【悲報】「風」について彼氏がすごく指摘してきてウザい
321 :まとめでおん 2015/02/28(土) 09:05:20.15 ID:x+clHlfH0.net
>>317に一票
123 :まとめでおん 2015/02/15(日) 20:19:51.57 ID:yvsldwiX0.net
>私「お金ないし、休みたいからやめよう」
この辺がクズだね
お金なから拒否するような存在なら別れたらいい
この辺がクズだね
お金なから拒否するような存在なら別れたらいい
323 :まとめでおん 2015/02/28(土) 10:19:30.50 ID:5i6Ky9pJ0.net
>>322
間違えちゃったんだなーと思うし意味が分かればスルーだよ
今度指摘されたら「わかってるよー誤変換しちゃっただけじゃんww」とか言ってみれば?
間違えちゃったんだなーと思うし意味が分かればスルーだよ
今度指摘されたら「わかってるよー誤変換しちゃっただけじゃんww」とか言ってみれば?
324 :まとめでおん 2015/02/28(土) 10:29:05.47 ID:dokw/pB80.net
>>322
細かくはしないけど軽く冗談になるようならネタにするくらい
お互いに「やっちゃった~w」くらいで終わるよ
細かくはしないけど軽く冗談になるようならネタにするくらい
お互いに「やっちゃった~w」くらいで終わるよ
325 :まとめでおん 2015/02/28(土) 11:16:08.25 ID:LVwJ8SOr0.net
>>322
お互いスルーしたあと「スルーしてくれてありがとう」とお互い言ってる。
お互いスルーしたあと「スルーしてくれてありがとう」とお互い言ってる。
326 :まとめでおん 2015/02/28(土) 11:37:30.20 ID:lJlhtGoa0.net
>>322
私は指摘しないけど、彼氏はたまに後で間違えちゃったって自己申告してくる。
小さい男っていうか、お前私が本当に無知でこんな漢字も知らないと思ってんの?ってイラっとするなーw
私は指摘しないけど、彼氏はたまに後で間違えちゃったって自己申告してくる。
小さい男っていうか、お前私が本当に無知でこんな漢字も知らないと思ってんの?ってイラっとするなーw
337 :まとめでおん 2015/03/03(火) 00:15:56.21 ID:kuNU472Q0.net
弱音言いたくないといいながら、
たまに電話してきたかと思えば仕事しんどいという弱音。
そしてごめん弱音言っちゃったね。もう切るね。と切られる。
どうしてほしいんだ。
聞くなら聞いてあげるからちゃんと話せって言ってるのに
弱音言いたい自分と言ってはいかんな自分がせめぎあっていつもそれ。
私も彼にもっと弱音言えば彼も言いやすいんだろうか。
あんまり言うと相手に重荷だろうなと思って私も我慢してしまうからなのかな。
たまに電話してきたかと思えば仕事しんどいという弱音。
そしてごめん弱音言っちゃったね。もう切るね。と切られる。
どうしてほしいんだ。
聞くなら聞いてあげるからちゃんと話せって言ってるのに
弱音言いたい自分と言ってはいかんな自分がせめぎあっていつもそれ。
私も彼にもっと弱音言えば彼も言いやすいんだろうか。
あんまり言うと相手に重荷だろうなと思って私も我慢してしまうからなのかな。
338 :まとめでおん 2015/03/03(火) 09:36:39.87 ID:MAHdTQb40.net
>>337
「弱音を吐きたくないのに吐いちゃう自分、そして途中でそれに気付いてやめる自分」ってのに酔ってるんだから別に君に何も期待してないと思うよ
君が何しようが彼氏からしたらウザいだけだろうから、そういう人と割り切って気にせずやらせとけばいい
「弱音を吐きたくないのに吐いちゃう自分、そして途中でそれに気付いてやめる自分」ってのに酔ってるんだから別に君に何も期待してないと思うよ
君が何しようが彼氏からしたらウザいだけだろうから、そういう人と割り切って気にせずやらせとけばいい
328 :まとめでおん 2015/02/28(土) 12:36:13.07 ID:+qXpqKQ10.net
iPhoneの誤変換はなかなかないな
パソコン(というかネトゲ)だと変換確認しないで打って酷い変換してたとかよくあるけど
パソコン(というかネトゲ)だと変換確認しないで打って酷い変換してたとかよくあるけど
329 :まとめでおん 2015/02/28(土) 16:10:16.89 ID:AOfXtW9i0.net
私はよっぽど急いでやりとりしてるとき以外は送信押す前に文章確認するから誤字のまま送ることはないんだけど、彼氏はしょっちゅう誤字とか誤変換してて確認とかしないのかな?って不思議だった
まぁ携帯って押し間違えちゃったりするからなー、とスルーしてるけど、前にもらった手書きのメッセージカードも誤字してたのはこの人就活とか大丈夫なのかな…って心配になったよ
まぁ携帯って押し間違えちゃったりするからなー、とスルーしてるけど、前にもらった手書きのメッセージカードも誤字してたのはこの人就活とか大丈夫なのかな…って心配になったよ
330 :まとめでおん 2015/02/28(土) 16:29:27.86 ID:mUz7dhmP0.net
メッセージカードが履歴書と同等のレベルだとでも?
331 :まとめでおん 2015/02/28(土) 17:44:38.75 ID:FeuCwJd40.net
普段の言動から、絶対にただの誤変換や打ち間違いだろうなと
思えるような相手じゃなければ、「本気で間違えてる馬鹿」と
判断してしまう可能性。
思えるような相手じゃなければ、「本気で間違えてる馬鹿」と
判断してしまう可能性。
332 :まとめでおん 2015/02/28(土) 21:46:07.13 ID:kcXDo2JZ/
手紙をもらって、すごく嬉しかったんだけど、「○○とずっと一緒にいれるかどうかはわからないけど、できるだけ長く続いていけたらと思います」と書いてあった。
前々から会話のなかでもこういうの言われることがあって、その度にそんなこと言わないでと言ってきたけど、もういちいち突っ込むのもめんどくなってきた。
わざわざ形に残る手紙にこんなこと書く必要あるか?と思ってイラっとした。
前々から会話のなかでもこういうの言われることがあって、その度にそんなこと言わないでと言ってきたけど、もういちいち突っ込むのもめんどくなってきた。
わざわざ形に残る手紙にこんなこと書く必要あるか?と思ってイラっとした。
333 :まとめでおん 2015/03/01(日) 08:04:05.21 ID:5x4d6sBR0.net
送信前に見直して変換ミス見つけても面倒だからそのままおくってるわ。
334 :まとめでおん 2015/03/01(日) 09:09:04.79 ID:tZMP0w5p0.net
今までの経験上、
普段の言動ではよくわからなくとも
低偏差値の人は誤変換が多い。
普段の言動ではよくわからなくとも
低偏差値の人は誤変換が多い。
- 関連記事