:0QbChNhU0.net
>>2
俺も39ちゃい2万(*^^*)
3 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:15:42.73 ID:Qs1vK1Fw0.net
5万やるから出ていって欲しい
4 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:15:51.63 ID:tyWIwdBF0.net
こどおじはマイナスだから
6 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:16:17.05 ID:yKiP63hF0.net
割とすごいじゃん
7 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:16:42.99 ID:Qs1vK1Fw0.net
こどおばはいくらなの?
8 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:18:01.72 ID:95zi3vbz0.net
こどおじって、金も入れずに寄生してるだけのおっさんのことだと思ってた
15 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:22:05.88 ID:kO6YGkB50.net
>>8
こどおじは社会的に常識とされる事はちゃんとやってないとダメだからな
ちゃんと働いて金入れないと
20 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:23:46.08 ID:gYiF0PUX0.net
>>8
こどおじの起源となったのがウメハラだからなぁ
それなりにメチャ稼いでる
163 :まとめでおん 2023/08/27(日) 09:36:07.66 ID:5SkaKMHV0.net
>>8
自分の家と両親を守るごく当たり前の人をわざとこどおじと呼んで差別してんだよ
205 :まとめでおん 2023/08/27(日) 10:17:03.40 ID:7F1X+S220.net
>>8
住宅売りたい人たちが実家住みプゲラで仕掛けたんじゃなかったっけ
だから単に実家の自室に住んでる人のこと
356 :まとめでおん 2023/08/27(日) 13:19:57.98 ID:MnDv3AHU0.net
>>8
こどおじが自演すんな、金入れてようがママにパンツ洗って貰ってる半端者には変わり無し
12 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:20:28.83 ID:jIZTqqGw0.net
>>8
俺もだわ
働いて金いれてるなら実家で両親の面倒見てるだけに見えるが
9 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:18:53.51 ID:qokfBdqM0.net
けっこうちゃんと入れてて草
まあニートとこどおじは違うもんな
10 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:20:09.28 ID:J4EDSDDv0.net
5万だけど6万にしてくれって親に泣かれた
366 :まとめでおん 2023/08/27(日) 13:35:06.27 ID:XjmvBaZC0.net
>>10
てことは親の生活苦しいのに家出て行かんのか?w
11 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:20:26.81 ID:gDqqdozF0.net
エライ…
13 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:20:48.84 ID:cqRPsv3m0.net
2万ですね
14 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:22:03.14 ID:WX1Sschs0.net
こどおじって家にお金入れてるなら優秀じゃん
16 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:22:37.82 ID:1fTLwA6L0.net
こどおじとパラサイトシングルって意味違うの?
17 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:22:46.18 ID:h/kdYg+90.net
平均以下しか入れてないお前らってw
339 :まとめでおん 2023/08/27(日) 13:03:15.79 ID:TP8tFcVI0.net
>>17
ち、中央値は違うから、、、
18 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:22:49.45 ID:HF7yerIF0.net
地方のワンルームくらいなら借りれるな
だったら自立しろよバカヤロー
21 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:24:16.10 ID:86pDKXSJ0.net
たった5万ぽっちで「ちゃんと入れてる」「えらい」ってお前らどんな生活してんだよ……
クソニートかよ……
552 :まとめでおん 2023/08/27(日) 20:15:25.05 ID:V7fUKHHL0.net
>>21
おまえ、こどおじから総攻撃うけるぞ
あいつら、口だけは達者やから、、
22 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:24:30.22 ID:XaXVhXdY0.net
家のローン(家賃)電気ガス水道ネット料金食費なんかの本来かかる費用全部合わせて5万なんてありえないが、
それが大人の実家に入れる金額の平均とかヤバ……
ヤバすぎる……
甘っちょろ過ぎる……
社会舐めすぎだろ……
42 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:35:34.59 ID:HaWprKs+0.net
>>22
全部出したら実家住む意味ないじゃん頭悪
222 :まとめでおん 2023/08/27(日) 10:27:25.22 ID:DeBC+Gpi0.net
>>22
そりゃ全部合わせたらそうだろうけどそれなら親の金も合わせて考えるべきでは?
というかいっそ全部親が出したほうが相続税対策にもなるしそっちのほうが良くね
26 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:26:46.11 ID:1fTLwA6L0.net
>>22
普通にありえるわ
一人暮らしでも食費除けば5万で収まるのに
553 :まとめでおん 2023/08/27(日) 20:17:49.34 ID:V7fUKHHL0.net
>>26
食費で5マンくらいいかんか?
38 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:32:06.96 ID:XaXVhXdY0.net
>>26
なんでそこでよりによって高い食費除くんだよw
バカじゃねえのかw
41 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:35:24.56 ID:kO6YGkB50.net
>>38
家族ぶんからプラス1人分の食費と一人暮らしの食費は全く違うと思うけどな

