【ナゾロジー】死亡率が極めて高い「脳を食べる」アメーバの特効薬が”既存の薬”から見つかる! [すらいむ★]

1 :まとめでおん 2023/02/09(木) 21:43:22.31 ID:QDVDoqNO.net
死亡率が極めて高い「脳を食べる」アメーバの特効薬が”既存の薬”から見つかる!

 意外な薬が特効薬になりました。

 米国のカリフォルニア大学(University of California)で行われた研究によって、「脳を食べる」アメーバ(Balamuthia mandrillaris:以下B.マンドリラリス)に感染した54歳の男性に、既存の尿路感染症の治療薬「ニトロキソリン」を投与したところ、1週間あまりで病状が回復したことが判明しました。

 脳を食べるアメーバ「B.マンドリラリス」の感染によって引き起こされる「肉腫性アメーバ脳炎」を発症した場合の死亡率は90%以上となっていましたが、今回の研究によって特効薬が存在する可能性が明らかにされました。

 研究内容の詳細は2023年1月に『Emerging Infectious Diseases』にて公開されました。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ナゾロジー 2023.02.09
https://nazology.net/archives/121641
2 :まとめでおん 2023/02/09(木) 21:47:35.49 ID:pXXCYizI.net
もう恐れる必要なくなったな
3 :まとめでおん 2023/02/09(木) 22:03:03.51 ID:5tKUNLds.net
この症状最近見たなと思ったら、NHKで日曜日にやってるイタリアのドラマ「DOC」に出てきてたね。
21 :まとめでおん 2023/02/10(金) 07:04:00.98 ID:yp+dYLf+.net
>>3
今週のやつね
4 :まとめでおん 2023/02/09(木) 22:06:07.56 ID:jpuuptkD.net
肉腫性アメーバ脳炎てホジュン(ドラマ)でドジの父親が罹った病気かな
5 :まとめでおん 2023/02/09(木) 22:12:52.30 ID:9T2HlFkU.net
アメドラのDr.HOUSEでもこれ題材の話あったな
6 :まとめでおん 2023/02/09(木) 22:27:06.58 ID:hg6nElER.net
やったじゃん。
特効薬をついに発見か。
7 :まとめでおん 2023/02/09(木) 22:28:03.87 ID:4cMFRwYj.net
このアメーバって、人間を食べ続けて段々と巨大化するんでしょ?
大きくなると手に負えなくなってくる。
14 :まとめでおん 2023/02/10(金) 00:33:38.45 ID:V8EFiLJu.net
>>7  ブロブかよ!
24 :まとめでおん 2023/02/10(金) 12:09:04.97 ID:VljDiBU6.net
>>14
そう、「人喰いアメーバの恐怖」や「ブロブ」を想像する
9 :まとめでおん 2023/02/09(木) 22:34:32.16 ID:y2SRzEQA.net
ジャップの病院はちゃんとこの病気の診断できんのか?
10 :まとめでおん 2023/02/09(木) 22:35:20.87 ID:gJ7TCJ29.net
診断できなきゃ薬も使えない
死語に解剖して分かったんじゃ手遅れw
早く見つける診断法も確立させないとな
12 :まとめでおん 2023/02/09(木) 22:55:49.80 ID:O2PkV6nK.net
>>1
おお!と思ったが1つ懸念

いわゆる夏場の淡水に発生するネグレリア・フォーレリの事かと思ったら
違う種類だな
Balamuthia mandrillaris
バラムティア・マンドリラス

とにかくこの、有名種とは別種の感染性のアメーバに対して
効果を発揮する薬が見つかった訳だ
13 :まとめでおん 2023/02/09(木) 23:11:35.22 ID:3rT01yUR.net
なるほどね、バイオフィルムを破壊するからアメーバも破壊されるのか
15 :まとめでおん 2023/02/10(金) 02:21:25.45 ID:XoH15IRg.net
凄いな
発症してから回復するなんて
16 :まとめでおん 2023/02/10(金) 03:26:27.93 ID:JYLqAroa.net
色々治療試したりできるくらい、アメーバにゆっくり脳ミソ食われていくってのも嫌な病気だな…
17 :まとめでおん 2023/02/10(金) 04:44:18.22 ID:Z6o+6MEn.net
特攻薬だったらいやだな
25 :まとめでおん 2023/02/10(金) 12:28:39.22 ID:2594ajn7.net
>>17
夜露死苦
20 :まとめでおん 2023/02/10(金) 07:03:07.11 ID:yp+dYLf+.net
駆虫薬で末期ガンが消えた人もいたな
22 :まとめでおん 2023/02/10(金) 07:30:24.67 ID:o1O0Odjl.net
件の「ニトロキソリン」をグクったところ、50年前から有って
抗がん作用もあるらしい…ほんで副作用も報告されてない

膀胱炎の治療薬としてアメリカ以外の世界中で使われてるみたいやな
11 :まとめでおん 2023/02/09(木) 22:36:30.30 ID:3q/VZLIN.net
>>1
GJ!
関連記事

0 Comments

Add your comment