彼氏「プロポーズもしてないのに何で結婚する流れなんだ」私「」

534 :まとめでおん 2014/12/15(月) 19:15:53.46 ID:YmqXcJv20.net
前に無理スレだかで、
彼氏がフレンチのソースをパンですくってて冷めた、って阿呆がいたけど
一番正しいマナーだからな?
美味しかったって意味合いだけど。
焼き鳥もかぶりつきが一番。前にTVでもやってたが
職人からみるとハシで外すのは最悪と言っていた。

マナー知らないのは仕方ないし汚いとかも目を潰れるけど、
>>509みたいに自分が間違ってるのに気づきもしないで
他人に駄目だしする奴が俺は一番イヤだわ。。。
536 :まとめでおん 2014/12/15(月) 19:44:27.82 ID:3gRWvcDT0.net
まだプロポーズしてもらってないけど
結婚前提で付き合ってる彼氏
両者の親が式はともかく籍は早めに入れなさいと、年末に結納代わりの食事会が開かれることになった
私は親の言い分もわかるし彼のタイミングで結婚してくれればいいやって思ってるけど
彼は「プロポーズもしてないのに何で結婚する流れなんだ」ってちょっと拗ねてる状態
親や私との話の流れで結納のことが出れば
「あの意味がよくわからない食事会ね」って言ったり
私がそれでしょんぼりした顔になると「じゃあこの食事会の意味を説明して」って言ったりする
彼の気持ちもわかるけど、顔合わせの食事会は一回しかないし、お互いの家族を紹介するカードとか作ってみたかったのになぁって悲しくなる
538 :まとめでおん 2014/12/15(月) 19:51:23.49 ID:whXrlOx80.net
>>536
そんなに文句があるなら親に言えばいいのにね
彼女の親に対しては何も言えず拗ねて彼女に当たるとかきもすぎるw
540 :まとめでおん 2014/12/15(月) 19:52:17.89 ID:whXrlOx80.net
>>536
まあでも最後の文はここに書かず本人に言えよって思うわ
539 :まとめでおん 2014/12/15(月) 19:51:30.83 ID:dbnzQrdk0.net
>>536
彼としては自分のタイミングで決断してプロポーズしたかったのに、外堀埋められて流れに強制されてるみたいで些か嫌気が差してるんじゃないかな
貴方のことが嫌いとか結婚が嫌とかいうことではないと思う。悲しい気持ちもわかるけど、彼が逃げ出さないうちに、周りにちょっとそっとしておいてと言ったり、彼に精神的なフォロー入れといた方がいいかもよ
542 :まとめでおん 2014/12/15(月) 20:58:18.36 ID:EVCMysyI0.net
>>536
あなたはどうしたいの?
そんなプロポーズもされてない状態で外堀埋めるように結納だけするのなんて嫌じゃない?
私なら両親を説得して、きちんとプロポーズするまで待ってくれ、結納がどうしても必要ならそれからするから今は当人同士に任せて欲しいってお願いするわ。
543 :まとめでおん 2014/12/15(月) 21:01:56.29 ID:qUPT8KI00.net
>>536
しれっと流してるけど、プロポーズもされて無いのに結婚する流れになってるのは普通におかしいだろ
537 :まとめでおん 2014/12/15(月) 19:44:57.49 ID:HTDJ3Xrr0.net
ラーメンにマナーがあるとすれば少し残さないとマナー違反だろ
541 :まとめでおん 2014/12/15(月) 20:22:49.09 ID:dE+FIAed0.net
結婚前からそんな刺々しい物言いされてたら、結婚後は機嫌損ねたらもっときつい言い方されそう
544 :まとめでおん 2014/12/15(月) 21:17:28.26 ID:7kF6UJOV0.net
結婚前提で付き合っているというのは本当に彼氏とあなたの共通認識?
仮にそうだとしても、外堀を埋められてなんやかんや勝手に話を進められるのは嫌だわ
一生に一度の結婚くらい自分のベストのタイミングでやらせてほしい
545 :まとめでおん 2014/12/15(月) 21:24:03.11 ID:T4jItxMR0.net
彼氏の言ってることに全面的に同意する自分がおかしいのかと思ったわ
まだプロポーズもしてない二人が、親に言われたから渋々セッティングした食事会の意味って何?
結納代わりなわけないよね、そもそも当人同士がきっちりと結婚しましょうってプロポーズしてないんだし
娘さん息子さんとお付き合いさせていただいてますの挨拶?
じゃあプロポーズしたら正式な顔合わせはするの?しないの?
言われるがまま流されてる自分がおかしいって自覚ないのかな
彼も不満垂れるだけじゃなくちゃんと断れと思うけど、疑問を抱いてるだけ534よりはまともだと思う
548 :まとめでおん 2014/12/15(月) 21:31:16.14 ID:Ob6ej9pf0.net
うん、彼氏の味方はあなたしかいないからね
こうるさい親族なんて二の次でいい
556 :まとめでおん 2014/12/15(月) 21:45:18.35 ID:jvrr2xWD0.net
てか引いたのは彼氏の方だろ
553 :まとめでおん 2014/12/15(月) 21:43:00.28 ID:eifroHZI0.net
ここは相談スレでもなんでもねえ
スレチだぞボケども
546 :まとめでおん 2014/12/15(月) 21:25:49.88 ID:FFlSFIjn0.net
結婚前提だからっていつでも結婚OKよって意味でもないだろ
籍だけでも入れとけとかあざと過ぎ
547 :まとめでおん 2014/12/15(月) 21:26:40.51 ID:3gRWvcDT0.net
さっきは過去のレス番が残ってましたすいません;
結納については彼の気持ちも知りながら、どうしようもないかと思い「親が進めるなんて昔の人か金持ちっぽいね」なんて言ってました
彼は「これは外堀から埋められるパターンだな」と仕方なく諦めた様子です
私はメンタル弱いので彼の「悪気ない」発言に落ち込むこともありますが、摩擦が生じたらちゃんと私の気持ちをじっくり聞いてくれます
周りについては、「お金もないし彼の気持ちもこうだから結婚はまだまだだよ」と話してあります
ここまできても、彼とは
「プロポーズはやっぱりサプライズがいいよね」とか「場所は大事だよね 花でも渡す?」とか話してて
結婚するタイミングは彼が決めてくれると思うので
結婚や式の話になったら二人の希望をしっかり伝えていきたいと思います
たくさんのレスありがとうございました
555 :まとめでおん 2014/12/15(月) 21:44:17.11 ID:jvrr2xWD0.net
>>547
え?メンヘラ?
それじゃ彼氏が可哀想過ぎる
552 :まとめでおん 2014/12/15(月) 21:37:15.35 ID:HTDJ3Xrr0.net
ほんとに意味がよくわからない食事会だった
554 :まとめでおん 2014/12/15(月) 21:43:45.91 ID:qUPT8KI00.net
提案してる側が説明不能じゃ、そりゃな…
親が資産家ならお互い多少足りない位が幸せになれるのかも
関連記事

0 Comments

Add your comment