自営業年収800万(実働18時間)年間休日10日 貯金5億になった結果wwwww
272 :まとめでおん 2012/09/05(水) 20:55:15.17
自営業年収800万(実働18時間)年間休日10日
貯金5億
二十代までは年収250万で肉体労働してた。
嫁年収500万
自分の会社の役員、会計全般を任せてる。
ちなみにクリエーター業なので不安定。
貯金5億
二十代までは年収250万で肉体労働してた。
嫁年収500万
自分の会社の役員、会計全般を任せてる。
ちなみにクリエーター業なので不安定。
274 :まとめでおん 2012/09/05(水) 22:27:35.03
>>272
貯金大杉
どうやったの?
貯金大杉
どうやったの?
275 :まとめでおん 2012/09/06(木) 09:36:39.23
貯金1000万しかない我が家涙目
276 :まとめでおん 2012/09/06(木) 15:24:31.39
宝くじです
277 :まとめでおん 2012/09/07(金) 10:33:19.05
>>276
そうだよなぁ。
夫婦合算で1300万円じゃ、飲まず食わず、税金払わず、電気もつけず
でも40年かかる貯金額だもんね。
そうだよなぁ。
夫婦合算で1300万円じゃ、飲まず食わず、税金払わず、電気もつけず
でも40年かかる貯金額だもんね。
278 :まとめでおん 2012/09/07(金) 19:42:59.62
会社経営なら自分で年収決められるぞ。節税のために1000万以下にするとか
279 :まとめでおん 2012/09/09(日) 09:11:18.11
なんだ、ネタだったのか。
280 :まとめでおん 2012/09/09(日) 23:20:45.02
宝くじはネタだろ…
281 :まとめでおん 2012/09/13(木) 19:28:54.01
ここより1600万~2000万のスレッドが活発に動いてるね
あっちのが人口多いのかもしれないね
あっちのが人口多いのかもしれないね
282 :まとめでおん 2012/09/13(木) 19:45:11.91
もうすぐ年収半分になるかも
リーマンって辛いね
結局会社次第なんだもんな
リーマンって辛いね
結局会社次第なんだもんな
286 :まとめでおん 2012/09/15(土) 07:42:10.20
>>282
半分ってきつくない?
半分ってきつくない?
283 :まとめでおん 2012/09/14(金) 01:50:16.54
半分?
半分?
半分?
284 :まとめでおん 2012/09/14(金) 04:48:19.76
働いてて2chやってること顔に出たらマズくないのか?
285 :まとめでおん 2012/09/14(金) 06:48:18.54
284は何歳ですか?
287 :まとめでおん 2012/09/16(日) 04:49:37.32
>>285
33歳だよ。考えてることが顔に出過ぎるのを何とかしたいんだけどね
33歳だよ。考えてることが顔に出過ぎるのを何とかしたいんだけどね
289 :まとめでおん 2012/09/22(土) 05:39:56.30
というか家のお金があるかどうかで外での態度って変わるのかな
例えば1600万-2000万だったら好きな顔でいられるとか
例えば1600万-2000万だったら好きな顔でいられるとか
290 :まとめでおん 2012/09/24(月) 15:36:56.79
年収500万でも海外旅行して良い持ち物で身をまとい優雅に暮らしてるお宅もあれば
1500万あっても子供の教育費やローンに追われて地味な生活しかできないお宅もあると思う
結局は資産がモノをいう気がする
1500万あっても子供の教育費やローンに追われて地味な生活しかできないお宅もあると思う
結局は資産がモノをいう気がする
291 :まとめでおん 2012/09/24(月) 16:03:32.49
そ、そ、結局、資産だよ。
292 :まとめでおん 2012/09/24(月) 16:51:29.86
資産なくてもある程度収入があればそこそこ優雅に暮らせるから
必ずしも資産が物を言うとは思わないな
子供の有無は大きいと思うけど
必ずしも資産が物を言うとは思わないな
子供の有無は大きいと思うけど
293 :まとめでおん 2012/09/25(火) 10:09:06.76
資産がなくても優雅に暮らせる年収…
このスレじゃないな…
このスレじゃないな…
294 :まとめでおん 2012/09/25(火) 16:07:27.75
ここの年収上限で資産なんかないけど
十分優雅な暮らしだと思う自分は幸せだー
お高いブランド興味ない、車興味ない、海外旅行興味ない、
国内旅行も面倒なオウチスキー(夫婦とも)
大学院で好きな勉強してる今の生活は自分にとってすごく優雅だよ
十分優雅な暮らしだと思う自分は幸せだー
お高いブランド興味ない、車興味ない、海外旅行興味ない、
国内旅行も面倒なオウチスキー(夫婦とも)
大学院で好きな勉強してる今の生活は自分にとってすごく優雅だよ
298 :まとめでおん 2012/09/25(火) 23:00:29.36
>>294
その生活で年収上限なら資産貯まって仕方ない気がするんだが
その生活で年収上限なら資産貯まって仕方ない気がするんだが
299 :まとめでおん 2012/09/25(火) 23:40:32.90 P.net
>>294
海外旅行やブランドなんかに興味ないってのはわかるけど
海外にも興味無いってのがもったいない
もっと世界に目を、向けようとは思わないのかなあ
世界観変わるよ
小さい人生だなあ
で、子供もいないの?
