野球「150キロの変化球を打ち返してます」ゴルフ「止まった球を打つけど上手く飛びません」←これ
1 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:26:31.80 ID:icDb+qOS0.net
ゴルフしてる人下手すぎないか?
2 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:27:04.30 ID:e+2mKTBe0.net
プロならほぼ上手く飛んでるやん
5 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:27:27.70 ID:icDb+qOS0.net
>>2
それ本当のトップだけやん
それ本当のトップだけやん
111 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:41:13.43 ID:7650595t0.net
>>5
150キロの変化球はアマでも打てるんか?
150キロの変化球はアマでも打てるんか?
189 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:55:10.11 ID:xNHLTffU0.net
>>111
甲子園強豪校の中軸ならおるやろ
甲子園強豪校の中軸ならおるやろ
3 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:27:05.09 ID:KYxl1J61a.net
球の大きさちゃうやん
9 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:28:04.33 ID:icDb+qOS0.net
>>3
なら別に卓球とかテニスとかでもええんやで
なら別に卓球とかテニスとかでもええんやで
4 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:27:05.97 ID:wnQrRp6P0.net
金持ちの娯楽やん
14 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:29:05.68 ID:icDb+qOS0.net
>>4
野球の方が道具や人揃えるのに金かかるぞ
野球の方が道具や人揃えるのに金かかるぞ
32 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:32:09.87 ID:iTtdIOYU0.net
>>14
道具も高いしプレー代金とか色々高くね?
ジッジがバブル期に買った会員権相続したけど名変だけで50万かかったで
道具も高いしプレー代金とか色々高くね?
ジッジがバブル期に買った会員権相続したけど名変だけで50万かかったで
73 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:36:40.67 ID:icDb+qOS0.net
>>32
プレー代金だってちゃんと球場借りようとすると金かかるやろ
別にゴルフだって危ないが公園でやろうと思えば出来るスポーツなんやし
プレー代金だってちゃんと球場借りようとすると金かかるやろ
別にゴルフだって危ないが公園でやろうと思えば出来るスポーツなんやし
7 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:27:42.68 ID:4rgHe1Yy0.net
もっとちゃんとした道具使うべきやろ
8 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:27:50.03 ID:dl9SQipZ0.net
立川談志が同じこと言ってた
10 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:28:11.48 ID:c8MoCfEMd.net
女でも250ヤードぐらい飛んでいくんやから当たり前やろ
21 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:30:26.05 ID:icDb+qOS0.net
>>10
野球だって130メートルくらいは結構あるが?
野球だって130メートルくらいは結構あるが?
46 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:33:54.25 ID:7en40UQCd.net
>>21
それ本当のトップだけやん
それ本当のトップだけやん
11 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:28:14.03 ID:u6eRwMVt0.net
テニス「200キロのボールを狙ったところに動きながら打ち返します!」
やきう雑魚すぎない?
やきう雑魚すぎない?
30 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:32:01.24 ID:AF65Y+ib0.net
>>11
しかも変化球もあるらしい
しかも変化球もあるらしい
17 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:29:48.15 ID:TdOzMBZEd.net
ノックのほうが楽やな
狙ったとこに飛ばせる
なお飛距離
狙ったとこに飛ばせる
なお飛距離
18 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:30:04.01 ID:tw8RK+YY0.net
アプローチとパターおじさん「アプローチとパターが重要」
22 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:30:38.13 ID:iqpO43RTd.net
みんゴルじゃねーんだしボールも結構な頻度で無くなるぞ
23 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:30:50.19 ID:29GlDiiG0.net
人とボールの距離が一番遠い競技だって関根さんが言ってた
24 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:31:05.62 ID:KYxl1J61a.net
てか150キロの変化球投げれる投手なんか今日本におらんやろ
28 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:31:53.38 ID:8bxN1Obw0.net
>>1
ゴルフしてる人が下手なんじゃなくて、クラブの重心が左右対称じゃないから、力入れて振るとクラブが曲がって真芯が球に当たらないんだよ
ゴルフというスポーツは
ゴルフしてる人が下手なんじゃなくて、クラブの重心が左右対称じゃないから、力入れて振るとクラブが曲がって真芯が球に当たらないんだよ
ゴルフというスポーツは
57 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:34:42.86 ID:icDb+qOS0.net
>>28
ゴルフクラブを改良しろよ
ゴルフクラブを改良しろよ
66 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:35:54.86 ID:0tiql25/a.net
>>57
詳しくないけど設計上のルールがあるんや
詳しくないけど設計上のルールがあるんや
68 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:36:09.54 ID:8bxN1Obw0.net
>>57
ルール上、左右対称のクラブを使うのは反則
ルール上、左右対称のクラブを使うのは反則
31 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:32:07.18 ID:CBadYeqt0.net
300ヤードも飛ばせば十分飛んでるやろw
36 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:32:51.99 ID:QZG5o5AK0.net
プロ野球「野球よりゴルフが好き」←これ
39 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:33:11.88 ID:wnQrRp6P0.net
>>36
そら趣味で仕事したいやつおらんやろ
そら趣味で仕事したいやつおらんやろ
50 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:34:12.81 ID:4rgHe1Yy0.net
ゴルフ覚えたいけどハードル高いわ
77 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:36:58.97 ID:TdOzMBZEd.net
>>50
低いぞ
初期投資はそれなりにかかるが、中古で固めればいい
打ちっぱなしの球単価はバッセンと大して変わらん
低いぞ
初期投資はそれなりにかかるが、中古で固めればいい
打ちっぱなしの球単価はバッセンと大して変わらん
54 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:34:38.93 ID:1otBtF1s0.net
最近ゴルフにハマって先週末にバッティングセンター行ったんだけど前より球を打てるようになってたわ
59 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:34:57.95 ID:dZnEnsZzd.net
膝の靭帯切ってからドライバーが必ずスライスするようになってかなC
79 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:37:08.93 ID:8bxN1Obw0.net
>>59
反対の脚の靭帯も切ればバランス取れるんじゃない?
