「無理ならやらなくていいよ」って親と、「根性なし!我慢してやりなさい!」っていう親とどっちがえらいと思う?
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/11(金) 03:19:49.011 ID:MUIpsDJs0.net
英会話講師の仕事してるんだけど、小学生の生徒で、英語が難しくてやりたくなくなっちゃって、それを安易に許す親がいてね。
もちろんそれぞれの家庭の自由だし、文句言ったら無理強いする気は一切ないんだけど。
私がその子くらいの頃のこと思い出すと、自分の親は全然私の感情汲んでくれなくて、常に叱られて人格否定されてきてたなってかんじで。
おかげでここまで頑張って来られたけど、すごい病みやすい性格になってしまったし、神経症も経験した(まだ完治はしてないと思う)。
だけど甘々な親の子どももろくな大人にならないんじゃないかって思うし、絶対良くないんだけど、そういう子どもに嫉妬心を持っちゃってる自分もいる。表には出さないけどね。
みんなどうおもう?
もちろんそれぞれの家庭の自由だし、文句言ったら無理強いする気は一切ないんだけど。
私がその子くらいの頃のこと思い出すと、自分の親は全然私の感情汲んでくれなくて、常に叱られて人格否定されてきてたなってかんじで。
おかげでここまで頑張って来られたけど、すごい病みやすい性格になってしまったし、神経症も経験した(まだ完治はしてないと思う)。
だけど甘々な親の子どももろくな大人にならないんじゃないかって思うし、絶対良くないんだけど、そういう子どもに嫉妬心を持っちゃってる自分もいる。表には出さないけどね。
みんなどうおもう?
3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/11(金) 03:21:40.059 ID:Qnm8Xq/tr.net
本文読んでないけどケースバイケースだろ
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/11(金) 03:28:56.402 ID:qmqNfK0Z0.net
>>3 >>7
白黒の極論に走りがちなのが子供
グレーと上手く付き合えるのが大人だもんな
白黒の極論に走りがちなのが子供
グレーと上手く付き合えるのが大人だもんな
10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/11(金) 03:31:27.293 ID:MUIpsDJs0.net
>>9
極論っぽくなっちゃったけど、バランス取るのが大事だっていうのはもちろんわかってるよ。
タイトルにそう書いたほうが内容がわかりやすいかなとか安易に考えてね
極論っぽくなっちゃったけど、バランス取るのが大事だっていうのはもちろんわかってるよ。
タイトルにそう書いたほうが内容がわかりやすいかなとか安易に考えてね
4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/11(金) 03:23:34.069 ID:ZJAt2oBL0.net
たけー金出してすぐ辞めさせる親なんて碌でもねえと思うけど
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/11(金) 03:24:47.604 ID:YByu2KRe0.net
自分で分かってるじゃん嫉妬だよ
7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/11(金) 03:27:04.900 ID:u8Ofl+qt0.net
バランスとれよ
どちらかが正解なわけないだろ
どちらかが正解なわけないだろ
8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/11(金) 03:28:11.280 ID:MUIpsDJs0.net
>>7
そうだよね
でもそのバランスが難しいんだとおもう
そうだよね
でもそのバランスが難しいんだとおもう
11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/11(金) 03:31:48.967 ID:ySsx37Iyr.net
ガキの性格と能力次第
12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/11(金) 03:33:51.467 ID:UyQcswTj0.net
子育てって自分の経験がベースになるならな
虐待だってそうだし
虐待だってそうだし
15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/11(金) 03:36:46.821 ID:MUIpsDJs0.net
>>12
そうだよね。
うちは親が毒親そだちなんだよね
うちの祖父母たちまじでろくな人いない。
暴力&口論がやまなかったり、極度な放任主義だったり。
私も親の性格引き継いでると思うから親になる自信まったくない
そうだよね。
うちは親が毒親そだちなんだよね
うちの祖父母たちまじでろくな人いない。
暴力&口論がやまなかったり、極度な放任主義だったり。
私も親の性格引き継いでると思うから親になる自信まったくない
13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/11(金) 03:33:58.392 ID:/8DkJ34v0.net
生徒の好きなモノに沿って勉強方法変えていくとかしか無いんじゃないの?
