英語(汎用性SSS、格好良さSSS、人口SSS)←こいつを日本人ができない理由wwwwww

1 :風吹けば名無し 2021/01/15(金) 16:12:47.85 ID:l59gbF3yp.net
なに?
2 :風吹けば名無し 2021/01/15(金) 16:13:10.83 ID:l59gbF3yp.net
世界ではできて当然みたいな風潮があるのに...
3 :風吹けば名無し 2021/01/15(金) 16:13:29.77 ID:l59gbF3yp.net
なぜ日本人は英語が苦手なのか...
4 :風吹けば名無し 2021/01/15(金) 16:13:37.01 ID:m2CKqgqv0.net
日常で使わんから
6 :風吹けば名無し 2021/01/15(金) 16:13:52.64 ID:fuEBhJMTM.net
アポォ
7 :風吹けば名無し 2021/01/15(金) 16:13:57.57 ID:U1tY658rd.net
植民地になった事がないから。
8 :風吹けば名無し 2021/01/15(金) 16:14:06.27 ID:Ex5XH/Jra.net
周波数云々で日本人は英語聞きとるの苦手らしい
10 :風吹けば名無し 2021/01/15(金) 16:14:50.65 ID:Nq0urmuL0.net
文化面が自国内で完結してるから
11 :風吹けば名無し 2021/01/15(金) 16:15:18.60 ID:khioVCoid.net
難しいから
12 :風吹けば名無し 2021/01/15(金) 16:16:25.78 ID:eTMTHGcUa.net
カタカナひらがな漢字を使ってるからだろ
ほかの国から見たら3ヶ国語じゃね
13 :風吹けば名無し 2021/01/15(金) 16:16:45.36 ID:YaFjzp9eM.net
ネイティブスピーカーの数が世界9位とかいう日本語とかいうメジャー言語
15 :風吹けば名無し 2021/01/15(金) 16:17:04.83 ID:AyR/eqO0a.net
相性は実際あるやろ
欧米の言語は英語と結構似てるしな
16 :風吹けば名無し 2021/01/15(金) 16:17:39.96 ID:kfLFR4kh0.net
表記と発音乖離しすぎ
17 :風吹けば名無し 2021/01/15(金) 16:17:47.61 ID:uTFj4UN4d.net
別に他国の人間が日本人以上に英語を話せる訳でもないし
18 :風吹けば名無し 2021/01/15(金) 16:18:38.21 ID:cuE8E6Ml0.net
お前みたいな底辺だと周辺環境にもアホばかりしかいないから「みんな英語できない」って思い込んでるだけで、普通は英語ぐらいできるぞ
26 :風吹けば名無し 2021/01/15(金) 16:20:26.95 ID:XmxBZHxnp.net
>>18
さすがにそれはねーよ
38 :風吹けば名無し 2021/01/15(金) 16:23:53.74 ID:uTFj4UN4d.net
>>26
いやいや、英語を第二外国語にしてる国なら基礎レベルはあまり変わらん

どんなに頑張ってもどうせネイティブにマウント取られるし中学生レベルに喋れれば十分って知らんだけや
21 :風吹けば名無し 2021/01/15(金) 16:19:04.72 ID:2p7KdHz0r.net
文法の構造上の問題

英語できればドイツ語も簡単にマスターできる
22 :風吹けば名無し 2021/01/15(金) 16:19:25.48 ID:m5hANgWRM.net
かっこいい……?
23 :風吹けば名無し 2021/01/15(金) 16:19:33.89 ID:vaVGI1/0a.net
かっこよさBくらいしかないわ
24 :風吹けば名無し 2021/01/15(金) 16:19:38.78 ID:5+uiz8OlH.net
イギリス英語が向いてる云々ってどうなん?
英語=アメリカ英語じゃなきゃダメなの?
25 :風吹けば名無し 2021/01/15(金) 16:19:59.81 ID:khioVCoid.net
サイレントeとか言う発音ガン無視の糞みたいな文法どうにかしてくれや
28 :風吹けば名無し 2021/01/15(金) 16:21:44.94 ID:L8jJiblt0.net
(察してくれや)の言い回しが使えない
27 :風吹けば名無し 2021/01/15(金) 16:20:34.68 ID:nuBYTs1J0.net
言うほどできんか?
29 :風吹けば名無し 2021/01/15(金) 16:22:01.44 ID:jQa2qy9I0.net
出会い系で留学してきた中国人と会うけど大体英語ペラペラや

とりあえずしゃべってみたり、臆せず外人と話す人口10億いる国と、発音が合ってるかビビり、外人と話すのをビビる人口1億の国じゃそら差はでますわな
30 :風吹けば名無し 2021/01/15(金) 16:22:08.55 ID:GJDiXdFDd.net
言うほど日本人は英語ができないか?
やればできるやろ
31 :風吹けば名無し 2021/01/15(金) 16:22:23.99 ID:pZl7Z73YM.net
日本語に発音が少なすぎる
この言語そのものが他の言語学ぶのに向いてない
32 :風吹けば名無し 2021/01/15(金) 16:22:37.37 ID:iCmk6F6c0.net
欠陥言語だから
33 :風吹けば名無し 2021/01/15(金) 16:22:44.36 ID:QRtnfM0hp.net
20年くらい前まで英会話もろくにできないようなやつらが教科書作ったり英語教えてたんだからそのせいでしょ
This is a pen.
中学英語で最初に習うのがこれだったんやで
34 :風吹けば名無し 2021/01/15(金) 16:22:55.18 ID:CZ3ebe6a0.net
日本語と英語は並べ方が真逆で難しいわ
36 :風吹けば名無し 2021/01/15(金) 16:23:26.71 ID:+F7l+RSX0.net
本場の人間ですら訛りやら巻き舌やらのせいで何言ってんのかわかんねー言語やろ?
37 :風吹けば名無し 2021/01/15(金) 16:23:35.57 ID:ViSiBsub0.net
カタカナで英語を表現しだしたのがわるい
40 :風吹けば名無し 2021/01/15(金) 16:25:00.23 ID:LzkZ8vpl0.net
ワイは英検三級やぞ🧐
関連記事

0 Comments

Add your comment