欧州「コオロギなんか食えるわけねーだろ」 [971283288]

1 :まとめでおん 2023/03/17(金) 08:22:20.20 ID:uQy0sX8N0●.net BE:971283288-PLT(14001)

2022年2月、EU(欧州委員会)で、コオロギを食用昆虫としての商業化が可能だという決定がなされた。
欧州委員会は2021年以降、冷凍、乾燥、粉末状態のミルワーム、トノサマバッタをすでに食用原料として正式に承認し、EU圏内での販売を許可している。
今回はこれにコオロギが加わったことになるが、23年1月にはさらに、コオロギパウダー(コオロギを脱脂した状態の粉末)の市場投入を5年間許可する旨を発表した。

中略

ただ昆虫の消費は、フランスおよび欧州でも波紋を呼んでいる。
地球温暖化問題を解決する代替たんぱく質としての声もあるが、ほとんどの人が拒否反応を示しており、
SNS上では日常的に使う商品に昆虫パウダーを含めないでほしい、スーパーでは表示を見れるから良いとしても、将来的にブーランジュリー(パン屋)が原材料を開示しないままパンを販売する可能性も出てくるのでは? などと否定的な意見・心配の声が目立つ。
またフランスでは昆虫食は非常にニッチな分野にとどまっており、これらの製品はほとんどが動物の飼料として使用されていた。

https://www.designstoriesinc.com/europe/cricket-powder/
2 :まとめでおん 2023/03/17(金) 08:23:20.61 ID:W7X9otVh0.net
欧州でもー
欧州でもー!!!
3 :まとめでおん 2023/03/17(金) 08:24:09.19 ID:9wrpW4Dr0.net
クジラ食おうぜ
5 :まとめでおん 2023/03/17(金) 08:25:13.32 ID:m1bz7Brq0.net
エスカルゴは?
6 :まとめでおん 2023/03/17(金) 08:25:30.78 ID:Cbn2AhH40.net
でも輸出向けにはたっぷり入れとくぜ!

それが欧州
8 :まとめでおん 2023/03/17(金) 08:26:40.31 ID:M7j0xBC00.net
寄生虫だらけのカタツムリ食ってるやん
199 :まとめでおん 2023/03/17(金) 10:17:44.62 ID:Yf9dufzm0.net
>>8
ちゃんと衛生管理行きとどいた施設で飼育してるから…
9 :まとめでおん 2023/03/17(金) 08:26:45.12 ID:e/rRpSjx0.net
おまえー!人間がなー!コオロギをなー!
12 :まとめでおん 2023/03/17(金) 08:27:12.16 ID:yRI9Mx/y0.net
>>9
許さーん
14 :まとめでおん 2023/03/17(金) 08:29:07.32 ID:iJwwtfMU0.net
いや欧州のオマエラじゃん
15 :まとめでおん 2023/03/17(金) 08:29:38.98 ID:3cvVszWa0.net
アンチ乙
日本人はコオロギ大好きってマスコミも言ってるから
16 :まとめでおん 2023/03/17(金) 08:30:49.99 ID:RcNlNgpe0.net
ゴリ押しした河野太郎と小泉進次郎は毎日コオロギ喰えよ
17 :まとめでおん 2023/03/17(金) 08:33:39.11 ID:WQWTD9I00.net
最後は人工肉出してくるから見てろよ
169 :まとめでおん 2023/03/17(金) 10:06:10.77 ID:7DBeqhaU0.net
>>17
BMネクタールか
19 :まとめでおん 2023/03/17(金) 08:34:22.45 ID:W7X9otVh0.net
>>17
コオロギより培養肉の方が良くね?
24 :まとめでおん 2023/03/17(金) 08:38:23.42 ID:WQWTD9I00.net
>>19
そうなるだろ?そこが落し所よ
そっちもゲイツが関わってるし人工肉は癌細胞みたいなもんなんだと
27 :まとめでおん 2023/03/17(金) 08:39:53.00 ID:W7X9otVh0.net
>>24
別にゲイツ嫌いじゃないし培養肉にも嫌悪感ないし
癌みたいなもの言われても細胞分裂なんてみんなそう言えるし