ツマラン人生だな
海外旅行やブランドなんかに興味ないってのはわかるけど
海外にも興味無いってのがもったいない
もっと世界に目を、向けようとは思わないのかなあ
世界観変わるよ
小さい人生だなあ
で、子供もいないの?
ツマラン人生だな
300 :まとめでおん 2012/09/26(水) 00:58:18.10
>>299
海外旅行には興味ないけど海外に興味ないとは言わないよ
なんだろう、お金を遣うだけが楽しみじゃないって感じかな?
価値観は人それぞれだから他人から見たら変に見えるかもね
別にケチケチして溜め込もうとしてるわけじゃないし
必要だと思ったものにお金を惜しまず使えるって精神的にも豊かだよ
>>296
> 優雅というか老夫婦だね。
そうかも。休みの日に二人で散歩するといい気分転換になるし
夫の帰宅は早いから長い時間一緒にいられるし、毎日楽しいよ
海外旅行には興味ないけど海外に興味ないとは言わないよ
なんだろう、お金を遣うだけが楽しみじゃないって感じかな?
価値観は人それぞれだから他人から見たら変に見えるかもね
別にケチケチして溜め込もうとしてるわけじゃないし
必要だと思ったものにお金を惜しまず使えるって精神的にも豊かだよ
>>296
> 優雅というか老夫婦だね。
そうかも。休みの日に二人で散歩するといい気分転換になるし
夫の帰宅は早いから長い時間一緒にいられるし、毎日楽しいよ
295 :まとめでおん 2012/09/25(火) 18:34:06.64
それって優雅なの?
296 :まとめでおん 2012/09/25(火) 18:36:48.96
>>295
優雅というか老夫婦だね。
今時の老夫婦でも海外はバンバン行くからそれより枯れてるかなw
優雅というか老夫婦だね。
今時の老夫婦でも海外はバンバン行くからそれより枯れてるかなw
297 :まとめでおん 2012/09/25(火) 19:54:48.21
経験値が極端に少ない人って稀にいるけど悪いことじゃないよね
本人が満足しているならそれで良いと思う
ただそれを「優雅な生活」とは言わないんだけどね
本人が満足しているならそれで良いと思う
ただそれを「優雅な生活」とは言わないんだけどね
301 :まとめでおん 2012/09/26(水) 02:34:40.64
一馬力でこのスレ羨ましい
うちは共働きでやっとここの下限だから一人の稼ぎはたいしたことない
毎日あくせく働いてローンや教育費に追われてる身からしたら
好きなことだけやって遊んで暮らせるって十分優雅だよ
老後資金なんていつになることやら…優雅な生活してみたいorz
うちは共働きでやっとここの下限だから一人の稼ぎはたいしたことない
毎日あくせく働いてローンや教育費に追われてる身からしたら
好きなことだけやって遊んで暮らせるって十分優雅だよ
老後資金なんていつになることやら…優雅な生活してみたいorz
302 :まとめでおん 2012/09/26(水) 07:26:55.31
>>301
同じ年収ならー馬カより二馬カの方が手取りは多くなるんでいいと思うよ。
それにしてもここで二馬力で老後資金準備できないって・・・
同じ年収ならー馬カより二馬カの方が手取りは多くなるんでいいと思うよ。
それにしてもここで二馬力で老後資金準備できないって・・・
303 :まとめでおん 2012/09/26(水) 11:26:21.77
二馬力は忙しくてバタバタ生活してるから人生にゆとりを感じないかもしれないけど
手取りは(年金を考慮しても)一馬力よりずっと多いから資産はつくりやすいはず
手取りは(年金を考慮しても)一馬力よりずっと多いから資産はつくりやすいはず
304 :まとめでおん 2012/09/26(水) 11:37:58.37
何かと忙しいから、お金使ってる時間もあまりないからね。
お金だけは面白いようにたまって行く。
お金だけは面白いようにたまって行く。
305 :まとめでおん 2012/09/26(水) 12:08:07.65
二馬力さすが!
