【なるほど】花粉症なのだが野外より屋内のほうが症状が酷い理由wwwwwwww

22 :まとめでおん 2017/04/16(日) 02:48:52.56 ID:O3OfawuB.net
花粉症なのだが野外より屋内のほうが症状が酷い
なんでだろ…
24 :まとめでおん 2017/04/16(日) 09:23:39.48 ID:tZ2OjcYI.net
>>22
持ち込んでるから。
23 :まとめでおん 2017/04/16(日) 07:19:44.03 ID:3JVoHuYD.net
外に干してた寝具や下着、衣服に付着した花粉じゃないだろうか?
25 :まとめでおん 2017/04/16(日) 11:39:03.74 ID:O3OfawuB.net
>>23-24
やっぱ持ち込みなのか
衣類、シーツは部屋干しだけど、外ではマスクなしでも平気だから
敷き布団にシーツかけたまま干したらクシャミが止まらない
(シーツは花粉よけになるかと思って。取り込んだ後に別のに付け替えた)
しかも家で寛いでる時のほうが花粉症の症状が酷いから、薬を飲むか悩む
26 :まとめでおん 2017/04/16(日) 12:51:22.48 ID:L2MX7+vk.net
>>25
ハウスダストとか?
27 :まとめでおん 2017/04/16(日) 13:12:21.76 ID:O3OfawuB.net
>>26
ダニアレルギーも持ってます
でも花粉症の時期は格段に症状が酷いです
この時期だけは鼻セレブ
32 :まとめでおん 2017/04/16(日) 16:27:59.20 ID:yYBcvic4.net
>>27
世間では花粉と言ってるが
ガヒ ダニ 化学物質なんでも有るんじゃないか?
水銀は多く飛んでくる。基準値内の為、報道はされない
風呂場で発病する事も有るよ
33 :まとめでおん 2017/04/16(日) 16:34:41.31 ID:L2MX7+vk.net
>>27
今の季節だけ、外では症状が出ないぎりぎりでどうにか抑えられているが
家に入るとアレルゲンも加わり症状がひどく出るってことかもね
外でも予防対策をしっかりしてみたら?
28 :まとめでおん 2017/04/16(日) 13:42:30.18 ID:tZ2OjcYI.net
鼻の粘膜に花粉が付くからね。
29 :まとめでおん 2017/04/16(日) 14:14:48.24 ID:VtJb7MPR.net
効き目が長いから1日二回!という鼻声が好きだった
34 :まとめでおん 2017/04/16(日) 16:41:31.07 ID:1dbPp6jP.net
俺的花粉症抑制術
出掛ける前に保湿クリームを顔に塗っていく。出掛けてる最中は目を触らない。マスク必着。
帰ってきたら手と顔をきれいに洗う。
関連記事

0 Comments

Add your comment