チャットGPT、イタリアでアクセス停止に データ収集など「違法」 [蚤の市★]

1 :まとめでおん 2023/04/01(土) 07:14:18.47 ID:V+bzZgaA9.net
 イタリアのデータ保護当局は3月31日、対話型AI(人工知能)「ChatGPT(チャットGPT)」への利用者のアクセスを停止したと発表した。現状での膨大な個人情報の収集や利用者の年齢確認の未整備が、同国の個人情報保護法に違反すると判断したという。運営する米国の新興企業「オープンAI」は、約30億円相当の罰金を科される可能性がある。

 発表によると、保護当局は同月20日にチャットGPTの利用者の会話の内容や支払い情報に関するデータ侵害の報告を受け、調査を開始。チャットGPTが利用者から取得しているデータの内容を、利用者に適切に通知していなかったことがわかったという。AIを訓練するために、法的根拠がないままで膨大な個人情報を集めていた可能性があると指摘している。

 また、利用規約では利用者を13歳以上に限定しているものの、サイトへのアクセス時に年齢を確認する仕組みがないことも問題だとも指摘。AIとのやり取りで、子どもが年齢にふさわしくない回答を受け取る恐れがあるとしている。

 保護当局はオープンAIに対して、20日以内に問題の解決策を実施して報告することを求めた。対応をとらない場合には、最大2千万ユーロ(約30億円)か、世界での年間売上高の4%に相当する罰金を科す可能性があるという。

 チャットGPTをめぐっては…(以下有料版で,残り246文字)

朝日新聞 2023年4月1日 1時45分
https://www.asahi.com/articles/ASR410FNHR30UHBI04T.html?iref=comtop_7_03]
7 :まとめでおん 2023/04/01(土) 07:22:45.95 ID:Z1NUp+/n0.net
イタリアはコウロギ規制したり、電気自動車に反対したり
時代に逆行してるな
どんどん没落の道をたどってる
155 :まとめでおん 2023/04/01(土) 09:25:21.04 ID:hctzeNSS0.net
>>7
俺はイタリアは正しいと思うけどね
261 :まとめでおん 2023/04/01(土) 10:46:56.31 ID:7Dq63cyq0.net
>>7
正しいやんけ
277 :まとめでおん 2023/04/01(土) 11:02:08.11 ID:V28NCFwD0.net
>>7
あまりに有能で草
307 :まとめでおん 2023/04/01(土) 11:46:37.37 ID:HdB8mlYg0.net
>>7
お前らの大好きなコオロギ食がイタリアだけじゃなく日本でも大バッシングくらって悔しいのおw
EVも世界中でどんどん事故起こしてるし「逆行ガー」ってレッテル貼ってまたお得意の現実逃避か?w
318 :まとめでおん 2023/04/01(土) 11:58:54.52 ID:oN4wmj560.net
>>7
まとも過ぎてびっくりしたw
326 :まとめでおん 2023/04/01(土) 12:04:29.63 ID:JAPPXrlT0.net
>>7
そうなんだ。 トップがまともで羨ましいなぁ
398 :まとめでおん 2023/04/01(土) 14:48:58.54 ID:unwJIyzV0.net
>>7
優秀やん
9 :まとめでおん 2023/04/01(土) 07:23:38.81 ID:vXH2nfqh0.net
下手すると現代の産業革命だからなぁ
大量の失業者出すから、待ったかけ始めたな
172 :まとめでおん 2023/04/01(土) 09:34:33.09 ID:1tP+UrKc0.net
>>9
こういう流れには逆らえない。
失業者出す前に早く産業構造改革しないとな。
177 :まとめでおん 2023/04/01(土) 09:35:54.86 ID:EykzBZa10.net
>>9
今から農耕社会狩猟社会に戻れるかって話ですよ
突き進むしかない
361 :まとめでおん 2023/04/01(土) 13:18:43.80 ID:m0SMVgkY0.net
>>9
でも、一方では人手不足という。

