【才能】嫌な感じがしない人←この感じってどうやって出すの?
1 :まとめでおん 2020/01/27(月) 13:29:54.889 ID:xMUKGDfH0.net
接してて嫌な感じがしなくて親しみやすい感じってどうやって出すの? 俺は嫌みっぽいらしくてその才能が羨ましいんだが。
2 :まとめでおん 2020/01/27(月) 13:30:49.670 ID:o2zdJu880.net
ネットやめる
5 :まとめでおん 2020/01/27(月) 13:31:44.495 ID:xMUKGDfH0.net
>>2
意味わからん
意味わからん
3 :まとめでおん 2020/01/27(月) 13:31:04.474 ID:ly4GP7Gz0.net
相手の気持ちになって言われたら嫌なことを言わない
7 :まとめでおん 2020/01/27(月) 13:32:13.141 ID:xMUKGDfH0.net
>>3
でも、相手の気持ちをいちいち考えてたら疲れない?
でも、相手の気持ちをいちいち考えてたら疲れない?
4 :まとめでおん 2020/01/27(月) 13:31:30.218 ID:wuEAWlhox.net
にこやかに話してcvを櫻井にする
8 :まとめでおん 2020/01/27(月) 13:32:32.563 ID:xMUKGDfH0.net
>>4
だれや
だれや
6 :まとめでおん 2020/01/27(月) 13:32:04.319 ID:kePfIOvfr.net
良いことしか口に出さない
悪口とか不満とかを言わなければいい
悪口とか不満とかを言わなければいい
10 :まとめでおん 2020/01/27(月) 13:33:27.515 ID:xMUKGDfH0.net
>>6
なんか疲れそうやな。
なんか疲れそうやな。
9 :まとめでおん 2020/01/27(月) 13:33:19.414 ID:VtG/N/3pa.net
相手を誉める
よく笑う
よく笑う
13 :まとめでおん 2020/01/27(月) 13:34:21.834 ID:xMUKGDfH0.net
>>9
誉めるのかー。笑うっていうのはいつも笑顔でいるって感じかな。
誉めるのかー。笑うっていうのはいつも笑顔でいるって感じかな。
12 :まとめでおん 2020/01/27(月) 13:34:21.036 ID:yZ9lwg2zd.net
ふざけ散らかす
あえていじられるようなポイントを作る
あえていじられるようなポイントを作る
18 :まとめでおん 2020/01/27(月) 13:35:54.479 ID:xMUKGDfH0.net
>>12
なんかそれ逆に嫌われそうじゃね。
イジられるのは別にいいけど。
なんかそれ逆に嫌われそうじゃね。
イジられるのは別にいいけど。
14 :まとめでおん 2020/01/27(月) 13:34:43.883 ID:4OSF6FcY0.net
相手の言うことを否定しなきゃ良いんだよ
15 :まとめでおん 2020/01/27(月) 13:35:09.479 ID:Q+h+xZ3Qa.net
それな
17 :まとめでおん 2020/01/27(月) 13:35:19.332 ID:VtG/N/3pa.net
まぁ自然に出来ないから疲れるよね
21 :まとめでおん 2020/01/27(月) 13:36:42.896 ID:xMUKGDfH0.net
>>17
ほんとそれ。こればっかりは性格だと思うわ。
ほんとそれ。こればっかりは性格だと思うわ。
19 :まとめでおん 2020/01/27(月) 13:36:10.905 ID:Q+h+xZ3Qa.net
あれは才能であり血だと思う
24 :まとめでおん 2020/01/27(月) 13:38:42.263 ID:xMUKGDfH0.net
>>19
いやもう仰るとおり才能でしょあれは。本人はイジられてストレスが溜まる場面が多いかもしれんが、俺からしたら喉から手が出るほど欲しいポジションだわ。
いやもう仰るとおり才能でしょあれは。本人はイジられてストレスが溜まる場面が多いかもしれんが、俺からしたら喉から手が出るほど欲しいポジションだわ。
