【いるいる】ガチで頭良い奴の特徴wwwwww
1 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:27:18 ID:plHoyG6h0.net
いつも落ち着いてる
3 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:28:07 ID:nqG8m3Q6a.net
頭の回転が早い
4 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:28:11 ID:WrIyhFfT0.net
学習が習慣になってる
7 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:28:29 ID:JOnpFufz0.net
人に自分の考えを理解させるのが上手い
39 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:35:58 ID:+2cDFz0ka.net
>>7
羽生善治とかまさにこれや
インタビューとかで結構個性的な考え語ってるのにめちゃくちゃ分かりやすい
読んだあとなんかワイまで頭良くなった気になる
羽生善治とかまさにこれや
インタビューとかで結構個性的な考え語ってるのにめちゃくちゃ分かりやすい
読んだあとなんかワイまで頭良くなった気になる
8 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:28:39 ID:nFBUSde90.net
なんjをやってない
9 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:28:54 ID:NvuqDN3z0.net
無口
11 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:29:11 ID:9qb4df+80.net
チー牛
16 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:30:25 ID:NvuqDN3z0.net
>>11
これ分かる
チー牛顔って頭良い奴多いよな
これ分かる
チー牛顔って頭良い奴多いよな
12 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:29:28 ID:3VYxTfmG0.net
争わない
14 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:30:02 ID:EeD7oHNR0.net
言動に気を使う
余計な争い事を避ける
余計な争い事を避ける
15 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:30:08 ID:YIoV5qEt0.net
無能ワイを誘ってくれる
17 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:30:32 ID:eJijeAQY0.net
会話が上手いけど内容が理解できない
雲の上の存在なんやな
雲の上の存在なんやな
18 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:31:36 ID:NvuqDN3z0.net
とにかく無駄を省いてる
19 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:32:12 ID:XK6Zrp050.net
数学、英語が得意
20 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:32:12 ID:Tlz3Xshfx.net
独り言言ってる
21 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:32:34 ID:/uFLuon/0.net
頭良いやつにもいろんな奴がいる
人に話を理解させるのが上手いやつもいればそれは下手だけど行動で頭の良さを示すやつもいる
一元的ではないんよ
人に話を理解させるのが上手いやつもいればそれは下手だけど行動で頭の良さを示すやつもいる
一元的ではないんよ
22 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:32:35 ID:CzXlHFy20.net
ワイとは関わらない
23 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:32:40 ID:mt1YoqQM0.net
字が汚い
26 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:33:21 ID:KSn1K4WQ0.net
>>23
これ
これ
99 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:49:20 ID:fO+mjNYM0.net
>>23
照れるわほんま
照れるわほんま
33 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:34:46 ID:NvuqDN3z0.net
>>23
メモとかは綺麗に書く必要ないよな
でも大事な人に見せる書類とかは読みやすい字で書くべきだよな
そうしてるのがワイや
メモとかは綺麗に書く必要ないよな
でも大事な人に見せる書類とかは読みやすい字で書くべきだよな
そうしてるのがワイや
32 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:34:45 ID:7q9bu54ed.net
>>23
頭悪い奴の特徴やん
頭悪い奴の特徴やん
24 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:32:42 ID:pA2cmZCm0.net
難しい言葉を使わない
25 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:33:01 ID:WZbiYKLB0.net
このスレにこない
44 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:36:56 ID:NvuqDN3z0.net
>>25
来るで
来るで
28 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:33:57 ID:aq0+qqYVd.net
成績ALL5
29 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:33:58 ID:6lBnZM9k0.net
話がおもしろい
30 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:34:00 ID:SphurS7Za.net
他人を貶さない
31 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:34:34 ID:rrZm6b9nd.net
自分を追い込みすぎてその分割と攻撃的
36 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:35:21 ID:NvuqDN3z0.net
>>31
分かる
分かる
53 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:38:11 ID:jAvt8Vsad.net
>>31
それは分不相応に頑張ってるからだろう
それが分からず気分のまま当たり散らしてる奴は頭は悪い
それは分不相応に頑張ってるからだろう
それが分からず気分のまま当たり散らしてる奴は頭は悪い
34 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:35:08 ID:taS7STlF0.net
電車とかでスマホ見ながらニヤニヤしてるやつは頭いい
41 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:36:06 ID:NvuqDN3z0.net
>>34
分かる
分かる
42 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:36:11 ID:93Mu84D10.net
質問に対してちゃんとした答えを出す
わからないものを濁さない
