食費と雑費100万 父母関連250万 子ども関連200万 旅費100~300万

973 :まとめでおん 2017/01/17(火) 17:27:25.28 ID:1EfkyDWP.net
マイル知らない。
ざっと、手取り900万

食費と雑費100万
父母関連250万
子ども関連200万
旅費100〜300万

旅行は親と行くときは、親持ち。車も親の。
税金がかからない程度の贈与あり。
子どもが暇なときは1年で7回海外旅行した。
951 :まとめでおん 2017/01/16(月) 18:33:34.85 ID:69vVVfk6.net
日本国内にも中国人居るからね
986 :まとめでおん 2017/01/17(火) 19:51:47.74 ID:6P5L5D+H.net
>>973
父母関連ってなに?
974 :まとめでおん 2017/01/17(火) 18:01:28.83 ID:9jpOaUyC.net
海外旅行は行く気があるかどうかだけで年収はそこまで関係ないんだよなぁ
975 :まとめでおん 2017/01/17(火) 18:09:51.27 ID:ZLgydv5B.net
貯金しないでもらったもん使い切るならそりゃあ旅行もたくさん行けるわな
976 :まとめでおん 2017/01/17(火) 18:25:56.81 ID:icMoKTfk.net
逆に食費雑費で100万て尊敬。
自営で経費に回せるのか、これまた親援助か。
我が家も、親も庶民だから素直にうらやましいなー
978 :まとめでおん 2017/01/17(火) 18:41:02.09 ID:1EfkyDWP.net
>>976
少食なんだよね。家族全員。
だから旅行とかもコース料理とか食べないし安くすんでるよ。

何年か前に回り寿司に行ったとき、同じ家族構成のご家族がうちの4倍食べてた!太ってもないし、楽しそうだなと思った。
うちはデニーズ行ってもライス無しの単品だよ。
977 :まとめでおん 2017/01/17(火) 18:35:42.69 ID:yl48AHnR.net
二世帯なんじゃない?
基本的な食費は親負担

にしても貯金がないとはw
979 :まとめでおん 2017/01/17(火) 18:49:22.13 ID:1EfkyDWP.net
>>977
旦那がうちの総資産は昨年800万増えたと言ってたよ。
現金は1000万くらいしかないらしい。
なんでそんなに計画性のない家だと思いたがるの、やな感じ〜。
980 :まとめでおん 2017/01/17(火) 19:05:42.93 ID:H5GMWIc6.net
>>979
え…それ少ないでしょ?
まだ若いのか、貯金始めたのが遅いのか分からないけど。
うちは結婚11年目、貯金はちょこちょこし始めたけど、結婚5年目くらいからそれなりに貯められるようになって、今現金は少なくとも4000万はあるよ。
株とか債権とか、あと私の貯金合わせると5000万以上はあるよ。
家のローンがまだ2000万あるけどさ…
981 :まとめでおん 2017/01/17(火) 19:15:05.76 ID:1EfkyDWP.net
>>980
現金は貯まったら運用にまわしてるから、1000万だけ普通預金してる。
資産ベースで考えるとうちのがあると思う。そちらの家が3億くらいだったら負ける。
マウントすまぬ。
ほぼ親がかりだから実力じゃないからさ。
991 :まとめでおん 2017/01/17(火) 22:01:18.81 ID:bn9XDeLZ.net
>>981
今日は強めのお薬出しておきますね

はい

次の患者
984 :まとめでおん 2017/01/17(火) 19:38:34.17 ID:WBmDTj6x.net
>>980
次スレよろしく
982 :まとめでおん 2017/01/17(火) 19:21:54.20 ID:3rFnAGaj.net
親の資産あてに出来る人がこの年収スレにいるのはおかしくない?
別でスレ立てて差し上げようか。
983 :まとめでおん 2017/01/17(火) 19:37:51.02 ID:WBmDTj6x.net
>>982
むしろ親の資産がある人の方が多そうだといつも思っている
994 :まとめでおん 2017/01/18(水) 15:46:16.98 ID:4ss7WlFC.net
みんなそんな貯金してるんだ
30歳結婚2年目だけどまだ500万とかだ
周りもそんな感じだからみんなそうなんだと思っていた。やばいんだな
996 :まとめでおん 2017/01/18(水) 15:56:26.84 ID:tyem1Ypd.net
>>994
家購入済みならローン残高にもよるけど普通だと思う
もし賃貸なら少ないかな
995 :まとめでおん 2017/01/18(水) 15:53:29.06 ID:pmfUoVmD.net
うちは援助なしで新婚で家購入したから貯金やばいー。
旦那のボーナスと私自身のフリーで働いてる給料を貯金になんとかまわしてるけど…
食費にお金かけるのを見直さないとまずいわ。
997 :まとめでおん 2017/01/18(水) 16:59:55.79 ID:4ss7WlFC.net
家購入済みだけどほぼフルローンだし、子供産まれたしやばい方だと思います。
類友だから周りそんな感じで
みんな貯金月5万とかしかしてない!みたいな感じで、いっかと思っていたけど実際やばいですよね
実際みんな服とか美容にもお金かけず
つつましくしてるし我が家は派手すぎるのかも
998 :まとめでおん 2017/01/18(水) 17:01:11.58 ID:9YzdMnZB.net
親の資産がぁぁってのは同じ人が繰り返し書いてるだけで実際はここには大していないと思う
本物の資産家の娘さんはもっと高収入な旦那様をお持ちですよ
このクラスじゃ負け組の部類になる世界
999 :まとめでおん 2017/01/18(水) 17:20:19.40 ID:iLS5xdfY.net
クラスという風におっしゃいますが、どのクラスにも親が大金持ちってのはいますよ。
まあ、割合はかわるだろうし、親の家業手伝えば違うだろうけど普通にサラリーマンやら公務員になる人は多いからね。
なんでここのサラリーマンなのにこんな生活してんのってのはたくさんいるから。相続対策で億単位のマンションとか子供に用意する人も意外といるよ。
1000 :まとめでおん 2017/01/18(水) 17:24:11.43 ID:e4AMqF2I.net
親が金持ちなのに子がこの年収の旦那しか捕まえられないなんて不思議
関連記事

0 Comments

Add your comment