例えば好きなドラマに沿ってそれのセリフに沿った英文教えるとか
まあ難度は高いし効率も悪いが嫌いなものを好きにさせるのなんてどんな方法取ってもリスクがあるしさもありなん
例えば好きなドラマに沿ってそれのセリフに沿った英文教えるとか
まあ難度は高いし効率も悪いが嫌いなものを好きにさせるのなんてどんな方法取ってもリスクがあるしさもありなん
16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/11(金) 03:38:31.785 ID:MUIpsDJs0.net
>>13
大手だからマニュアル通りにやるしかない。でももちろんその中でも私のアプローチ方法に、もっと工夫できる点があったんじゃないかって反省してるところはもちろんある。
大手だからマニュアル通りにやるしかない。でももちろんその中でも私のアプローチ方法に、もっと工夫できる点があったんじゃないかって反省してるところはもちろんある。
14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/11(金) 03:34:13.017 ID:YByu2KRe0.net
他人のガキ見て自分の生き方を否定されたように感じてるのはバランス取れてないよね
17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/11(金) 03:39:00.405 ID:MUIpsDJs0.net
>>14
わかってます
めっちゃ自己嫌悪だよ
わかってます
めっちゃ自己嫌悪だよ
18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/11(金) 03:39:05.083 ID:LjunHw1u0.net
1みたいななんの才能も無い人間に無駄に厳しくしてた1のバカ親頭が悪いだけ
19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/11(金) 03:39:42.114 ID:oa/yXJ8b0.net
使い分ける親が偉い
21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/11(金) 03:41:44.758 ID:MUIpsDJs0.net
>>19
遊びも勉強も全力でできている生徒がいたりすると、きっと親もやり方が上手だったんだなって思ったりする
なんでも親のせいにするなって言われそうだけどね
遊びも勉強も全力でできている生徒がいたりすると、きっと親もやり方が上手だったんだなって思ったりする
なんでも親のせいにするなって言われそうだけどね
20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/11(金) 03:40:10.559 ID:yMnEySOux.net
インプットとアウトプットが計算出来ない親は要らない
放って置いたら良い時と、助けなきゃいけない時を見極められないなら
そんな親は要らない
基本経験のないガキは子供を作らないように
放って置いたら良い時と、助けなきゃいけない時を見極められないなら
そんな親は要らない
基本経験のないガキは子供を作らないように
22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/11(金) 03:43:46.741 ID:MUIpsDJs0.net
>>20
私も上手く見極められる気がしないから母親にはならないつもり
祖父母世代から独親気質が下ってきてる気がするから、私は鬱の子供を作りたくない
私も上手く見極められる気がしないから母親にはならないつもり
祖父母世代から独親気質が下ってきてる気がするから、私は鬱の子供を作りたくない
40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/11(金) 03:55:22.800 ID:yMnEySOux.net
>>22
俺は別に人の親でもないけど
案外、子供は親の望んだとおりの存在になる
親が縁を切りたいと思えばそのように育つし、立派な社会人になって欲しいと思えばそのように育つ
そうなって欲しく無くても心が見透かされる
俺は別に人の親でもないけど
案外、子供は親の望んだとおりの存在になる
親が縁を切りたいと思えばそのように育つし、立派な社会人になって欲しいと思えばそのように育つ
そうなって欲しく無くても心が見透かされる
23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/11(金) 03:44:17.794 ID:rrshrcLe0.net
そんなん親の人間性とこれまでやってきた事次第
正直何を言うかとかどうでもいいんよ
どんないい事言っても親自身がそれを出来ない人間だったら「お前が言うな!」で終わる
自分の言葉に説得力を持たせられる親かどうか、それだけ
だいたい人間性が優れてる人はめちゃくちゃな事言わないしね
正直何を言うかとかどうでもいいんよ
どんないい事言っても親自身がそれを出来ない人間だったら「お前が言うな!」で終わる
自分の言葉に説得力を持たせられる親かどうか、それだけ
だいたい人間性が優れてる人はめちゃくちゃな事言わないしね