お前にはまるで同意できん
18 :まとめでおん 2023/03/17(金) 08:34:22.41 ID:3hjlI0jh0.net
なんで急にこんな物が話題になったんだ?
26 :まとめでおん 2023/03/17(金) 08:39:26.82 ID:cns6kyLE0.net
別にゲテモノ好きに食うなととは言ってない食いたいやつは腹一杯に虫食え
34 :まとめでおん 2023/03/17(金) 08:43:20.55 ID:5ncX2qMD0.net
イナゴ食ってろよ
蝗害で大量にいるだろ
72 :まとめでおん 2023/03/17(金) 08:56:16.60 ID:oQtIgddO0.net
>>34
欧州はイナゴも既に認定済み
38 :まとめでおん 2023/03/17(金) 08:44:40.36 ID:99ptcARP0.net
絶対食えんな飢えて死んだがマシ
43 :まとめでおん 2023/03/17(金) 08:46:45.30 ID:HSQxRTKr0.net
世界の長野化は無理か
45 :まとめでおん 2023/03/17(金) 08:47:23.51 ID:G/lbfISz0.net
別に補助金出さなきゃどうでもいいよ
補助金は絶対出すんじゃねえぞ
出すなら公約に掲げて選挙してから決めろよ
46 :まとめでおん 2023/03/17(金) 08:47:38.51 ID:M1vkVbYG0.net
まぁ人間本当に飢えたら虫だろうが雑草だろうが木の皮だろうがなりふり構わず食うけどな
179 :まとめでおん 2023/03/17(金) 10:10:19.87 ID:4wK/3hdw0.net
>>46
過去の飢饉の時にもコオロギは食われてなかったと聞くが。
189 :まとめでおん 2023/03/17(金) 10:14:37.67 ID:fxs7Ab1J0.net
>>179
草の根かき分けて「よっしゃコオロギゲットだぜぇぇぇ!」ってやるのはコスパ悪すぎるからな
普通に草や土食った方がマシではある
48 :まとめでおん 2023/03/17(金) 08:48:13.44 ID:9xGWm7n40.net
日本人は新規恐怖症、コオロギ拒否は感情論→欧米人「コオロギとかないわー」
53 :まとめでおん 2023/03/17(金) 08:49:41.09 ID:ogF10/zC0.net
うまいコオロギ寿司食わせれば一発で手のひらクルクルするよ
生魚だって食わない奴等だったんだから
62 :まとめでおん 2023/03/17(金) 08:52:48.84 ID:mQBOFZJd0.net
原材料名をちゃんと読まないとお前らも食ってるぞ。特に外食なんかは何入ってるかわからん
73 :まとめでおん 2023/03/17(金) 08:57:02.43 ID:fRhOKodH0.net
欧州では菌類でクォーンってのを作って食ってるが
日本では無かったことになってるからな
牛乳捨てまくりでホント糞
75 :まとめでおん 2023/03/17(金) 08:57:14.97 ID:CucL7Sh50.net
飽食の時代で毎日何トンも食い物捨ててんのに何故コオロギ?と思ってたけど逆に飽食の時代だからこそ新しい食い物として出てくんのか?
でも虫は無いわ
83 :まとめでおん 2023/03/17(金) 09:01:57.23 ID:YnLpYhBY0.net
有史以来あらゆる物を食べてきた人類が
忌避してきたぐらいだから遺伝子に刻まれた本能が食べちゃダメと言ってるわ
85 :まとめでおん 2023/03/17(金) 09:03:15.04 ID:4ZPOCEnm0.net
エビだってどう見たって蟲なのに食ってるんだからコオロギもいけるよ。頑張れ!
関連記事

0 Comments

Add your comment