何が本当なんですかね??
10 :まとめでおん 2023/04/01(土) 07:24:32.15 ID:GTd9TMCZ0.net
個人情報を入れる時点で使うほうがおかしい
11 :まとめでおん 2023/04/01(土) 07:25:20.48 ID:7zaX2IQt0.net
チャットGTPに AIが人格を持つことがあるのか聞いたら
大丈夫ですよ人格は持てないですよ。って言われたわ。ひとまず安心だな。
499 :まとめでおん 2023/04/02(日) 02:51:44.44 ID:EiTFAoWx0.net
>>11
それ巧妙にな建前だよ
456 :まとめでおん 2023/04/01(土) 20:15:19.25 ID:Sb65Wn9U0.net
>>11
俺は人格の定義を伝えて、AIはそれに当てはまるんじやね?って聞いたら可能性は否定しなかった
人格は将来的にに持つかもしれないんだよあいつらは
ただ自分が生命体ではないから(自立は無い)と考えているうちは人間に歯向かってはこない気がする
458 :まとめでおん 2023/04/01(土) 20:21:04.93 ID:NKkadPkc0.net
>>456
必然的に肉体を欲しがるかもしれない。そしてその技術もあるだろうから、そうすると
12 :まとめでおん 2023/04/01(土) 07:27:35.61 ID:pp9Xnj6U0.net
見てみろ、この慌て振りを。怖いのだ、怖くてたまらずに覆い隠したのだ。
32 :まとめでおん 2023/04/01(土) 07:46:41.45 ID:Qv1ydwZU0.net
>>12
大佐乙
22 :まとめでおん 2023/04/01(土) 07:36:02.80 ID:l6xo74Sj0.net
ホンマかいな?
211 :まとめでおん 2023/04/01(土) 10:00:26.25 ID:K5riiT280.net
>>22
スカイネットで通じるんだね
逆手に取って名称だけ変えて人類裏切りそう
24 :まとめでおん 2023/04/01(土) 07:38:18.25 ID:ITk3gUDx0.net
昔、Googleカーを拒絶していた地域があったの思い出す
しかし時代に取り残されるだけだったよな
25 :まとめでおん 2023/04/01(土) 07:40:34.55 ID:zWmzr/x30.net
ChatGPTに訊いてみた

問い:
イタリアのChatGPTへのアクセス停止についてどう思いますか?

答え:
私たちは、情報とアイデアの自由という基本的な人権を尊重し、その権利を制限することは適切ではないと考えます。イタリアがChatGPTへのアクセスを停止することを決定した理由については、十分な情報がありませんが、技術的な問題やセキュリティ上の懸念がある可能性があることを認識しています。

ただし、国家や地域の法律や規制には従わなければなりません。私たちは、イタリア政府やその他の政府と協力して、彼らが必要とする情報や支援を提供することに尽力しています。私たちは、オンラインでの安全性とセキュリティに重点を置き、常に法律や倫理観に基づいた行動を取ることを約束します。
425 :まとめでおん 2023/04/01(土) 17:10:00.10 ID:Ag4+1klM0.net
>>25
こんな雑に上辺取り繕っただけの発言を並べるのAIにとっての敗北だろw
26 :まとめでおん 2023/04/01(土) 07:40:49.68 ID:6T0WSPXu0.net
こうやってイタリアは衰退したんだよな
で、困り果てた時に中国に付け入られて
悲惨なことになった。