25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/11(金) 03:45:58.271 ID:MUIpsDJs0.net
>>23
そうだよね
背中で示す親こそが1番の模範だよね
そうだよね
背中で示す親こそが1番の模範だよね
28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/11(金) 03:47:37.919 ID:duYZmR1IM.net
もう名前すら聞かなくなって久しいが、某不登校のようつうばーの親がこれ>>23だったらやべーな
32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/11(金) 03:51:09.114 ID:rrshrcLe0.net
>>28
厳しく躾ければいいとか思ってるタイプ?それは子供をバカにしすぎ
子供は大人が思ってる以上に人を見てる。親であってもそれは同じ
自分が子供だった時の事を忘れてるバカばっかり
それで子供が育てられるわけない
厳しく躾ければいいとか思ってるタイプ?それは子供をバカにしすぎ
子供は大人が思ってる以上に人を見てる。親であってもそれは同じ
自分が子供だった時の事を忘れてるバカばっかり
それで子供が育てられるわけない
24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/11(金) 03:44:58.966 ID:L1HzPAPMr.net
結局は結果論だからこうしたらオーケーみたいなことはないな
他人の家庭は無視しろ
他人の家庭は無視しろ
27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/11(金) 03:47:11.380 ID:MUIpsDJs0.net
>>24
だよね
考えすぎないようにします
ありがと
だよね
考えすぎないようにします
ありがと
26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/11(金) 03:46:03.359 ID:5jmwh44mM.net
適宜褒めて伸ばすじゃダメなの?
34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/11(金) 03:52:01.057 ID:MUIpsDJs0.net
>>26
親の理想の状態になってるときだけ褒められ、そうじゃないと叱られるっていうのもそれはそれで害なんだよね
うちはそのタイプだった
常に顔色伺って、褒めてもらえるように行動してたかんじ
親の理想の状態になってるときだけ褒められ、そうじゃないと叱られるっていうのもそれはそれで害なんだよね
うちはそのタイプだった
常に顔色伺って、褒めてもらえるように行動してたかんじ
36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/11(金) 03:53:25.591 ID:YByu2KRe0.net
>>34
普通の親はその子がなにかのハードルを乗り越えたときに褒めるので・・・
普通の親はその子がなにかのハードルを乗り越えたときに褒めるので・・・
41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/11(金) 03:57:08.985 ID:MUIpsDJs0.net
>>36
それな
自分の考えや周りの子どもと比べてどうじゃなくて、その子自身がどう伸びているかだもんなあ
それな
自分の考えや周りの子どもと比べてどうじゃなくて、その子自身がどう伸びているかだもんなあ
37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/11(金) 03:54:25.950 ID:rrshrcLe0.net
>>34
自分もそうだった。父親とまともに会話した事がない
父親が一方的に話すだけ。自分は父親を怒らせない様な返答をするだけ
でも父親は会話してると思ってる。認識がズレてるんよね
自分もそうだった。父親とまともに会話した事がない
父親が一方的に話すだけ。自分は父親を怒らせない様な返答をするだけ
でも父親は会話してると思ってる。認識がズレてるんよね
44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/11(金) 03:58:57.789 ID:MUIpsDJs0.net
>>37
ほんとそれ。私もとくに父親が無理だった。母もうざいけど、まだそれなりに私のこと考えてくれてた。でも父親はひたすら、将来こうあるべき、俺はこうしてきた。みたいなことを言ってくるばかり。それで会話できてると思ってるんだよなあ
ほんとそれ。私もとくに父親が無理だった。母もうざいけど、まだそれなりに私のこと考えてくれてた。でも父親はひたすら、将来こうあるべき、俺はこうしてきた。みたいなことを言ってくるばかり。それで会話できてると思ってるんだよなあ
29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/11(金) 03:47:42.802 ID:YByu2KRe0.net
