本気で分析する癖をつけたくてタイタニックを見ながら分析してるけどさ

1 :まとめでおん 2021/03/07(日) 06:45:36.393 ID:bmy+XJVZ0.net
頻繁に一時停止して考察するのがキツい
慣れると一時停止する必要もなくなるのかな
2 :まとめでおん 2021/03/07(日) 06:46:29.629 ID:jwhXkX8VM.net
なんで長尺選んだ
3 :まとめでおん 2021/03/07(日) 06:46:54.742 ID:bmy+XJVZ0.net
>>2
長さじゃなくて大ヒットしたから選んだ
4 :まとめでおん 2021/03/07(日) 06:47:10.426 ID:/uy/XeHp0.net
なんでそんなことしてんのワロタ
11 :まとめでおん 2021/03/07(日) 06:51:07.809 ID:bmy+XJVZ0.net
>>4
分析するとパーツを自作にも使えるんだよ
要素の再構成ができる
5 :まとめでおん 2021/03/07(日) 06:48:05.262 ID:347YYsPo0.net
分析って具体的に何するの?
10 :まとめでおん 2021/03/07(日) 06:50:25.839 ID:bmy+XJVZ0.net
>>5
なるべく細かく要素に分解するだけだよ
6 :まとめでおん 2021/03/07(日) 06:48:07.883 ID:ETZ71RKda.net
分析する癖っていってるけど分析しながら見るのしんどくない?
分析するのは二回目からでいいや
13 :まとめでおん 2021/03/07(日) 06:51:44.974 ID:bmy+XJVZ0.net
>>6
それだと俺は分析が嫌で二回目を見ない
8 :まとめでおん 2021/03/07(日) 06:49:50.550 ID:4KXNF0fLr.net
少しでも気になったとこのタイムスタンプと一言コメント作るといいぞ
んで全部見終わったあとコメント一覧見て、考察の軸を決める
12 :まとめでおん 2021/03/07(日) 06:51:34.737 ID:vDJPfM8j0.net
どういう分析の仕方してるか知らんけど1回通しで見てからチャプター機能使った方が効率良さそう
9 :まとめでおん 2021/03/07(日) 06:49:52.554 ID:bmy+XJVZ0.net
まず主人公が老婆なのは機能があって
若い男女が主人公だと老齢の客は感情移入できない
だが昔の話で老婆の回想だと老齢の客も昔は自分もそうだったと夢を見られる
しかも基本は若い男女の恋愛だから若い客も感情移入できる
子供以外のすべての客層が感情移入できる構造になってる
14 :まとめでおん 2021/03/07(日) 06:53:35.330 ID:bmy+XJVZ0.net
あと「誰でも知ってるもので誰も見たことがないもの」を見せたのもでかいヒット要因だろうね
ジュラシックパークが恐竜を見せたのと同じだよ
アメリカじゃタイタニック沈没事件は誰でも知ってるんだろう
66 :まとめでおん 2021/03/07(日) 07:35:34.486 ID:IyxncSQ30.net
>>14
じゃあなんで日本でも流行ったの?
当時日本人でタイタニック号のことなんか知ってたのは一部だけだろ
70 :まとめでおん 2021/03/07(日) 07:41:17.451 ID:1w4WRQ7N0.net
>>66
当時ガキだったけど、タイタニック号の事はテレビかなんかで見て、そういう事故あったくらいには知ってたぞ
そういう、何となく知ってるって事件をより詳しく知りたいというのが好奇心をさそってヒットした一因になった気がしないでもない
73 :まとめでおん 2021/03/07(日) 07:53:27.822 ID:ZGA+HUgr0.net
>>66
これより前にもレイズ・ザ・タイタニックって映画がヒットしてたのよ
15 :まとめでおん 2021/03/07(日) 06:54:35.887 ID:bmy+XJVZ0.net
もう頭使いたくねーよめんどくさい
18 :まとめでおん 2021/03/07(日) 06:56:25.214 ID:T2NouVand.net
>>1
なぜ本にしないの
19 :まとめでおん 2021/03/07(日) 06:57:21.228 ID:bmy+XJVZ0.net
>>18
あくまで自作のクオリティを高めるために分析してるけど
分析も本にした方がいいんだろうか
20 :まとめでおん 2021/03/07(日) 06:58:35.470 ID:T2NouVand.net
あとこういう>>1みたいなことする人って、ただの現実逃避なんだよね
心の中であれやんなきゃなーっていうのがあるんだけど直視したくないから映画分析とかはじめちゃう
23 :まとめでおん 2021/03/07(日) 07:02:59.791 ID:bmy+XJVZ0.net
>>20
研究しかやらない人はダメだが
実作をこなしてればときどき研究に逃避しても問題ない
むしろ必要
モチベーションが逃避とも限らないし何を言ってるんだお前は
28 :まとめでおん 2021/03/07(日) 07:06:44.733 ID:RHVKZ3KF0.net
>>23
もう>>15で本心出ちゃってるんだよ
必要なものならでない言葉だ