反対の脚の靭帯も切ればバランス取れるんじゃない?
60 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:34:58.51 ID:VtCWPPNid.net
今年は球団のゴルフコンペも寂しそうやな
62 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:35:07.97 ID:o+BN9QlI0.net
これはプロでさえ言ってるからな
スポーツで稼ぎたいなら絶対ゴルフやれって
特に女子のレベル低すぎるから女子はゴルフやれって
スポーツで稼ぎたいなら絶対ゴルフやれって
特に女子のレベル低すぎるから女子はゴルフやれって
74 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:36:44.92 ID:4rgHe1Yy0.net
>>62
女子の恵体ゴルファーって最高どんくらい飛ばすんや
女子の恵体ゴルファーって最高どんくらい飛ばすんや
86 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:38:09.55 ID:HBvotF6V0.net
>>74
ドラコンプロの最高記録は365ヤードらしい
ドラコンプロの最高記録は365ヤードらしい
87 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:38:17.17 ID:8bxN1Obw0.net
>>62
ゴルフのプロは試合で勝てなくてもレッスンで食えるらしいな
ゴルフのプロは試合で勝てなくてもレッスンで食えるらしいな
159 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:49:52.90 ID:JFh+SeVd0.net
>>62
中高生のゴルフ人口とやきう人口比べれば競争の違いは明らかやな
中高生のゴルフ人口とやきう人口比べれば競争の違いは明らかやな
171 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:51:26.08 ID:FSDbXdIr0.net
>>62
日本のゴルフってどんどん衰退してそうやが
老人層しか興味無いやろ
日本のゴルフってどんどん衰退してそうやが
老人層しか興味無いやろ
176 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:52:11.47 ID:0tiql25/a.net
>>171
最近若いゴルフ人口増えてるてニュースなってたで
最近若いゴルフ人口増えてるてニュースなってたで
177 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:52:28.82 ID:HBvotF6V0.net
>>171
20代~30代が今年でめちゃくちゃ増えたらしいで
定着するかは知らんが
20代~30代が今年でめちゃくちゃ増えたらしいで
定着するかは知らんが
64 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:35:33.22 ID:DjAWHvSW0.net
野球は常にセンターへ打ち返し続ける訳じゃねえし…
67 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:36:01.51 ID:6wpSrYmX0.net
錦織がバッセンで普通に打ちまくってたからな
やっぱテニス最強よ
やっぱテニス最強よ
71 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:36:36.00 ID:wnQrRp6P0.net
実際はパーで周るのも難しいからな
78 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:37:06.56 ID:mUiv2Rfv0.net
打ちっぱなしとコースは全然と違うねん
88 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:38:21.84 ID:icDb+qOS0.net
>>78
パターとか別にやってて面白くないやろ
野球で言ったら送りバントみたいなもんやぞ
パターとか別にやってて面白くないやろ
野球で言ったら送りバントみたいなもんやぞ
103 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:40:11.52 ID:mUiv2Rfv0.net
>>88
そういうことじゃない
打ちっぱなしみたくボールがまっすぐ浮いた状態で打てない
そういうことじゃない
打ちっぱなしみたくボールがまっすぐ浮いた状態で打てない
122 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:42:34.43 ID:icDb+qOS0.net
>>103
まぁ野球のバッセンみたいなもんやね
まぁ野球のバッセンみたいなもんやね
81 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:37:24.43 ID:+BfZs/xq0.net
おっさんになってからやる趣味なんやからそんくらいでええやろ
中年になってから野球やろうと打投極覚えて体鍛えるとかだるいやん
中年になってから野球やろうと打投極覚えて体鍛えるとかだるいやん
84 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:37:58.27 ID:KjJ2UNUe0.net
きっちりピッチャー返し頼むで
94 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:39:00.78 ID:0tiql25/a.net
野球選手が動いてる球打つ方がワイが止まったゴルフボール打つよりコントロール良さそう
38 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 03:32:57.17 ID:3EsgA+l+0.net
何百メートル先のちっちゃい穴に入れるとか化け物やぞ
- 関連記事
-
- 【グラビア】大嶋みく、マシュマロバスト“どどん”と披露「胸だけで3キロはあるらしい…」 [少考さん★]
- 野球「150キロの変化球を打ち返してます」ゴルフ「止まった球を打つけど上手く飛びません」←これ
- 細い路地にDQN車が入ってきた!俺「下がってもらえない?」DQN『早く下がれ!』→俺「停めたけど?」DQN『バカ野郎!車下げろ!』俺「はぁ?」→なので…