【悲報】小学校「この封筒は6年間使い続けるやで~」お父さん「それは無理があるのでは」

1 :まとめでおん 2023/04/10(月) 22:03:23.54 ID:dd/viQMP0.net
そら無理よ😔


2 :まとめでおん 2023/04/10(月) 22:03:56.34 ID:bHLps93U0.net
なんやこれは
4 :まとめでおん 2023/04/10(月) 22:04:36.72 ID:8gomLoLD0.net
一年に一回書類のやり取りで使うだけで基本学校保管とかなんやろ
5 :まとめでおん 2023/04/10(月) 22:04:47.99 ID:tAV5hgUP0.net
何に使うんや
7 :まとめでおん 2023/04/10(月) 22:05:13.49 ID:DwJgJ8+0r.net
へ~、俺だったら自分で似たもの作って予備として置いておくけどなぁ~
8 :まとめでおん 2023/04/10(月) 22:05:43.65 ID:F1y0DKBR0.net
エコやエコ
9 :まとめでおん 2023/04/10(月) 22:05:44.78 ID:OGfY7ees0.net
使い道とか使い方によるやろ
住宅ローン控除の書類とか10年分まとめて渡されたりするし
10 :まとめでおん 2023/04/10(月) 22:05:44.79 ID:0XfWUCa40.net
別に破れたら予備くれるからええやん
12 :まとめでおん 2023/04/10(月) 22:06:22.65 ID:ApDhLbsh0.net
へ〜俺だったら封筒と一緒に卒業するけどなぁ
13 :まとめでおん 2023/04/10(月) 22:07:11.64 ID:R0W90BWrM.net
子供がランドルセルに入れて持ち帰るわけだ、そら6年も持たんやろ
14 :まとめでおん 2023/04/10(月) 22:07:13.86 ID:RHVr06w20.net
ワイがガキの頃はナイロンかなんかでできた手紙入れもらったけど今は紙なんか貧しくなったな
15 :まとめでおん 2023/04/10(月) 22:07:54.95 ID:0XfWUCa40.net
>>14
今ならそもそもメールとかで送ればよくね?
16 :まとめでおん 2023/04/10(月) 22:08:10.14 ID:Mi2gLHT70.net
確かに毎年同じの配るより無くしたり破れたりすればその都度新しいの渡す方がええな
17 :まとめでおん 2023/04/10(月) 22:08:24.97 ID:KtWRkfnk0.net
おかしな方向にエコは学校文化にありがち
関連記事

0 Comments

Add your comment