脚本家になりたいけど人生経験なさすぎワロタwwwwww

1 :まとめでおん 2020/07/17(金) 11:28:34.44 ID:5kTcz6bY0.net
デカイ病気も
恋愛も
喧嘩も
何もしたことない
3 :まとめでおん 2020/07/17(金) 11:29:12.35 ID:rSbXjlo5r.net
何もないのをネタに書けばええやん
4 :まとめでおん 2020/07/17(金) 11:29:40.62 ID:5kTcz6bY0.net
>>3
面白くなさそう
5 :まとめでおん 2020/07/17(金) 11:29:45.79 ID:B0z+lvxH0.net
脚本家ってどういうステップでなるもんなの?
6 :まとめでおん 2020/07/17(金) 11:30:12.56 ID:5kTcz6bY0.net
>>5
基本はコンペ
51 :まとめでおん 2020/07/17(金) 11:49:08.31 ID:/xLkaj+T0.net
>>5
脚本家学校から有名脚本家に弟子入りしてコネで仕事をもらう
7 :まとめでおん 2020/07/17(金) 11:30:22.88 ID:+Pt+9DMad.net
人生経験なんていらんぞ
鳥山明が宇宙人と戦ったか?
9 :まとめでおん 2020/07/17(金) 11:31:21.38 ID:jPlbrtaO0.net
>>7
説得力があるようなないようなw
10 :まとめでおん 2020/07/17(金) 11:31:49.97 ID:5kTcz6bY0.net
>>7
いるやろ多少は…
ワイはまじで何一つ無いんや
病気の一つもしてもいいと思うんだけどなwパニック障害持ちではあるが
29 :まとめでおん 2020/07/17(金) 11:36:38.76 ID:sBWlFvMg0.net
>>7
ファンタジーは人生経験無い方がええかもしれんな
12 :まとめでおん 2020/07/17(金) 11:31:59.96 ID:RC7VSWqF0.net
まず起承転結のある長文書けへん
15 :まとめでおん 2020/07/17(金) 11:32:32.06 ID:5kTcz6bY0.net
>>12
プロットを作成するんや
13 :まとめでおん 2020/07/17(金) 11:32:02.39 ID:G9IvTri1p.net
年間200冊くらい本読め
無理なら諦めろ
14 :まとめでおん 2020/07/17(金) 11:32:20.94 ID:5kTcz6bY0.net
>>13
小説以外の本なら毎日読んどる
16 :まとめでおん 2020/07/17(金) 11:32:32.29 ID:F7343eqF0.net
なんの脚本?
17 :まとめでおん 2020/07/17(金) 11:32:44.79 ID:5kTcz6bY0.net
>>16
最初はドラマ脚本や
20 :まとめでおん 2020/07/17(金) 11:33:17.36 ID:TTpzudhO0.net
ジャンルにもよるやろ
何の脚本作りたいんや?ドラマか?
24 :まとめでおん 2020/07/17(金) 11:34:21.01 ID:5kTcz6bY0.net
>>20
最初はみんなドラマやと思う
最初から映画は珍しいんやないか
21 :まとめでおん 2020/07/17(金) 11:33:28.06 ID:rPzMGBEn0.net
海外旅行でも行ったらどうや
26 :まとめでおん 2020/07/17(金) 11:34:51.99 ID:5kTcz6bY0.net
>>21
海外旅行も無かったわ
変な田舎良さげ
22 :まとめでおん 2020/07/17(金) 11:33:48.47 ID:seoyYVho0.net
なにかしら公募しとるから出せばええやん
25 :まとめでおん 2020/07/17(金) 11:34:45.06 ID:TTpzudhO0.net
この前おったアイカツの脚本家になりたい学生とは別人か
脚本家志望って小説家志望と同じくらいおるんかな
27 :まとめでおん 2020/07/17(金) 11:35:29.15 ID:5kTcz6bY0.net
>>25
脚本家なんて殆ど外注というか
好き勝手描かせてくれないからあんま多くなさそう
28 :まとめでおん 2020/07/17(金) 11:36:13.75 ID:xmICvo9g0.net
>>25
難しそうなイメージあるから
なろうで逆転狙ってるようなワナビはおらんやろ
