「お金ちょうだい」長男(小1)が、小学3年生2人にカツアゲされていた事が発覚。こういうの…どうするべき?

159 :まとめでおん 2017/09/16(土) 18:09:57.40 ID:RRjj4Jly.net
初めて書き込みます。スマホからなので見にくかったら、そしてスレ違いだったらすみません。
今年の春小学校に入学した長男が、小学3年生の2人から「お金ちょうだい」と言われて、おこづかいの400円を渡してしまったことがわかりました。
渡したのは一昨日が初めてだそうですが、そのうちの一人が今朝我が家に来たことで発覚しました。みなさんだったらどうしますか。
とりあえず休み明けに主人と学校に連絡する予定ではいますが、なにか注意することとかありますでしょうか。
162 :まとめでおん 2017/09/16(土) 18:49:15.86 ID:KAY7gdCb.net
>>159
相手の親に連絡、学校でのことなら学校に連絡でいいと思うよ。
それ以前に小一にお小遣いとは言え自由に持ち出せるお金を渡してあるのは良くないと思う。
学校に持っていってるのもおかしいと思うよ。
それとも最近の学校はお金を持ち込むのが普通なのかな?
163 :まとめでおん 2017/09/16(土) 19:19:48.71 ID:9tOwrCvw.net
発覚した経緯
1人で遊びに来た子にむかって息子が何かを手渡ししているのを私が見つける
息子に聞くも、「お菓子」「おもちゃ」「なんだったかな」
164 :まとめでおん 2017/09/16(土) 19:23:11.31 ID:9tOwrCvw.net
すいません途中で送信してしまいました。
息子が要領を得ないのでその子に直接何を貰ったのかを聞いたところ50円を差し出し金銭のやりとりがあったことが発覚。
その後息子に詳しく聞いて一昨日の話が発覚しました。

息子は集団下校後に家の前で「お金持ってこい、ここで待ってるから」と言われてお金を持ち出して渡したそうです。
165 :まとめでおん 2017/09/16(土) 19:39:02.32 ID:EpVfq+IC.net
>>164
小3の二人とは下校班が同じなのかな
そしたら学校に連絡した方がいいね
やり口が完全にカツアゲだし
息子さんは最初ごまかそうとしたのは、やましいことだという思いがあったのかな
166 :まとめでおん 2017/09/16(土) 19:40:57.71 ID:mIF9Mw8C.net
>>164
カツアゲじゃん、相手の親と担任に連絡して粘着される様なら転校だね
167 :まとめでおん 2017/09/16(土) 19:50:25.50 ID:x1RcNgpe.net
>>164
なるほどありがとう
>>159に週明けにご主人と共に学校へ…とあるから
ここへ書き込んだ経緯を、時系列でまとめて紙に書き出して持参すれば話は早いと思うよ
小3の保護者がまともなら直接交渉もありかもしれないが
学校や担任を交えて話し合った方が良いかもしれない案件だね
168 :まとめでおん 2017/09/16(土) 19:54:47.93 ID:9tOwrCvw.net
息子は、お金を欲しいと言われた時にダメだよと断ったけれど、「お菓子だって言えばバレないから大丈夫だよ」と言われたから、と言っていました。
先生に言うから、という私の言葉に対しても「(担任の)先生に怒られる」と泣き出してしまったので、お金のやりとりがいけないことだったというのはわかっているようでした。

もちろんお金だけでなくお菓子でもおもちゃでも勝手にあげるのは良くないとは伝えていますが。

登下校班が一緒の子だということもわかり、息子が「一緒に帰る日が怖い」と泣いたので義母に迎えを頼んだ次第です。
170 :まとめでおん 2017/09/16(土) 20:04:51.16 ID:4UA0BE/J.net
>>168
自己保身が強いけれど、バレなければ何でもやりそうな子だなぁ