だいたい他人の創作物を具体的に言語化して分析って創作者として無粋すぎる
君は批評家にでもなりたいのか
30 :まとめでおん 2021/03/07(日) 07:08:41.806 ID:bmy+XJVZ0.net
>>28
アホじゃないの
必要であることと頭使うのめんどくさいことは別問題で
たとえば必要な風呂とかもめんどくさい時はあるぞ
お前は分析なんか創作者が誰でもやってることも知らないようだし
32 :まとめでおん 2021/03/07(日) 07:09:44.814 ID:RHVKZ3KF0.net
>>30
必要なものでかつお前自身がやりたいことだろ
なら出ない言葉だ
風呂はちょっと違う
41 :まとめでおん 2021/03/07(日) 07:15:33.781 ID:s8Y9k5hEK.net
>>30
面倒な事でも
見て頭で考える事と行動はまた別
論点のすり替えってヤツだな
44 :まとめでおん 2021/03/07(日) 07:17:13.980 ID:bmy+XJVZ0.net
>>41
お前は文脈も読めないようだな
めんどくさいってのは必要ないからだってレスへの反論だぞ
頭悪いんだから突っかかってくんなよ
55 :まとめでおん 2021/03/07(日) 07:24:17.712 ID:s8Y9k5hEK.net
>>44
ガチで身に付けたければ 面倒なんて思わないし 何度も見返すんだよ
そもそもオマエはカッコつけてヤってる風を装ってるだけなんだよ
56 :まとめでおん 2021/03/07(日) 07:24:42.614 ID:T2NouVand.net
>>55
そうそう
24 :まとめでおん 2021/03/07(日) 07:03:58.988 ID:bmy+XJVZ0.net
>>20
お前がそうだから他人に投影してるだけだろ
21 :まとめでおん 2021/03/07(日) 07:01:23.587 ID:T2NouVand.net
たぶん小説家志望なんだろうけど、映画分析なんてやってないで、いま自分の中に書きたいストーリーやキャラの断片は絶対にあるはずだから、それ膨らましてプロットなりたてるほうがいい
映画分析なんて、認知を歪ませるだけ
まだ「あーー小説かかなきゃなーめんどくせーめんどくせーから映画でも見て逃避しよっと」って真正面から現実逃避するほうが良い
22 :まとめでおん 2021/03/07(日) 07:02:29.650 ID:T2NouVand.net
「いや、今オレがやってるのは意味のあることなんだ。創作に役立つんだ」←まず成功しない思考
25 :まとめでおん 2021/03/07(日) 07:05:19.323 ID:bmy+XJVZ0.net
物語分析の本なんかお前ら買ってくれるの?
31 :まとめでおん 2021/03/07(日) 07:08:43.908 ID:RHVKZ3KF0.net
>>25
んなもんかわんでいい
がんじがらめになるだけの話

今お前の中にあるほぼ無意識化されたセンスで、お前が読みたいものを勇気を持って言葉にしていきなさい
そっちほうがいい作品できるよ

じゃーな
38 :まとめでおん 2021/03/07(日) 07:13:10.423 ID:s8Y9k5hEK.net
>>25
映画も小説も詩も絵本も 個人で自由に考えて浸るモノなので 分析してもそれは個人で楽しんで創作に活かすもので
他人に対して発表するモノじゃないし
分析は観察力をつける為の工程でしかないからな?
勘違いするなよ
40 :まとめでおん 2021/03/07(日) 07:14:33.795 ID:bmy+XJVZ0.net
>>38
批評の本は全否定か
43 :まとめでおん 2021/03/07(日) 07:16:16.538 ID:T2NouVand.net
>>40
だってお前は批評家じゃないじゃん
52 :まとめでおん 2021/03/07(日) 07:22:03.209 ID:s8Y9k5hEK.net
>>40
個人で自由に楽しむモノに 赤の他人が決めつけるなんておかしいし
迷惑だからな
日本ではファンタジーの世界を統一化しないし 誰もその権利を持ってないからな?
現実とファンタジーを分けて考えられないならそもそも向いてないからまた別のモノ探せよ
26 :まとめでおん 2021/03/07(日) 07:06:34.427 ID:bmy+XJVZ0.net
頭使うのめんどくさい
33 :まとめでおん 2021/03/07(日) 07:09:46.155 ID:bmy+XJVZ0.net
どうでもいいけど研究も大事だぞ
35 :まとめでおん 2021/03/07(日) 07:11:06.526 ID:RHVKZ3KF0.net
>>33
大事だよ
でもそれは半ば方便だ