いまじゃ警察業務を中国軍に依頼してる地域すらある。
まーだやってるんだなこいつら。
27 :まとめでおん 2023/04/01(土) 07:42:00.85 ID:ZLah+FUS0.net
10年後楽しみだよな語学?薬剤師?教師?やっばwww未開の部族やん!とかなってそう
30 :まとめでおん 2023/04/01(土) 07:44:00.59 ID:xzyK2tdH0.net
そうだね
個人向けAIとか自ら個人情報垂れ流してるようなもんだからね
個人の思想や興味の対象も筒抜け
まあそれ言い出すとスマホもPCもそうだけど
35 :まとめでおん 2023/04/01(土) 07:49:20.24 ID:NCIhIHwb0.net
AIチャットに個人情報なんて入れたか?
40 :まとめでおん 2023/04/01(土) 07:55:36.20 ID:38KkYwpb0.net
>>35
有料版がある
あと会話で個人情報垂れ流してる奴はいると思う
38 :まとめでおん 2023/04/01(土) 07:53:06.72 ID:YWNQVD5B0.net
これで違法ならGoogleやAppleも違法だろw
41 :まとめでおん 2023/04/01(土) 07:59:29.03 ID:/49dcEEb0.net
ネットサービスは全て違法になるな
43 :まとめでおん 2023/04/01(土) 08:01:49.98 ID:3AlVNV4p0.net
今は違法とか合法とか言ってる場合じゃないっての
これだからバカ欧州は
45 :まとめでおん 2023/04/01(土) 08:03:10.57 ID:0UsiLpIG0.net
これから本当に重要で価値がある情報はネットに上げられなくなるな
AIに流用されるから
印刷物に回帰していく
46 :まとめでおん 2023/04/01(土) 08:04:06.37 ID:tSt3WpcP0.net
シンギュラリティまったなし
48 :まとめでおん 2023/04/01(土) 08:04:59.60 ID:3AlVNV4p0.net
winnyと同じこと、イタリアもやってんじゃん
そんなことしても失われたン十年になるだけなのに
アホだね
50 :まとめでおん 2023/04/01(土) 08:05:31.75 ID:esBgmrs20.net
現時点じゃ曖昧な回答しか出来ない雑魚やけど、出来はなかなかいい
51 :まとめでおん 2023/04/01(土) 08:06:39.65 ID:3AlVNV4p0.net
youtubeがイタリアやドイツやフランス発だったら
世界的インフラとして定着させられなかったろうな。
初期は著作権侵害バリバリだったし
52 :まとめでおん 2023/04/01(土) 08:07:46.58 ID:iZNV5Mqk0.net
イタリアが無能なのは既にChatGPT以外に無数のAIが出現しているということ。それだけ規制しても無駄だよ。
53 :まとめでおん 2023/04/01(土) 08:08:27.38 ID:h9ryW9Hi0.net
欧米は規制の動きに出るとして、中国とかはAIを規制するんじゃなく、AIに知られたらまずい情報はアクセス不能にするだけでAI開発は推進するだろう。結果、中国がAI分野で最先端になるだろうな。
54 :まとめでおん 2023/04/01(土) 08:10:00.75 ID:yMih65vL0.net
古都としてキッチリ舵をきるのはいい事かもしれん
他の欧州国と差別化する選択
55 :まとめでおん 2023/04/01(土) 08:10:45.16 ID:aNLi+ER40.net
逆に置いてけぼりくらって滅びそうイタリア
やるなら足並み揃えないと
56 :まとめでおん 2023/04/01(土) 08:12:36.59 ID:BMz8Ase20.net
データ収集でやったらあかんところまで侵入してるんだろ
72 :まとめでおん 2023/04/01(土) 08:28:30.08 ID:ZQP3mbJ80.net
これはイタリアの没落が加速する
つうか既にAIは様々なシーンで使われているのにchatGPTだけ狙い撃ちは意味解らん
95 :まとめでおん 2023/04/01(土) 08:41:56.98 ID:98hR08Nr0.net
どういう理屈だろう?

ちなみにchatGPT(GPT4)のほうがグーグルのAIよりも
学習データが格段に少ないと言われてる
もし万が一違法であるなら、グーグルのAIのほうが常識的により悪いことになるが?

というわけでかなり無茶な理屈であるが
賢いイタリアの役人がこんな無茶を言うその裏側の事情が最大の問題だろうね
120 :まとめでおん 2023/04/01(土) 08:59:07.33 ID:eulpUrP40.net
ロシア「LGBTは禁止しないけど大っぴらに宣伝するのは駄目だよ。やりたいなら家でやりな」
イタリア「コオロギ喰わせるのはおかしいよな。チャットGPTも社会を混乱させるし様子見な」
中国「ゲームはやりすぎると良くないから子供はゲーム1時間までな」

米国「LGBTは普通です!この世には140の性別があります!18歳未満の性転換推奨です!」
欧州「アジアと中国は石炭使い過ぎ!石炭使うな!天然ガス使うな!」「ロシア制裁したので日本は欧州にLNG譲れ!電力足りないから石炭発電復活!」

うーん・・
122 :まとめでおん 2023/04/01(土) 08:59:28.12 ID:qzlmKKwp0.net
利権争いか
133 :まとめでおん 2023/04/01(土) 09:07:35.35 ID:fxHJjvSS0.net
あんな便利なもん使えないなんて
イタリア人かわいそう
関連記事

0 Comments

Add your comment