こどおじへの激しい敵愾心と珍妙な世間知らず感
…ひょっとして「高齢ニート」の方ですか?
73 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:51:32.79 ID:+5ArtrCg0.net
>>22
兄弟居ない設定?
両親も働けなくなってたら稼ぎ頭1人になるけど
その時は実家暮らしの方が称賛されない?w
91 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:58:43.89 ID:XaXVhXdY0.net
>>73
仮に兄弟なし、大人の3人暮らしでひとつの家をシェアしてたとして、
家に入れるお金ひとり5万円ね!とか成り立つと思う?残りの二人がもっと入れてるだろどう考えても
つまり全然フェアではないわけ

その家は将来自分のものになる可能性はあるけど、
それにしたって5万はないわ
自分が高校生の頃のアルバイトですら5万入れてたのに大の大人が5万てw
461 :まとめでおん 2023/08/27(日) 16:33:49.35 ID:DiKR0gbQ0.net
>>91
余裕で成り立つだろ
実家なら持ち家だろうしむしろ成り立たないほうがおかしい
もしかしてお前の実家借家なの?
557 :まとめでおん 2023/08/27(日) 20:25:10.83 ID:sdfG+HRA0.net
>>461
親が老年離婚して、金もなく二人共それぞれ都内10万くらいのワンルームの借家に住んでいる。
おれは地方の5万のワンルーム。
もう怖くて電話来ても出ないが、家族仲良く出来てるとこは羨ましいよ。
23 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:24:49.73 ID:vhsQoWh30.net
実家いる頃はそんなもんだったな
24 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:25:11.48 ID:pwpNaw8L0.net
逆にまだお小遣いもらってそう
25 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:26:32.44 ID:clFR6V+A0.net
使ってない分全部
27 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:27:01.35 ID:7mNwNI2H0.net
父親17万、母親10万
税金電気ガス水道代など生活費ほとんど
それと車2台のガソリン代以外にかかる金
28 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:27:25.34 ID:zFFuaaOW0.net
そんなに貰ってないよ
月に3万円ぐらい
29 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:28:19.06 ID:7FP8zBw10.net
勘違いした若年ニートがこどおじ馬鹿にしてるの見ると切なくなる
お前らはこどおじにすらなれんのだぞと
79 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:54:05.29 ID:+5ArtrCg0.net
>>29
1円や激安のソフバン、あいぽんで節約上手してるかも知れないだろ!
30 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:28:30.24 ID:HF7yerIF0.net
その親に払ったぶんもいずれお前が相続するんだよ
じゃあ何のためにやってんだバカヤロー
親が年金生活で金払ってもらわなきゃ困るって状態なら即刻出ていくべきだしよ
どんだけ不合理なことしてんだよバカヤロー
もはやノータリンだよバカヤロー
33 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:30:27.21 ID:1fTLwA6L0.net
>>30
本当払った分相続するから今生活費の支払いがきついわけじゃないなら家に入れるお金なんて不要だよな
逆に言えばきついならその分いくらでも入れるべきお金は増えるわけだし
123 :まとめでおん 2023/08/27(日) 09:17:14.83 ID:lGk4g/RQ0.net
>>30
相続するなら親の資産は少ないほうが相続税は少なくなるのにな。
むしろ親から子供に与えて相続対策しておくべき。
土地と家屋の相続税も必要だろうに。
135 :まとめでおん 2023/08/27(日) 09:22:39.09 ID:35Vicg030.net
>>123
多分よっぽどの土地持ちか金持ちじゃない限り相続税はかからないよ
家と土地だけでも土地がバカ高いとこじゃない限り1000万いけばいい方だし
3600万まで相続税かからないらしいからこれ以上あるかどうかだ
230 :まとめでおん 2023/08/27(日) 10:36:52.83 ID:JcMgvt520.net
>>135
田舎ならな
都会だと自己物件というだけでもれなく相続税対象になってしまう
31 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:29:03.63 ID:0+44QqE30.net
0円だが?
32 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:29:49.69 ID:LHtXB18X0.net
毎月15000円だな
34 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:30:38.68 ID:XaXVhXdY0.net
法律で実家に入れる金額は10万円以上って義務づけるべきだろ
こんな感覚の生き物が父母老いたら嫁とか旦那とか求めて社会に這い出てくるんだろ
モンスター過ぎる
こんな生き物に子供とか育てられるわけがないし一生社会に出ないでほしい
35 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:30:56.55 ID:bkR9V3AQ0.net
収入のある家族からは食費しか貰ってないが?
36 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:31:02.09 ID:N1n5GI350.net
「子供の家事は全部やるから、そのかわりに金をくれ」って親と、「金はいいからうちらの分の家事もやってくれ」って親がいるだろうから家に入れてる額で議論しても意味ないと思うわ
181 :まとめでおん 2023/08/27(日) 09:57:56.36 ID:xgNfp2s30.net
>>36
これを分かってない奴が多すぎる
10万円出すより皿洗いゴミ出し掃除してくれた方が何倍も親孝行かもしれんし
201 :まとめでおん 2023/08/27(日) 10:14:23.36 ID:+MLU0EfF0.net
>>36
家に入れるお金はいいから貯金して

