三大解明できそうでできない謎「地球の中心」「月の裏側」あと一つは?

1 :まとめでおん 2015/02/01(日) 16:05:25.49 ID:3djuP3Hj0.net
虫の進化
2 :まとめでおん 2015/02/01(日) 16:05:50.30 ID:vbJUno170.net
あくび
6 :まとめでおん 2015/02/01(日) 16:06:58.08 ID:flEUSQX4a.net
人間の真理
8 :まとめでおん 2015/02/01(日) 16:07:33.10 ID:L6QsElP30.net
月って自転してないの?
15 :まとめでおん 2015/02/01(日) 16:09:22.16 ID:3R/3SBJi0.net
>>8
自転してるよ
それが地球との公転のスピードと全く一緒なので、いつ見ても同じ側
自転してるよ
それが地球との公転のスピードと全く一緒なので、いつ見ても同じ側
10 :まとめでおん 2015/02/01(日) 16:07:44.01 ID:iK5qWpgP0.net
月の中心
12 :まとめでおん 2015/02/01(日) 16:08:25.52 ID:3R/3SBJi0.net
スレタイの2つは解明できそうだけどな
宇宙の外はどんな感じかとか難しそうだし、考えると訳わからん状態
宇宙の外はどんな感じかとか難しそうだし、考えると訳わからん状態
16 :まとめでおん 2015/02/01(日) 16:09:44.61 ID:3djuP3Hj0.net
>>12
遠い宇宙観測してる暇あったら地球の中くらい解明しろよって思う
遠い宇宙観測してる暇あったら地球の中くらい解明しろよって思う
14 :まとめでおん 2015/02/01(日) 16:08:51.83 ID:qtqUYInKa.net
深海
17 :まとめでおん 2015/02/01(日) 16:09:52.95 ID:R/kCdPIj0.net
宇宙の誕生
19 :まとめでおん 2015/02/01(日) 16:18:09.62 ID:xt0mWCz+O
好きなあの子の気持ち
22 :まとめでおん 2015/02/01(日) 16:18:38.92 ID:T3Wo0tgY0.net
死後
24 :まとめでおん 2015/02/01(日) 16:20:34.01 ID:9fK8zPJo0.net
万有引力の原因
98 :まとめでおん 2015/02/01(日) 17:10:36.38 ID:iFQTCbTZd.net
>>24
引力は電子の引き合いなんじゃなかったっけ?
引力は電子の引き合いなんじゃなかったっけ?
25 :まとめでおん 2015/02/01(日) 16:21:00.11 ID:lyqpQEvgd.net
日本語の発生経緯
29 :まとめでおん 2015/02/01(日) 16:24:58.33 ID:J9jd/3D30.net
宇宙に外があるとか訳わからん
じゃあ宇宙の外にはなにがあるんだよ
じゃあ宇宙の外にはなにがあるんだよ
39 :まとめでおん 2015/02/01(日) 16:32:14.49 ID:W3PZu7Ko0.net
>>29
何かがある、って概念は宇宙の中だけだろ。
外には何も無いだろ
何かがある、って概念は宇宙の中だけだろ。
外には何も無いだろ
31 :まとめでおん 2015/02/01(日) 16:27:12.99 ID:Z0gHFdQ20.net
月の裏側

32 :まとめでおん 2015/02/01(日) 16:28:11.92 ID:Po3cYMKr0.net
>>31
なにこれ?
なにこれ?
