【悲報】甲子園が大阪ではないらしいwwwwwwwwww

74 :まとめでおん 2014/08/01(金) 11:28:32.25 ID:ZKDXpnZt.net
甲子園が大阪ではないこと
75 :まとめでおん 2014/08/01(金) 11:54:57.03 ID:H1GxS3EI.net
>>74見て「誰もが通る道だ」と思ったんだけど、ついでに、
自分が尼崎が大阪か兵庫か分かってないことに気が付いて
びっくりした。
77 :まとめでおん 2014/08/01(金) 12:44:57.28 ID:cPFe4ZFL.net
>>75
もっと悩むこと言うと尼崎の市外局番は06だしな。
78 :まとめでおん 2014/08/01(金) 13:29:47.33 ID:tgVBD3O/.net
>>75
甲子園は西宮市。
尼崎の隣。
76 :まとめでおん 2014/08/01(金) 12:33:55.06 ID:Sb0fNKsD.net
都道府県の面積は歴史の古い関西とか西日本ほど小さい傾向があるから、人口の少ない県も西に多い。
衆院選定数の一人別枠方式のように県に一人って決め方すると東日本は損することになる。
79 :まとめでおん 2014/08/01(金) 13:30:49.41 ID:gRBRggNZ.net
甲子園が尼崎にあるとは誰も言ってないんじゃないかな
80 :まとめでおん 2014/08/01(金) 13:55:00.51 ID:kPS3mEuT.net
むしろ甲子園が地名だという事を初めて知ったよ恥ずかしい…
82 :まとめでおん 2014/08/01(金) 14:11:55.42 ID:cPFe4ZFL.net
>>80
甲子園球場の方が先じゃなかったっけ?
甲子(きのえね)の年に出来た球場だから、甲子園球場。
92 :まとめでおん 2014/08/01(金) 21:02:41.76 ID:BwYoWuVO.net
>>82
そうです
甲子園球場があるから甲子園(地名)なのであって、その逆ではない
93 :まとめでおん 2014/08/01(金) 21:09:53.05 ID:2Pa9ENfN.net
>>92
甲子園球場だけが先にできて後で甲子園という地名になったんじゃなくて、
阪神が球場と住宅地をまとめて開発して、全体に甲子園という名前を
つけたんじゃないの?
81 :まとめでおん 2014/08/01(金) 14:11:38.52 ID:ZdlP7JZn.net
え!地名なの?!あの球場の名前だと思ってたわ…
140 :まとめでおん 2014/08/02(土) 19:16:48.46 ID:d+X/nZ75.net
野球のアンダーシャツの性能
「夏に長袖着て暑くないのかな?」と思ったら着てるほうが涼しいとかビックリ
着ぐるみの中の人にも大好評
166 :まとめでおん 2014/08/03(日) 12:40:15.31 ID:6n4/4Lcy.net
>>140
あれもある種のハイテクだよね
実際に着てみないとわからないけど、感動モノなんだろう
関連記事

0 Comments

Add your comment