22 :まとめでおん 2020/01/27(月) 13:37:42.724 ID:Q+h+xZ3Qa.net
オレもあの才能を羨ましく思ったことはあるし今も思うときがある
25 :まとめでおん 2020/01/27(月) 13:39:54.220 ID:xMUKGDfH0.net
あまり笑わない人を笑わせてるときはすげぇって思ったわ。
26 :まとめでおん 2020/01/27(月) 13:40:03.969 ID:Q+h+xZ3Qa.net
そいつがいるだけで場が丸くなる
28 :まとめでおん 2020/01/27(月) 13:42:08.685 ID:xMUKGDfH0.net
>>26
これすげぇわかる。なんか空気が変わって和やかになるわ。
これすげぇわかる。なんか空気が変わって和やかになるわ。
27 :まとめでおん 2020/01/27(月) 13:40:53.995 ID:4OSF6FcY0.net
お前今だって人の出した提案ことごとく否定してんじゃん
今のお前かなり感じ悪いよ
今のお前かなり感じ悪いよ
31 :まとめでおん 2020/01/27(月) 13:42:51.230 ID:xMUKGDfH0.net
>>27
泣いた。 治せないのかなこれ。
泣いた。 治せないのかなこれ。
35 :まとめでおん 2020/01/27(月) 13:53:59 ID:vfslZ9si0.net
>>31
とりあえずやってみるわとかわかったみたいな肯定から入れ
興味無くても興味示してみるという努力が好かれる
とりあえずやってみるわとかわかったみたいな肯定から入れ
興味無くても興味示してみるという努力が好かれる
30 :まとめでおん 2020/01/27(月) 13:42:38.265 ID:cquSmToRd.net
俺もまだ純真な学生だった時から話しかけるなオーラ出てるって言われてる
33 :まとめでおん 2020/01/27(月) 13:50:15 ID:lWsgxOxt0.net
他人と楽しく会話する事を心掛ければ?
嫌味言ったってたのしくないだろ?
嫌味が楽しいならもう人格の問題だから修復不可能
嫌味言ったってたのしくないだろ?
嫌味が楽しいならもう人格の問題だから修復不可能
36 :まとめでおん 2020/01/27(月) 13:55:41 ID:Ddpp6tOK0.net
1のレス見る限り無理だな
相手を尊重する雰囲気が皆無
ナメた口きいて何が悪いの?感ムンムン
相手を尊重する雰囲気が皆無
ナメた口きいて何が悪いの?感ムンムン
37 :まとめでおん 2020/01/27(月) 13:58:02 ID:IidATWTx0.net
10人中10人に好かれるとか無理だから素で行こう
変なところに気を使いすぎるとストレス溜まるよ
変なところに気を使いすぎるとストレス溜まるよ
38 :まとめでおん 2020/01/27(月) 14:00:22 ID:uAi5PtTt0.net
ウソをつかない
39 :まとめでおん 2020/01/27(月) 14:00:47 ID:NTx5QCxi0.net
こういうのは親の育て方やろな、大事に育てられた子は共感性が高まって周りの人間にも優しくなれるから周りからも愛される、嫌われる人ってのは共感性が低いから自己中心的で本人も気付かないうちに周りをイラッとさせている
41 :まとめでおん 2020/01/27(月) 14:01:33 ID:lWsgxOxt0.net
内面が表に出るってのはその通りなんだが外面に内面が付いてくるってこともあるぞ
心がけ次第だ
心がけ次第だ
40 :まとめでおん 2020/01/27(月) 14:01:09 ID:uxae3iGs0.net
俺「全然良いよ!」
友1「全然良いよの全然の使い方間違ってる」
友2「使い方間違ってるけども、使ってる人多いよね」←こういうの言える人
友1「全然良いよの全然の使い方間違ってる」
友2「使い方間違ってるけども、使ってる人多いよね」←こういうの言える人
- 関連記事
-
- 【朗報】中学卒業したばかりの15歳スレンダーEカップ超絶美少女、現る
- 【才能】嫌な感じがしない人←この感じってどうやって出すの?
- 【朗報】中学卒業したばかりの15歳スレンダーEカップ超絶美少女、現る