33 :まとめでおん 2015/02/01(日) 16:29:11.05 ID:lyqpQEvgd.net
>>32
月さんが地球に降りかかる隕石を一身に受け止めてくれた背中
月さんが地球に降りかかる隕石を一身に受け止めてくれた背中
35 :まとめでおん 2015/02/01(日) 16:29:56.62 ID:Po3cYMKr0.net
>>33
なにそれ惚れる
なにそれ惚れる
38 :まとめでおん 2015/02/01(日) 16:31:14.89 ID:W3PZu7Ko0.net
ダークマター、ダークエネルギー、タキオンの存在
40 :まとめでおん 2015/02/01(日) 16:36:40.16 ID:W3PZu7Ko0.net
マジレスすると
カンブリア大爆発
カンブリア大爆発
45 :まとめでおん 2015/02/01(日) 16:40:09.66 ID:3VoN5I0HM.net
>>40
解明できそうにないだろ
手がかりすらない
解明できそうにないだろ
手がかりすらない
41 :まとめでおん 2015/02/01(日) 16:37:31.14 ID:3djuP3Hj0.net
宇宙の外になんかあったとしても人間はそれを認識できないように作られてるから
43 :まとめでおん 2015/02/01(日) 16:38:32.83 ID:W3PZu7Ko0.net
>>41
いや宇宙の外には何もないから。空間も時間も無いから。物質も無いから。
クオリアについて
いや宇宙の外には何もないから。空間も時間も無いから。物質も無いから。
クオリアについて
48 :まとめでおん 2015/02/01(日) 16:42:21.56 ID:W3PZu7Ko0.net
波動関数の収束について
49 :まとめでおん 2015/02/01(日) 16:43:05.58 ID:W3PZu7Ko0.net
統合失調症の原因も分かってない
50 :まとめでおん 2015/02/01(日) 16:43:45.13 ID:W3PZu7Ko0.net
猫のゴロゴロもまだ分かってない
51 :まとめでおん 2015/02/01(日) 16:44:25.00 ID:ulU6PE1m0.net
麻酔が効く理由がわからないのって本当なの?
52 :まとめでおん 2015/02/01(日) 16:45:08.10 ID:W3PZu7Ko0.net
全身麻酔がよくわかってないらしいな
55 :まとめでおん 2015/02/01(日) 16:46:55.44 ID:W3PZu7Ko0.net
鬱病の原因も分かってないんやで
57 :まとめでおん 2015/02/01(日) 16:48:44.37 ID:lyqpQEvgd.net
理系じゃないから詳しく知らんが
テフロン加工が四次元の世界に片足突っ込んでるとかなんとか
テフロン加工が四次元の世界に片足突っ込んでるとかなんとか
59 :まとめでおん 2015/02/01(日) 16:49:35.36 ID:W3PZu7Ko0.net
この世界はホログラムなのか????
60 :まとめでおん 2015/02/01(日) 16:50:44.03 ID:tyTuOm4f0.net
素数に規則性はあるのか否か
なぜ自然界のあらゆる場所に素数の影が見え隠れしているのか
なぜ自然界のあらゆる場所に素数の影が見え隠れしているのか
61 :まとめでおん 2015/02/01(日) 16:51:31.92 ID:W3PZu7Ko0.net
世界中の洪水伝説について
66 :まとめでおん 2015/02/01(日) 16:55:51.71 ID:tyTuOm4f0.net
正直地球の中心とか宇宙の果てとかより知りたいのは
人は死んだらどこへ行くのかってことだな
こればっかりは死んでみないことにはわからない気がする
人は死んだらどこへ行くのかってことだな
こればっかりは死んでみないことにはわからない気がする
71 :まとめでおん 2015/02/01(日) 16:57:13.81 ID:iPnm0NTyr.net
>>66
どこにも行かないだろ生まれる前と同じようになんの意識的さえもない
どこにも行かないだろ生まれる前と同じようになんの意識的さえもない
75 :まとめでおん 2015/02/01(日) 16:58:14.24 ID:tyTuOm4f0.net
>>71
でも誰もそれを証明できないじゃん?
地球の中心に何があるかは証明できてもさ
でも誰もそれを証明できないじゃん?
