【三重】通行止めが解除となった当日に…県道の法面が高さ約15m・幅約16mにわたって崩落 周辺が再び通行止めに [すりみ★]
1 :まとめでおん 2023/04/19(水) 07:36:56.65 ID:Zd+rttHj9.net
18日、三重県紀北町で県道の法面が幅16メートルにわたって崩落しているのが見つかりました。この県道では、去年別の2カ所が崩落し、この日通行止めが解除されたばかりでした。
18日午後2時半ごろ紀北町の県道大杉谷海山線で、法面が高さおよそ15メートル幅およそ16メートルにわたって崩落しているのをパトロールをしていた職員が見つけました。ケガ人はいませんでした。
三重県によりますと、原因は分かっておらず、崩落した現場を含むおよそ6.6キロメートルが現在通行止めとなっていて、復旧時期は未定です。
《後略》
全文はソース元でご覧ください
東海テレビ 2023/04/19 06:44配信
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20230419_26888
18日午後2時半ごろ紀北町の県道大杉谷海山線で、法面が高さおよそ15メートル幅およそ16メートルにわたって崩落しているのをパトロールをしていた職員が見つけました。ケガ人はいませんでした。
三重県によりますと、原因は分かっておらず、崩落した現場を含むおよそ6.6キロメートルが現在通行止めとなっていて、復旧時期は未定です。
《後略》
全文はソース元でご覧ください
東海テレビ 2023/04/19 06:44配信
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20230419_26888

3 :まとめでおん 2023/04/19(水) 07:37:48.84 ID:RszNLoaP0.net
法面(のりめん)
4 :まとめでおん 2023/04/19(水) 07:38:43.05 ID:Ybrgq5Tz0.net
網?かけただけ?
雑すぎひん?
雑すぎひん?
5 :まとめでおん 2023/04/19(水) 07:41:14.94 ID:urtoRUBq0.net
ダメじゃん
7 :まとめでおん 2023/04/19(水) 07:49:53.70 ID:6uSdP0B70.net
いつぞやあった解除当日崩落とはまた別件か
8 :まとめでおん 2023/04/19(水) 07:52:41.90 ID:mR06rMJO0.net
立ち入り禁止区域という天の声なんだろ
15 :まとめでおん 2023/04/19(水) 08:05:58.55 ID:wTNwzTDn0.net
通行止めにしてたのは正しかったようだな
17 :まとめでおん 2023/04/19(水) 08:07:34.93 ID:GPWYrRJW0.net
人よりも熊のほうが多いエリア
18 :まとめでおん 2023/04/19(水) 08:19:30.25 ID:58ttiS6w0.net
解除にした根拠は?
20 :まとめでおん 2023/04/19(水) 08:24:33.05 ID:yHBZYTNA0.net
こんなとこじゃ仕方ないw
22 :まとめでおん 2023/04/19(水) 08:28:29.65 ID:VJj4BAEH0.net
紀伊半島の山間部はもう開発止めたら
ほぼ人いないし、その割に綺麗な道路だけ作られる
自己責任の秘境で良いんでないかい
ほぼ人いないし、その割に綺麗な道路だけ作られる
自己責任の秘境で良いんでないかい
23 :まとめでおん 2023/04/19(水) 08:31:45.55 ID:E8i6yZ1A0.net
大杉谷はしゃあない
25 :まとめでおん 2023/04/19(水) 08:36:12.45 ID:zbqgWjxP0.net
地元民だけど税金の無駄遣いと言われても反論出来ない。
27 :まとめでおん 2023/04/19(水) 08:37:42.80 ID:iDmY+ZaO0.net
「絹ごし豆腐を鉄筋コンクリートで固める」のが
治山工事だから。
治山工事だから。
28 :まとめでおん 2023/04/19(水) 08:40:34.76 ID:M/53NzxN0.net
安全宣言を信じてはいけないという前例
30 :まとめでおん 2023/04/19(水) 08:43:53.35 ID:dhl4hTpZ0.net
こんな山奥にアンカー工事やフレームなんかムダだよ
ロックネットを張り直すだけで十分
ロックネットを張り直すだけで十分
31 :まとめでおん 2023/04/19(水) 08:45:13.51 ID:i13FR6Ga0.net
確か通れる日のほうが少なかったような
32 :まとめでおん 2023/04/19(水) 08:46:57.77 ID:qQSFMuyn0.net
大杉谷・ダム以降の峠・トンネルの道は、金と費用にまったく釣り合わないだろうな
三重で住んでた時バイクで何度か行ったが、ちょっとした落石はいつも見られたような所だ
三重で住んでた時バイクで何度か行ったが、ちょっとした落石はいつも見られたような所だ
33 :まとめでおん 2023/04/19(水) 08:58:59.53 ID:E8i6yZ1A0.net
大杉谷
ぬるま湯みたいな黒潮の上をちょっと風が吹いただけで山にぶち当たり、気圧低下で大雨になってしまう大豪雨地帯。
紀伊半島の中でもさらに魔境。
まだ春先なのにこの有様。
ぬるま湯みたいな黒潮の上をちょっと風が吹いただけで山にぶち当たり、気圧低下で大雨になってしまう大豪雨地帯。
紀伊半島の中でもさらに魔境。
まだ春先なのにこの有様。
35 :まとめでおん 2023/04/19(水) 09:26:04.58 ID:HQM1VjHA0.net
ジムニーなら楽勝
38 :まとめでおん 2023/04/19(水) 10:56:02.34 ID:10iHBFR60.net
同じ場所じゃないんだろ?
なら仕方ないよね
なら仕方ないよね
39 :まとめでおん 2023/04/19(水) 11:18:11.32 ID:yQ0ygQ6f0.net
地図で見たらいかにも険道って感じの線形だな
谷海山線とか名前が地味に格好いい
谷海山線とか名前が地味に格好いい
- 関連記事
-
- 彼女が急に隣にいたおっさんの腕掴んで急に「コラ!」って言い出した・・・・
- 【三重】通行止めが解除となった当日に…県道の法面が高さ約15m・幅約16mにわたって崩落 周辺が再び通行止めに [すりみ★]
- 彼氏が少しセクシーっていうかキレイ系なんだよね →ん?どういうこと?wwww