早く結婚して
284 :まとめでおん 2023/08/27(日) 11:54:10.08 ID:tGnf5hqz0.net
>>36
それ女に家事押し付けてるおっさんがいうなよ
家事育児なんて価値もないとか言ってる5chで
39 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:34:22.57 ID:/LK95U3d0.net
年収は平均以下なのにこういうのは平均以上だわ
お父さんお母さんありがとうございます
40 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:35:13.56 ID:oje1QqEj0.net
働いてて家に金入れてるなら問題無いだろ
5万なら親からしても使う以上に入る方が多いだろうし
43 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:35:40.91 ID:j57/wL2o0.net
40代6万
だいたい平均なのか
44 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:36:34.72 ID:CwNi2ghy0.net
15年くらい5万から6万入れてた
結婚して家出てから卒業したけど
45 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:37:14.73 ID:/qNIQ7/n0.net
そんなものじゃね?それ以上金を入れるなら家を出てくか、むしろ入れろって言う側になっているでしょ
46 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:37:27.29 ID:USIda+8h0.net
>>1
俺の兄貴は30中盤で年収650くらいだが
0やな
47 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:39:10.71 ID:HF7yerIF0.net
親はよぉ!高齢になってもお前を養ってんだから金をもらう必要なんかねぇんだよ
本来ならそのぶん投資の元手にするなり積立するなりして自立に備えるべきだろうが
どっちが先だって。順番は
トンチンカンなことしてんじゃねぇよバカヤロー
48 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:39:44.85 ID:57ebiU870.net
嫁に60万入れてお小遣い3万円なのだが
49 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:40:32.56 ID:ePAgokJ/0.net
−5万円くらいだな
50 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:41:12.12 ID:qy1Evzhx0.net
これこどおじの兄貴に見せたら余計勘違いしそう
10万入れてるらしいけど、一人暮らしで家賃以外で8、9万かかるでしょ
54 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:44:35.37 ID:VmWT9pMO0.net
>>50
勘違いしてるのはお前だ
親とまとまって住む事により生活コストは下がる
教育現場じゃあるまいし変な思想をもってそう
61 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:48:02.63 ID:/bmWxHDx0.net
>>54
こどおじ、家事手伝いは自立もできない底辺扱い
異性には相手されないってだけ
71 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:50:29.61 ID:0bYcCRam0.net
>>61
家事手伝いは事実上のニート
こどおじは社会人