地球の中心に何があるかは証明できてもさ
68 :まとめでおん 2015/02/01(日) 16:56:28.38 ID:mrSBn13u0.net
恐竜の色
70 :まとめでおん 2015/02/01(日) 16:57:08.09 ID:W3PZu7Ko0.net
邪馬台国の場所
76 :まとめでおん 2015/02/01(日) 16:58:35.19 ID:W3PZu7Ko0.net
噴火、地震の予知
82 :まとめでおん 2015/02/01(日) 17:01:22.98 ID:W3PZu7Ko0.net
夢を見る理由。
84 :まとめでおん 2015/02/01(日) 17:02:27.70 ID:W3PZu7Ko0.net
哲学的ゾンビについて
88 :まとめでおん 2015/02/01(日) 17:04:59.12 ID:D4XgtQ9I0.net
風邪の正体
99 :まとめでおん 2015/02/01(日) 17:11:01.14 ID:6bexkhRx0.net
人間の進化の歴史は少し抜けているらしいぞ
103 :まとめでおん 2015/02/01(日) 17:14:47.39 ID:VP+2Y/R40.net
>>99
進化論に最も当てはまらないのは人間らしい
抜けてるというよりは時間軸がおかしい
あくまで「進化」というのであればもっと時間がかかるんだよ
遺伝子操作された可能性の方が高い
進化論に最も当てはまらないのは人間らしい
抜けてるというよりは時間軸がおかしい
あくまで「進化」というのであればもっと時間がかかるんだよ
遺伝子操作された可能性の方が高い
104 :まとめでおん 2015/02/01(日) 17:16:56.63 ID:6bexkhRx0.net
>>103
ロマンがあるな
ロマンがあるな
101 :まとめでおん 2015/02/01(日) 17:12:47.54 ID:W3PZu7Ko0.net
摩擦の原因もわかってなかった気がする
102 :まとめでおん 2015/02/01(日) 17:14:42.58 ID:6bexkhRx0.net
>>101
とどまろうとする力が働いているんじゃなかったっけ
とどまろうとする力が働いているんじゃなかったっけ
106 :まとめでおん 2015/02/01(日) 17:18:12.47 ID:W3PZu7Ko0.net
そういえば人間の理解力について謎だって話を聞いたことある。
ようやく相対性理論が解明された後になぜかその後さらに難解な理論を理解できる人間が現れる。
そしてさらにまた天才が現れて難解な理論を生み出す。
どんどん頭に入れる情報が大きくなるのに人間はさらにうまいこと天才が生まれてくる。
これがよくわからないとかなんとか。
ようやく相対性理論が解明された後になぜかその後さらに難解な理論を理解できる人間が現れる。
そしてさらにまた天才が現れて難解な理論を生み出す。
どんどん頭に入れる情報が大きくなるのに人間はさらにうまいこと天才が生まれてくる。
これがよくわからないとかなんとか。
107 :まとめでおん 2015/02/01(日) 17:21:07.94 ID:6bexkhRx0.net
>>106
でもフェルマーの最終定理は100年経つまで解く人現れなかったんだよな
逆に言えばこの問題を提示した本人すら解けなかったのにそれを解けるやつがたった100年で現れるのもすごいが
でもフェルマーの最終定理は100年経つまで解く人現れなかったんだよな
逆に言えばこの問題を提示した本人すら解けなかったのにそれを解けるやつがたった100年で現れるのもすごいが
109 :まとめでおん 2015/02/01(日) 17:21:54.75 ID:ylK3g/vA0.net
超古代文明
112 :まとめでおん 2015/02/01(日) 17:23:55.09 ID:z+MvENR+x.net
あれあれ
広葉樹な葉っぱに擬態してる虫が、その姿になったと思われるのは針葉樹しかない時期だったって話の一連の疑問
広葉樹な葉っぱに擬態してる虫が、その姿になったと思われるのは針葉樹しかない時期だったって話の一連の疑問
114 :まとめでおん 2015/02/01(日) 17:25:57.89 ID:733TJ9PG0.net
月の裏側は50年以上前にルナ3号が撮影した
月の裏の地名がソ連関係ばっかなのはそのせい
月の裏に海がない理由も去年解明された
月の裏の地名がソ連関係ばっかなのはそのせい
月の裏に海がない理由も去年解明された
117 :まとめでおん 2015/02/01(日) 17:27:18.53 ID:s/mCyM8U0.net
猫の集会
118 :まとめでおん 2015/02/01(日) 17:28:18.97 ID:6bexkhRx0.net
>>117
猫が一斉に同じ方向向く奴も
猫が一斉に同じ方向向く奴も
- 関連記事
-
- 【画像】昭和生まれが興奮する画像がこちら
- 三大解明できそうでできない謎「地球の中心」「月の裏側」あと一つは?
- 【画像】大谷翔平の顔の小ささ、異次元すぎるwwwwwwwww