私は専業主婦なので、お金を使うだけの人だわんw
私は専業主婦なので、お金を使うだけの人だわんw
306 :まとめでおん 2012/09/27(木) 08:19:02.65
共働き増えてるけど、正直奥さん側が定年まで勤めてるのが想像できないんだよなー。
~40代くらいならまだありだけど50代の孫でもいそうな年代がこれからごろごろ職場に溢れかえるのか?
専門職でもない事務仕事なら職場も若いの欲しくなるよなあ。
一体どーなるんだ…
~40代くらいならまだありだけど50代の孫でもいそうな年代がこれからごろごろ職場に溢れかえるのか?
専門職でもない事務仕事なら職場も若いの欲しくなるよなあ。
一体どーなるんだ…
307 :まとめでおん 2012/09/27(木) 08:48:57.31
40~50になれば、役職についてるんじゃないの?
308 :まとめでおん 2012/09/27(木) 12:11:06.61
事務仕事じゃ役職なんてないよ。女子社員がやるような事務雑用をず~っと定年までやりつづける。
309 :まとめでおん 2012/09/27(木) 13:07:54.66
へえ。そりゃ扱いに困るだろうけど、定年までヒラで働けるなんて、気楽そうでちょっと羨ましい。
自分の業界では事務でも役職があるし、女性もみんな「長」がつく立場になって行く。
うちが特殊なんだろうか。
自分の業界では事務でも役職があるし、女性もみんな「長」がつく立場になって行く。
うちが特殊なんだろうか。
310 :まとめでおん 2012/09/27(木) 18:53:01.41 P.net
現在は、昔と違って
そもそも、単なるお茶くみ程度の事務職で正社員を雇う企業が少ないし
(ほとんど派遣かパート)
定年まで勤める事務職の女性は少ないんじゃないの?
あ、男性と一緒の雇用体系で入社した人と銀行と公務員以外ね
定年まで勤める女性は資格のある人に限られてくると思う
そもそも、単なるお茶くみ程度の事務職で正社員を雇う企業が少ないし
(ほとんど派遣かパート)
定年まで勤める事務職の女性は少ないんじゃないの?
あ、男性と一緒の雇用体系で入社した人と銀行と公務員以外ね
定年まで勤める女性は資格のある人に限られてくると思う
311 :まとめでおん 2012/09/27(木) 22:11:31.71
女性は営業内務が多い職場。育休取る人どんどん増えてるけどこれも定年までって考えるとどうなんだろ?
技能より人間性とか図太さとかが大切な気がする。あと運。
技能より人間性とか図太さとかが大切な気がする。あと運。
312 :まとめでおん 2012/09/27(木) 23:12:34.58
>>311
育休は図太いとか言わず当然の権利として取るべき。
定年まで産み続けるような人なんてそんなにいないんだから。
育休は図太いとか言わず当然の権利として取るべき。
定年まで産み続けるような人なんてそんなにいないんだから。
313 :まとめでおん 2012/09/28(金) 07:53:31.11 P.net
育児休暇を堂々と獲れる企業なんてまだ少数でしょ、公務員以外
314 :まとめでおん 2012/09/28(金) 11:09:05.09
育児休暇を堂々と取れる企業が少ない現状を改善するのが私の仕事。
315 :まとめでおん 2012/10/02(火) 09:06:07.37
自分はもっとでかい家に住みたかった。でもでかくても田舎だったら
都内のマンションより下ですよね。金持ちは都内に住む
いずれにしても年収2000万ぐらいあったら堂々とニートだったろうなー
都内のマンションより下ですよね。金持ちは都内に住む
いずれにしても年収2000万ぐらいあったら堂々とニートだったろうなー
316 :まとめでおん 2012/10/02(火) 10:24:47.60 P.net
上とか下とか関係あるの?
意味がわからない
親の年収あてにして生きるより
自分で稼いで生きていってください
ニートになって、人生何の意味がある?生まれてきた意味が無い
意味がわからない
親の年収あてにして生きるより
自分で稼いで生きていってください
ニートになって、人生何の意味がある?生まれてきた意味が無い
317 :まとめでおん 2012/10/02(火) 10:37:23.66
不妊専業主婦とかも生まれてきた意味なくない
318 :まとめでおん 2012/10/02(火) 10:59:30.23 P.net
専業主婦は、引きこもっているわけじゃなく
ちゃんと主婦の役割を果たして、社会参加しているので生きている意味はあります
ニートは行きている意味ありません
ちゃんと主婦の役割を果たして、社会参加しているので生きている意味はあります
ニートは行きている意味ありません
- 関連記事
-
- 【画像】韓国のJKエロすぎて草
- 自営業年収800万(実働18時間)年間休日10日 貯金5億になった結果wwwww
- 女性「アウディってベンツほど成金じゃなく、BMWほどキザじゃないイメージ!」