ぜんぜん違くね?
149 :まとめでおん 2023/08/27(日) 09:28:44.87 ID:/bmWxHDx0.net
>>71
結婚して家事分担できなそう、何より自分で責任もって判断して家庭運営できなそうってところが痛い
こどおじは、所詮親に判断してもらってるでしょ?結婚にしろ子育てにしろ自分で責任持って1からやらないといけないけどそういう習慣がない
154 :まとめでおん 2023/08/27(日) 09:31:44.69 ID:5vCHT4li0.net
>>149
完全に個人の感想じゃねえか
52 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:42:40.73 ID:62nj+nsr0.net
収入がそれなりにあれば世帯主が自分になってるだろ
自分の家に親が同居してる状況だよ
55 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:44:44.67 ID:/bmWxHDx0.net
>>1
平均だから、入れてる奴は常識的に10万、あとはカネも入れてないフリーター、ニートのクズ
57 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:45:29.52 ID:1eVfc9pn0.net
全然入れてないってすげーな
実家裕福で羨ましいほんとに
そら実家に住むわ
むしろ住まないのアホなのでは
58 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:45:45.14 ID:kFMMfNRL0.net
家賃だけで少なくとも
年間100万円のキャッシュアウト
10年で1,000万円流出させるとか
アホらしいよね
59 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:46:00.27 ID:khyyUmL50.net
何故かうちは14万
これでも昼は弁当頼むからと土下座外交して1万減額してもらった
60 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:47:43.37 ID:qhlk8yxu0.net
そもそも「こどおじ」って社会人としてはマトモな人々を社会不適合者がなんとか貶めようとして作った言葉だからな?
63 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:48:21.34 ID:pZjTLvCW0.net
30代 7万
本当は10万位いれるべきだと自覚はしてるよ
一人暮らしだとそのくらいはかかるでしょ?
64 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:48:49.78 ID:ZbjHKrKM0.net
当然0円
そもそも金があったら家なんか出ていく
65 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:48:51.42 ID:1lB9EIqb0.net
年間60万入れれば、よそのお家はいいんだ
俺年100万以上入れている
72 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:50:31.35 ID:gx6Cp35G0.net
>>65
いや出てけよ
96 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:59:47.94 ID:1lB9EIqb0.net
>>72
おかんが死んで、親父と犬だけ残すとまずいかなと思い
実家に帰ってはや6年
親父の口癖はわしゃー金ないんじゃーです。
その都度払っています。
66 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:48:54.45 ID:hHa5k5jm0.net
他人が楽するのが許せない共産主義者みたいなやつが居て笑える
88 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:57:32.17 ID:+5ArtrCg0.net
>>66
上京?して無駄に高い家賃払って一人暮らしで自由な時間もあまりなくてヒーヒー言ってるのは自分のせいなのにな
67 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:49:01.73 ID:X6xzhvbf0.net
4009円足りなかったか
日々の買い物も担当すっかなぁ
68 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:49:10.93 ID:HF7yerIF0.net
なんだお前バカヤロー
どこまで行っても依存してんじゃねぇか
親におこづかい預ければ毎月の収支計算するなり将来設計考えて積み立てるなりしてくれるとでも思ってんのか
てめえの人生はてめえで責任持てよバカヤロー
69 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:49:34.21 ID:gx6Cp35G0.net
>>1
結構入れてるやん
70 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:50:20.11 ID:zqEuskV00.net
「入れる」って発想がおかしい
逆に家計の主になれよ
家もどっかのタイミングで相続して、固定資産税、光熱費の出ていく口座を変えておけ
74 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:52:15.43 ID:pZjTLvCW0.net
>>70
それやるともう家出ていけなくなるやん
結婚が遠のくぞ
78 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:54:04.56 ID:zqEuskV00.net
>>74
結婚諦めてるかどうかによるな
あとは、毎世代で家を建てるのが普通って発想ももう無理だろ、こんな衰退国じゃ
80 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:54:18.66 ID:62nj+nsr0.net
>>74
そろそろ親の介護のために実家に戻ってくる年齢だろw
75 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:52:26.59 ID:GktCMfyr0.net
練馬杉並あたりの賃貸マンソン

1K 8万円~10万円/月
2DK 15万円~20万円/月
3LDK 25万円~40万円/月

東京勤めしてる人
みんな金持ちだね(´・ω・`)
82 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:54:59.95 ID:O3lZj20K0.net
>>75
都心近くだとその3割増だからな
ファミリーで都心近辺に住んでるやつとかはもう富裕層だよ
84 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:55:13.67 ID:hOD5EFMg0.net
>>75
都内に一軒家を持ってるこどおじもいるからな
はっきりいって、羨ましいわ
93 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:59:03.02 ID:SpNd3DP/0.net
>>75
東京の平均所得が高いのは住居手当で水増しされてるだけで
住居手当省けば所得ガクっと落ちるからな
自由に使えるお金である可処分所得のランキングでは東京が最下位だし東京都民が「日本で一番貧しい」
159 :まとめでおん 2023/08/27(日) 09:33:21.22 ID:/bmWxHDx0.net
>>93
享受してるインフラが違うからなあ
都心マンション住みが典型だけど、建物維持管理セキュリティ利便性に対するコストと手間を全部お任せしてる
76 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:53:09.40 ID:RqrEHAiO0.net
こどおじが羨ましい
バカにされても家賃光熱費ゼロはほんま羨ましい
81 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:54:46.53 ID:Ne+nukt60.net
>>76
ゼロでは無いよというのがスレの主旨なんだ
213 :まとめでおん 2023/08/27(日) 10:20:30.89 ID:7F1X+S220.net
>>76
一人暮らしだとそれで結構取られるもんな
77 :まとめでおん 2023/08/27(日) 08:53:53.01 ID:O3lZj20K0.net
俺は毎月30万入れてる
残りは自由に使える
関連記事

0 Comments

Add your comment