アメリカ人「イルカだ…えーと“Dolphin”っと7文字書くの面倒だな」日本人「鯆」1文字ポチッ←これ
1 :まとめでおん 2021/03/05(金) 09:17:52.97 ID:hILPZenm0.net
こんなの世界で漢字導入した方がいいだろ
2 :まとめでおん 2021/03/05(金) 09:18:09.51 ID:plVlanygM.net
確かに
4 :まとめでおん 2021/03/05(金) 09:18:39.71 ID:tNSe5/SQM.net
漢字導入したら識字率の差が広がるやろ
6 :まとめでおん 2021/03/05(金) 09:19:04.90 ID:KrzNbW/U0.net
河豚ちゃうんか
8 :まとめでおん 2021/03/05(金) 09:19:25.94 ID:X5V6S64t0.net
>>6
おいしそう
おいしそう
98 :まとめでおん 2021/03/05(金) 09:33:12.96 ID:sZR0Cd4H0.net
>>6
フグ!
フグ!
115 :まとめでおん 2021/03/05(金) 09:35:53.37 ID:997iEHqvd.net
>>6
フグってなんで河なんや?
海の魚やろ?
フグってなんで河なんや?
海の魚やろ?
124 :まとめでおん 2021/03/05(金) 09:36:47.37 ID:sZR0Cd4H0.net
>>115
河口で獲れたから違うか?
河口で獲れたから違うか?
131 :まとめでおん 2021/03/05(金) 09:38:26.61 ID:YNndJMQVa.net
>>124
沖合いで魚群みて釣りしとるとかからんやろしな
あくまで堤防の邪魔者
沖合いで魚群みて釣りしとるとかからんやろしな
あくまで堤防の邪魔者
130 :まとめでおん 2021/03/05(金) 09:38:10.50 ID:F2kkKbutM.net
>>115
中国では河にいたんやろ
中国では河にいたんやろ
7 :まとめでおん 2021/03/05(金) 09:19:10.19 ID:LkfNhy+uM.net
その分画数多いじゃん
19 :まとめでおん 2021/03/05(金) 09:20:51.08 ID:B8Mb35Af0.net
>>7
「イルカ」
圧勝なんだよな
「イルカ」
圧勝なんだよな
27 :まとめでおん 2021/03/05(金) 09:22:18.01 ID:m7dwCue4a.net
>>7
つまり簡体字最強ってことか
つまり簡体字最強ってことか
11 :まとめでおん 2021/03/05(金) 09:19:49.24 ID:LZc20Cxn0.net
ドイツ人「delfin」
104 :まとめでおん 2021/03/05(金) 09:34:32.61 ID:x2TuSbc40.net
>>11
ふたば民かな?
ふたば民かな?
13 :まとめでおん 2021/03/05(金) 09:20:11.64 ID:z8YpnXqv0.net
魚へンの漢字多すぎてめんどくさいやん
20 :まとめでおん 2021/03/05(金) 09:20:59.35 ID:hILPZenm0.net
>>13
逆に言うと魚編まで共通で色んな魚を簡単に表せる
逆に言うと魚編まで共通で色んな魚を簡単に表せる
33 :まとめでおん 2021/03/05(金) 09:22:46.16 ID:IJtm5ncda.net
>>20
🐬魚ちゃうやんこれ
🐬魚ちゃうやんこれ
25 :まとめでおん 2021/03/05(金) 09:21:55.57 ID:jAuO6QM8M.net
3文字入れないと出てこないよね
39 :まとめでおん 2021/03/05(金) 09:24:09.67 ID:hILPZenm0.net
>>25
鯆(イルカ)が「ほ、ふ」と読むことも抑えて入れば一文字でイルカと入力可能なはずや
鯆(イルカ)が「ほ、ふ」と読むことも抑えて入れば一文字でイルカと入力可能なはずや
53 :まとめでおん 2021/03/05(金) 09:25:58.13 ID:qY6dnfWd0.net
>>39
めんどくさ
めんどくさ
72 :まとめでおん 2021/03/05(金) 09:28:09.75 ID:nO0Y3L5C0.net
>>39
ほ、で変換しても結局下のほうにあるんちゃうか?
ほ、で変換しても結局下のほうにあるんちゃうか?