「甘々な親の子どももろくな大人にならないんじゃないかって思うし」
結局親は厳しくないと駄目っていう賛同を貰いたいだけだろ
まるで一般的な2択の賛否についての議論のようにいうな
お前の中の問題
結局親は厳しくないと駄目っていう賛同を貰いたいだけだろ
まるで一般的な2択の賛否についての議論のようにいうな
お前の中の問題
31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/11(金) 03:50:45.410 ID:MUIpsDJs0.net
>>29
嫉妬心があるのは認めてる
優しい親の子どもいいな〜みたいな
なんとでも言ってくれよ
嫉妬心があるのは認めてる
優しい親の子どもいいな〜みたいな
なんとでも言ってくれよ
30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/11(金) 03:48:48.198 ID:wp6tR6/yr.net
やらせてくれるだけ偉いと思うよ
俺は何もやらせてもらえなかったからな
勉強すらやる必要ないって言われてたし
俺は何もやらせてもらえなかったからな
勉強すらやる必要ないって言われてたし
38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/11(金) 03:54:26.153 ID:MUIpsDJs0.net
>>30
そうなんだ、
機会そのものを与えてもらえないのは辛いよね
そうなんだ、
機会そのものを与えてもらえないのは辛いよね
33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/11(金) 03:51:14.979 ID:q0UMtFIya.net
こういう問題に結論つけられないから子供持ちたくない
子育てしてる人はすごい
子育てしてる人はすごい
35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/11(金) 03:52:53.368 ID:MUIpsDJs0.net
>>33
ほんとそれ
私は親になれないと思う
ほんとそれ
私は親になれないと思う
39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/11(金) 03:54:31.470 ID:rlIKeBm0M.net
叱るんじゃなくて勉強の楽しさ教えてくれる頭のいい親が理想だった
45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/11(金) 04:00:13.702 ID:MUIpsDJs0.net
>>39
いやーまじそれなああああ
「後悔してほしくないから」「あなたのためを思っていってる」「俺はこれだけやってきた」
しらんがな!
いやーまじそれなああああ
「後悔してほしくないから」「あなたのためを思っていってる」「俺はこれだけやってきた」
しらんがな!
42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/11(金) 03:57:45.477 ID:rrshrcLe0.net
自分の親は子供の時勉強したくても出来なかったと
だからそこに物凄いコンプレックスをもってる
で、子供にそのエゴをぶつけてきた
5ちゃん見ると俺の父親に似てるやつが多い
勉強させてもらえるだけ恵まれてる、とね
子供に言わせりゃふざけんなだよ
だからそこに物凄いコンプレックスをもってる
で、子供にそのエゴをぶつけてきた
5ちゃん見ると俺の父親に似てるやつが多い
勉強させてもらえるだけ恵まれてる、とね
子供に言わせりゃふざけんなだよ
43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/11(金) 03:58:40.979 ID:V0hfW5skr.net
英語かー
俺も今誰かがかね出してくれるっていわれりゃ喜んで学ぶけど子供にはそりゃ難しいよな
むずいから辞めるってのはちょっともったいない気はするがな
俺が親なら何が難しいのかよく聞くかな
子供は結構自分で説明しにくいもしくはしたくないことを言いやすい話に変えて親に伝えたりするし
本当に難しいからやめたいのか他になにか理由があるのか
本当に難しいだけなら子供が習う程度の英語は自分でも理解できるし一緒に勉強してみる
くらいのことはしたい
俺も今誰かがかね出してくれるっていわれりゃ喜んで学ぶけど子供にはそりゃ難しいよな
むずいから辞めるってのはちょっともったいない気はするがな
俺が親なら何が難しいのかよく聞くかな
子供は結構自分で説明しにくいもしくはしたくないことを言いやすい話に変えて親に伝えたりするし
本当に難しいからやめたいのか他になにか理由があるのか
本当に難しいだけなら子供が習う程度の英語は自分でも理解できるし一緒に勉強してみる
くらいのことはしたい
- 関連記事
-
- 光岡自動車のクルマ乗ってる奴の正体www
- 「無理ならやらなくていいよ」って親と、「根性なし!我慢してやりなさい!」っていう親とどっちがえらいと思う?
- 【衝撃】友人と俺の嫁が、10年前にウワキをしていた事を今さら告白された。嫁「私も頑張ってあなたと暮らしてきたのよ」俺「頑張らないと暮らせなかったのか」嫁「…」