30 :まとめでおん 2020/07/17(金) 11:36:39.79 ID:+iskvM3z0.net
物語書くのに経験なんていらねえ
むしろ経験ある方が余計な主観入って寒くなる
33 :まとめでおん 2020/07/17(金) 11:37:45.21 ID:5kTcz6bY0.net
>>30
そうかぁ…?
医療の話を書きたいから医者になるとかじゃなくて色んな人に見て触れ合ったりするとインスピレーションばんばん湧く気がする
31 :まとめでおん 2020/07/17(金) 11:37:08.82 ID:SFRwfe8Sa.net
脚本家のなにがきつそうって世の中の流れにあった表現しか出来なさそうって所やな 叩かれないように結局まんさんというか主婦層の機嫌とるようなのしか作れないんちゃう
34 :まとめでおん 2020/07/17(金) 11:38:28.65 ID:5kTcz6bY0.net
>>31
相手の需要に答えなあかんもんね
ワイもやがては映画の脚本書きたいなぁ
36 :まとめでおん 2020/07/17(金) 11:40:31.79 ID:8a0HEJK90.net
人生経験よりも教養の問題やろ
本読みまくれ
37 :まとめでおん 2020/07/17(金) 11:41:36.11 ID:5kTcz6bY0.net
>>36
本は2日に一冊くらいかな
38 :まとめでおん 2020/07/17(金) 11:41:50.64 ID:o/h14Soo0.net
ワイも独学で脚本勉強してるけど難しいわ
書きたいことはあるけどミッドポイントがうまく見つからんわ
39 :まとめでおん 2020/07/17(金) 11:42:46 ID:5kTcz6bY0.net
>>38
なんかの本参考にしてる?
save the catとか物語の法則とか色々あるけど
40 :まとめでおん 2020/07/17(金) 11:43:39 ID:o/h14Soo0.net
>>39
ネットのいろんなサイトとかsave the catも読んだ
でも実際自分で書いてみないとインプットばかりじゃどうしようもない気がする
43 :まとめでおん 2020/07/17(金) 11:46:29.86 ID:5kTcz6bY0.net
>>40
かいとらんのか
ワイは読んでると描きたくなって
全然読み進まない…
それでも30周くらいしとるで
映画も沢山観るというよりは同じやつ何度も観てる
スコセッシ
フィンチャー
アンドリューニコル
ウディ・アレン
この辺りは参考になる
46 :まとめでおん 2020/07/17(金) 11:47:42.96 ID:o/h14Soo0.net
>>43
ネタはあるんやが最後まで書ききれてないのが現状や
素人が下手に知識付けたから頭打ちくらってる感じで困ってる
44 :まとめでおん 2020/07/17(金) 11:46:46.28 ID:5kTcz6bY0.net
>>41
通っとらんな
45 :まとめでおん 2020/07/17(金) 11:47:11.20 ID:SqYsnhHjM.net
文才と知識教養想像力あればいける
47 :まとめでおん 2020/07/17(金) 11:48:09.34 ID:5kTcz6bY0.net
>>45
文才はあるっちゃある気がする
読書感想文で賞金貰ったことある
48 :まとめでおん 2020/07/17(金) 11:48:17.67 ID:Q/GxgSLE0.net
創作物全てに共通することは「まず作ること」「完成させること」ってよく言われてるけど正論というか真理やろ思うわ
煽るわけやないけどこの手の連中ってやらないいいわけしかしないもん
繰り返しいうが煽るわけやないから作ることの大変さのせいやろうなという気持ちは理解するで
49 :まとめでおん 2020/07/17(金) 11:48:55.32 ID:o/h14Soo0.net
>>48
これほんまに真理やわ
50 :まとめでおん 2020/07/17(金) 11:49:06.21 ID:5kTcz6bY0.net
>>48
本コレクションや
一本完成させる奴も少ないと思う
ましてや複数描ききる奴なんて全体の1割もいなそう
42 :まとめでおん 2020/07/17(金) 11:45:48.86 ID:o/h14Soo0.net
医療系のドラマってめちゃくちゃ人気だけどすでに有名作いっぱいあるし結構難しそうやな
パクリになってもあかんし
関連記事

0 Comments

Add your comment