28 :まとめでおん 2021/03/05(金) 09:22:22.33 ID:PF5Ggqf1M.net
日本人「この動物なんて名前にしよう...」
「何について調べますか?」
「何について調べますか?」
40 :まとめでおん 2021/03/05(金) 09:24:33.72 ID:b7+Bj7dd0.net
>>28
お前を消す方法
お前を消す方法
32 :まとめでおん 2021/03/05(金) 09:22:43.29 ID:k3s+ZDrw0.net
漢字は記すための文字でアルファベットは話すための文字やからね
41 :まとめでおん 2021/03/05(金) 09:24:33.91 ID:B8Mb35Af0.net
>>32
その割に音通りの表記じゃないのが不思議だよね
文字足りてないし
その割に音通りの表記じゃないのが不思議だよね
文字足りてないし
58 :まとめでおん 2021/03/05(金) 09:26:28.33 ID:X5V6S64t0.net
>>32
国によって発音全然ちゃうのどうにかしろ
h読まなかったりrがラ行やなくハ行になったり
国によって発音全然ちゃうのどうにかしろ
h読まなかったりrがラ行やなくハ行になったり
37 :まとめでおん 2021/03/05(金) 09:23:56.13 ID:BOr0lQM8M.net
絵文字で世界共通言語作れる気がするんや🤔
60 :まとめでおん 2021/03/05(金) 09:26:38.25 ID:EebHH0Fp0.net
>>37
確かに😌
確かに😌
46 :まとめでおん 2021/03/05(金) 09:25:14.79 ID:dqh5YdBt0.net
日本語とかいう漢字ひらがなカタカナでなんでもわかりやすく表せる言語
冗談抜きで最強の言語だと思う
例えば漢字だけだと欧米の言葉がダイレクトに表せないけどカタカナがあるお陰でそのまんま理解できるし
漢字とひらがなを組み合わせることで韓国語みたいに同じ発音なのに複数意味があって紛らわしいとかそういうの無いし
冗談抜きで最強の言語だと思う
例えば漢字だけだと欧米の言葉がダイレクトに表せないけどカタカナがあるお陰でそのまんま理解できるし
漢字とひらがなを組み合わせることで韓国語みたいに同じ発音なのに複数意味があって紛らわしいとかそういうの無いし
65 :まとめでおん 2021/03/05(金) 09:27:09.85 ID:hpY1J9BY0.net
>>46
日本語をけなすわけじゃないがそれはちょっと他の言語なめすほちゃうか
日本語をけなすわけじゃないがそれはちょっと他の言語なめすほちゃうか
73 :まとめでおん 2021/03/05(金) 09:28:15.49 ID:dqh5YdBt0.net
>>65
貶して無いぞ日本語は漢字とかいう偉大な言語のおかげだぞ
貶して無いぞ日本語は漢字とかいう偉大な言語のおかげだぞ
93 :まとめでおん 2021/03/05(金) 09:32:34.31 ID:X5V6S64t0.net
>>73
急に日本語不自由になって草
怪しいな
急に日本語不自由になって草
怪しいな
80 :まとめでおん 2021/03/05(金) 09:29:36.27 ID:nO0Y3L5C0.net
>>46
習得にクッソ時間かかるやん
母国語だから楽やけど
習得にクッソ時間かかるやん
母国語だから楽やけど
88 :まとめでおん 2021/03/05(金) 09:31:25.32 ID:cL5lAe3F0.net
>>80
漢字覚えるのがしんどいけど文法や発音はクソ簡単やろ
漢字覚えるのがしんどいけど文法や発音はクソ簡単やろ
99 :まとめでおん 2021/03/05(金) 09:33:23.04 ID:1o1thz/a0.net
>>88
それ日本語限定の話な
むしろカタカナでは鼻濁音や巻き舌を表せない分ラテン文字よりも欠陥と言える
それ日本語限定の話な
むしろカタカナでは鼻濁音や巻き舌を表せない分ラテン文字よりも欠陥と言える
146 :まとめでおん 2021/03/05(金) 09:40:22.03 ID:5W5RHHnG0.net
>>99
いや発音簡単だぞ
いや発音簡単だぞ
135 :まとめでおん 2021/03/05(金) 09:38:44.02 ID:dFAOi1fM0.net
漢字の方が短い文字数で意味が圧縮されてるから優れてるって主張は同意するけど
贔屓目抜きにしたら中国語と日本語ってどっちが合理的なんやろな
贔屓目抜きにしたら中国語と日本語ってどっちが合理的なんやろな
147 :まとめでおん 2021/03/05(金) 09:40:27.70 ID:h98qIgaW0.net
>>135
中国語やない?
文の組み立てが簡単や
中国語やない?
文の組み立てが簡単や
163 :まとめでおん 2021/03/05(金) 09:44:34.78 ID:ocSfENzM0.net
>>135
中国語やで
日本語は結構非合理的なんよ
会話としては省エネやけどその分聞きとりづらいし文としても敷居が高いし表現がややこしい
中国語やで
日本語は結構非合理的なんよ
会話としては省エネやけどその分聞きとりづらいし文としても敷居が高いし表現がややこしい
136 :まとめでおん 2021/03/05(金) 09:38:47.87 ID:KrzNbW/U0.net
実際漢字廃止したら日本人の表現能力めっちゃ劣化しそうやな
165 :まとめでおん 2021/03/05(金) 09:45:45.28 ID:G2WaX3Am0.net
1文字に意味を詰めるのが利便性高いとすると未来の言語って1文字で現代の100字くらいに相当したりしてな
189 :まとめでおん 2021/03/05(金) 09:53:32.38 ID:o6ru95zp0.net
>>165
1秒で説教終わってええな
1秒で説教終わってええな
187 :まとめでおん 2021/03/05(金) 09:53:10.24 ID:jQDNjq/Y0.net
日本語の情報量の多さすこすこ
知らん感じでも部首から意味を考えたら読み方推測できるし
知らん感じでも部首から意味を考えたら読み方推測できるし
- 関連記事
-
- 賃貸で一階はやめとけおじさん「賃貸で一階はやめとけ」
- アメリカ人「イルカだ…えーと“Dolphin”っと7文字書くの面倒だな」日本人「鯆」1文字ポチッ←これ
- 【悲報】思ったことをすぐに喋る彼氏と付き合ってしまった結果wwwwwwww