【悲報】飲食店に他のお店で買ったものを持ち込んで食べるやつwwwww

656 :まとめでおん 2016/01/11(月) 14:20:20.47 ID:oXZkpcsn0.net
>>649
俺も牡蠣大好きで、週一でオイスターバーで豪遊してる
彼女は牡蠣が大嫌い

俺と付き合うか?
657 :まとめでおん 2016/01/11(月) 14:47:45.40 ID:aReAs8ZA0.net
彼女との直箸イカンのか?
普通にやってるぞ。
今度聞いてみよう。
660 :まとめでおん 2016/01/11(月) 20:35:20.16 ID:xA/6KE2n0.net
スタバで他店で買ったお菓子を食べようとした時
飲食店に他のお店で買ったものを持ち込んで食べるのはダメだよって注意したけど、何が悪いのかわかってなかった
661 :まとめでおん 2016/01/11(月) 20:43:48.56 ID:QOIJKne+0.net
>>660
自分でも基準は分からないが、
スタバでお菓子なら有りな気がするわ
664 :まとめでおん 2016/01/11(月) 21:06:34.93 ID:PO24SCgD0.net
>>660
ドヤ顔で注意してるけど、スタバは持ち込みOKだぞ
アメリカの会社だし向こうはそれが一般的なんだよ
彼氏に謝っとけよ
669 :まとめでおん 2016/01/11(月) 21:34:35.50 ID:tzEpBRdW0.net
>>664
まじか?
670 :まとめでおん 2016/01/11(月) 21:40:44.52 ID:D5Qep+tQ0.net
>>664
これマジ?
665 :まとめでおん 2016/01/11(月) 21:13:12.41 ID:4rshMy6t0.net
「アメリカならオッケー」は「日本でもオッケー」になるのかね
667 :まとめでおん 2016/01/11(月) 21:16:11.79 ID:PO24SCgD0.net
>>665 662
日本でもオッケーだよ
マジで彼氏に注意してる女腹立つわ
お前が決めるじゃなくて店が決めるんじゃボケ
666 :まとめでおん 2016/01/11(月) 21:14:00.57 ID:g+MFEGnh0.net
日本だと厳しいね
668 :まとめでおん 2016/01/11(月) 21:18:04.17 ID:7uKglvcy0.net
スタバ社員?
日本のスタバはケチだから持ち込みもダメそうなイメージあったわ
アメリカで「のんびりPC使ったりできる時間も含めての価格設定」って言ってるのに反してPC使ってる人追い出すくらいだから別物のイメージだった
658 :まとめでおん 2016/01/11(月) 15:18:51.57 ID:o1xAFRuv0.net
互いに海鮮が好きでそういう店に入ったら頼むくらい、それに相手だって普通に食べている。
毎度贅沢するわけじゃないしもっと高い焼肉を食べに行くことだってある。
痛い目見ればいいのにとかそういう発言がポロっと出てくる神経がわからないって話。
蒸し返してないよ。

週一オイスターバーとか羨ましすぎる。それ以外の日は納豆ご飯だけでもいいから私も豪遊したい。
659 :まとめでおん 2016/01/11(月) 16:12:34.87 ID:iK6E3/Xi0.net
彼氏が太ってきてて、お菓子食べるときに一瞬ブタにしか見えなくて気持ち悪かった
しかも苦労して作ったものを何の感想もなく一瞬で食べ終わってしまうから不満が溜まる
痩せようとしてるからまだ良いんだけど、食事内容がひどくて内心そんなので痩せないよって思ってる
自分が食事で苦労して痩せたから余計に
663 :まとめでおん 2016/01/11(月) 21:05:15.35 ID:g+MFEGnh0.net
でもペットボトルとかは出しちゃうなぁ
662 :まとめでおん 2016/01/11(月) 20:51:14.45 ID:DsndQifR0.net
ガムや飴をこっそり口に入れる以上のことは無いなと思う
671 :まとめでおん 2016/01/11(月) 21:42:55.64 ID:yVcg6Hx80.net
オッケーだったとして、カラオケ店みたいに堂々と「持ち込み可」って書いてあるわけじゃないんだし推奨はしてないでしょ
日本の一般常識で考えるとその店で提供しているもの以外を持ち込むのはその店のルール以前にマナー違反だと思うけどね
673 :まとめでおん 2016/01/11(月) 22:16:05.72 ID:XFmaMPBE0.net
関連記事

0 Comments

Add your comment