まともな保護者なら、保護者に直接話して、事を大きくしない方がいいかも
そうでなければ、担任に相談だな

担任が子供の立場で対応できるベテランだったら、保護者に話す前に担任に話すという手もある

どちらがいいかは、判断に迷うよ
169 :まとめでおん 2017/09/16(土) 19:57:13.43 ID:9tOwrCvw.net
相手の親も自宅もわからないので学校に連絡するしか手段がないのですが、旦那は連絡したら終わりにしたいようです。
私はたとえ400円でも返してもらいたいし、二度とこのようなことがないようにしてもらいたいと思っています。相手の親御さんへ連絡して謝罪を貰いたい、と先生に伝えるので大丈夫でしょうか。
173 :まとめでおん 2017/09/16(土) 20:19:32.04 ID:EpVfq+IC.net
担任がどう動いてくれるかはわからないけど、この件が解決したとしても下校班を変えてもらう方が良さそう
そうすると学校相談せざるを得ないよね
174 :まとめでおん 2017/09/16(土) 21:31:38.37 ID:eG4DKFR0.net
まずは担任に相談する。
で、登校班に問題が出たら対処するで良いんじゃないかな。
真実は息子さんの言った通りかどうか分からないね。
お金を振る舞いたい子ってわりといるもんよ。
お金配った瞬間だけはみんなの気を簡単に引けるからね。
176 :まとめでおん 2017/09/16(土) 22:50:44.16 ID:738i0rQa.net
お金を振りまいて自分への関心を引くやり方をしていたとしても
普通は同級生にするよ。わざわざ友達でもない上級生には振る舞わないんじゃない?
対してカツアゲなら、上級生が下級生にするのは恐怖で親に言えないと考えるから自然。
おそらくカツアゲだと思うよ。

自分の小学生時代も、男子上級生が女子下級生に胸見せろとかパンツ見せろと脅して来る案件があったよ。女子下級生は恐怖から従っていたの。悪いタイプは幼少期からそういう技を心得てるから。
相手の親とよく話し合えるといいね。
報復に息子さんをいじめてくるとかないように最初が肝心
177 :まとめでおん 2017/09/16(土) 23:11:04.45 ID:RRjj4Jly.net
皆様レスありがとうございます。
夫とも話して、やはり火曜に息子の担任に相談して、その対応によってはこちらもさらに考えます、ということをまずはお話してきます。
休み明けの結果など、その後スレにでも報告できればと思います。
ありがとうございました。
178 :まとめでおん 2017/09/17(日) 07:09:47.61 ID:p3dXcZ5n.net
カツアゲとか許せんな
179 :まとめでおん 2017/09/17(日) 07:19:43.61 ID:pa09Gh3V.net
子供のくせにカツアゲなんて、どういう育ち方してるんだろ
親の顔が見たいわ
180 :まとめでおん 2017/09/17(日) 07:26:16.60 ID:iOSIEAF6.net
「やだ、カツアゲなんて悪い言葉使わないでちょうだい!嫌なら○○くんも断ればいいのに、まるでこっちが犯罪者みたいじゃない。たった400円?返せばいいんでしょ」
ってマヤって変な風に広められたりして
185 :まとめでおん 2017/09/18(月) 09:58:16.76 ID:G3VOQJD9.net
>>180
じゃあ恐喝にしておこう
カツアゲって言葉が軽すぎるよね
182 :まとめでおん 2017/09/17(日) 13:28:53.77 ID:Efp/KOwA.net
今は400円だけど、大人が気づかなければもっと大きな金額に発展するよね
うちの学校はそれで数十万単位になったよ
数十万に至るまで気づかないくらいお金持ちで羨ましいけどw
183 :まとめでおん 2017/09/17(日) 15:15:38.80 ID:9f/7CPcR.net
金銭関連は早目に芽を摘まないと大事になりやすいからね。
184 :まとめでおん 2017/09/17(日) 16:50:39.17 ID:+UoZxjJu.net
小さい数百円のうちに、あそこは親がうるさいから金がとれないと思ってもらわないと、中学生くらいになって
いきなり断ると逆恨みされるよ
187 :まとめでおん 2017/09/18(月) 12:59:04.70 ID:k8xhFTp6.net
まぁ、小3でカツアゲする様な子供の親なんて知れてるから
客観的証拠がない限り下手に動けないよね
689 :まとめでおん 2017/10/02(月) 14:41:32.52 ID:d3av1c3r.net
>>684
えっ?
母と縁を切った???
いつの話?
690 :まとめでおん 2017/10/02(月) 14:44:18.94 ID:+jeSy3YM.net
>>689
>>678
関連記事

0 Comments

Add your comment