他人の創作物の分析なんてやめておけ
34 :まとめでおん 2021/03/07(日) 07:10:19.966 ID:kRWBt0iAa.net
素人に聞くなよ
37 :まとめでおん 2021/03/07(日) 07:12:49.887 ID:bmy+XJVZ0.net
薄っぺらい頭の悪いダメ出しじゃなくもうちょっと賢いこと言ってもらえるか?
39 :まとめでおん 2021/03/07(日) 07:13:29.108 ID:RHVKZ3KF0.net
タイタニックなら、まず集中して観る
字幕ならちゃんと字幕を横着しないで全て読む、吹き替えなら日本語音声を耳かっぽじってしっかり聞く
それでお前の中になんらかの感慨が浮かぶだろう
その抽象さを大切にしていけ

分析なんて止めとけ
42 :まとめでおん 2021/03/07(日) 07:15:55.255 ID:T2NouVand.net
そんな具体的に分析なんてした日にゃ、間違いなくそれに引っ張られて自由な創造ができなくなるぞ
お前が言ってるのは現実に即していない
人間そんな機械みたいにいかねぇんだ
36 :まとめでおん 2021/03/07(日) 07:11:44.341 ID:bmy+XJVZ0.net
三匹ほどNG IDにぶっ混んだらレスが頻繁に飛んでる
45 :まとめでおん 2021/03/07(日) 07:17:54.426 ID:bmy+XJVZ0.net
頭の悪いのが多いなあ
NG四匹目だわ
46 :まとめでおん 2021/03/07(日) 07:18:16.591 ID:T2NouVand.net
だいたい都合の悪いレスは消すってもうそれが既に現れてるじゃん
都合の悪いレスも噛み締めろよw
47 :まとめでおん 2021/03/07(日) 07:19:06.375 ID:nZN2u4lz0.net
無駄な分析をして自分の事賢いと思いたい奴か
63 :まとめでおん 2021/03/07(日) 07:27:29.184 ID:4KXNF0fLr.net
>>47
それな
48 :まとめでおん 2021/03/07(日) 07:19:32.698 ID:T2NouVand.net
だめだなこのスレ主は
創作を数学みたいに考えてる
49 :まとめでおん 2021/03/07(日) 07:20:13.122 ID:1yuKFu+j0.net
空想科学読本みたいにSF警察やりながら洋画観るの?
そんな事やってると山本弘センセイみたいに脳梗塞やっちゃって頭が悪くなるよ?
53 :まとめでおん 2021/03/07(日) 07:22:25.205 ID:bmy+XJVZ0.net
>>49
そんなことやってるって言ってないし
脳梗塞とは無関係だろうし
馬鹿ばっかだな
51 :まとめでおん 2021/03/07(日) 07:21:57.189 ID:w9noPpo+0.net
分析したいだけじゃなく取り入れたいなら表現したい媒体でやった方が良いよ
媒体が変わると表現方法も通用する幅もかわるしな
54 :まとめでおん 2021/03/07(日) 07:23:54.121 ID:T2NouVand.net
だいたい書籍のレビューなんてのもそもそもナンセンス
自分はどう感じたかが全てであって、なぜそれを☆何個だぁとかいってラベリングするんだ?
馬鹿じゃないのか
59 :まとめでおん 2021/03/07(日) 07:26:10.710 ID:QBwdazzm0.net
そんな事が簡単にできるなら皆名監督定期
60 :まとめでおん 2021/03/07(日) 07:26:45.468 ID:w9noPpo+0.net
あと成功したものの特徴も大事だけど
前評判良かったけど評価イマイチなものや
失敗した続編もののどこがダメだったのか?の方がよほど情報つまってる
68 :まとめでおん 2021/03/07(日) 07:38:53.081 ID:u3GnnWL50.net
そういや鳥山明が言ってたな
面白い作品を作るにはヒット作がなぜ面白いのか分析するのかいいって
71 :まとめでおん 2021/03/07(日) 07:45:04.927 ID:aUklV6lsF.net
タイタニック撮るために世界有数のタイタニック研究者になった奴が撮った映画なら
分析するだけでかなりのタイタニックオタクになれるだろう
72 :まとめでおん 2021/03/07(日) 07:50:17.415 ID:ZGA+HUgr0.net
最初は普通にストーリーに没頭しろ
次に自分なりに考察しながら観ろ
それで歴史とか背景学んでからまた観ろ
29 :まとめでおん 2021/03/07(日) 07:08:11.627 ID:nZN2u4lz0.net
エヴァとか観て無駄な分析してろ
関連記事

0 Comments

Add your comment