基本的にそれくらいやっておけよがない
わからないものを濁さない
基本的にそれくらいやっておけよがない
43 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:36:34 ID:RttkBn/Xd.net
自分のことを頭が良いと思わない
51 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:37:43 ID:NvuqDN3z0.net
>>43
それよく言う奴いるけど間違いやで
それよく言う奴いるけど間違いやで
68 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:40:34 ID:jAvt8Vsad.net
>>43
これもあるね
天才ほど自分はなんでこんなに無能なんだっていう劣等感と闘ってるって自伝でよくみる
謙虚さ達観は頭の良さに表れてそう
これもあるね
天才ほど自分はなんでこんなに無能なんだっていう劣等感と闘ってるって自伝でよくみる
謙虚さ達観は頭の良さに表れてそう
79 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:42:07 ID:XrKl/vOTa.net
>>43
どっちかというと目標が高いんやろな
どっちかというと目標が高いんやろな
81 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:43:10 ID:jAvt8Vsad.net
>>79
だろうね
学歴でイキってる奴はその程度やろうけど研究者にとっては学歴なんか何の役にも立たんからね
だろうね
学歴でイキってる奴はその程度やろうけど研究者にとっては学歴なんか何の役にも立たんからね
45 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:36:58 ID:XK6Zrp050.net
一般的に言われてるのは機転が利く、頭の回転が早い、創造性があるの3つやろ
46 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:37:03 ID:qGPyR5Lq0.net
バランス感覚があるのに問題をなあなあにしない
56 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:38:40 ID:Z1g08VEed.net
過度な面倒くさがり
57 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:39:01 ID:DM6g9rQF0.net
切り替えが早いやつやな
67 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:40:15 ID:ahru+C7I0.net
字が汚い奴は頭の回転が速いらしい
73 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:41:20 ID:jAvt8Vsad.net
>>67
頭の回転に文字を書くスピードが付いてこないという説すき
頭の回転に文字を書くスピードが付いてこないという説すき
69 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:40:59 ID:1zuI5SvH0.net
スーツが似合う
70 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:41:07 ID:UyqrGZ6J0.net
怒りの沸点が分からない
72 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:41:17 ID:XrKl/vOTa.net
いくらポテンシャルが高くても現実でそれを発揮できなきゃ意味がない
80 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:43:01 ID:NvuqDN3z0.net
>>72
だからみんなが馬鹿だと思ってるあの人は実は凄い人だって事よくあるんよな
だからみんなが馬鹿だと思ってるあの人は実は凄い人だって事よくあるんよな
75 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:41:36 ID:jT1EnAh10.net
話の理解が早い
俺は人の説明とか話が全く頭に入らないから字がないと無理
俺は人の説明とか話が全く頭に入らないから字がないと無理
87 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:44:42.50 ID:NvuqDN3z0.net
>>75
時間かけても最終的に理解できるなら早く理解できるのとあまり差はない
時間かけても最終的に理解できるなら早く理解できるのとあまり差はない
96 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:47:27 ID:jT1EnAh10.net
>>87
そうかね
後から考えたら分かるけどその場の判断とか出来ないぞ俺
そうかね
後から考えたら分かるけどその場の判断とか出来ないぞ俺
101 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:49:51 ID:NvuqDN3z0.net
>>96
後から時間かけて理解できるなら着実に成長し続けられる良いタイプだろうな
後から時間かけて理解できるなら着実に成長し続けられる良いタイプだろうな
77 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:41:43 ID:fSdbuakfd.net
字と絵が上手い奴は頭いいよ
真面目に
真面目に
78 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:41:55 ID:WGVDqvbka.net
脳に負荷かけても平気な人
マルチタスクもそうだし、ものすごく込み入った話をほぐすのもそう
マルチタスクもそうだし、ものすごく込み入った話をほぐすのもそう
82 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:43:12 ID:WGVDqvbka.net
ワイの知ってる頭のいい人は皆 音楽嗜んでる
83 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:43:21 ID:Q7Lv11jc0.net
仕事で有能な奴は頭いいわ
飲み込みが早い
とにかくいろんなことに気付くし早いんよ行動が
飲み込みが早い
とにかくいろんなことに気付くし早いんよ行動が
85 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:44:13.64 ID:rrZm6b9nd.net
興味のないことを前向きにこなせるってどう?
88 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:44:47.69 ID:jAvt8Vsad.net
>>85
それは忍耐強いって言うんじゃね
それは忍耐強いって言うんじゃね
98 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:48:35 ID:rrZm6b9nd.net
>>88
意欲が湧く力を生むのには頭の良さじゃなくてやっぱ違う部分の働きかけが必要なのかなあ
意欲が湧く力を生むのには頭の良さじゃなくてやっぱ違う部分の働きかけが必要なのかなあ
111 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:51:53 ID:jAvt8Vsad.net
>>98
そりゃそうでしょ
意欲あるって普通のステータスだと思うし
そりゃそうでしょ
意欲あるって普通のステータスだと思うし
86 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:44:38.91 ID:OSDEROp00.net
あいさつができる
敬語が使える
他人の悪口を言わない
敬語が使える
他人の悪口を言わない
90 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:45:46 ID:NvuqDN3z0.net
>>86
3つ目は分かるな
他人の悪口を言う必要はないからな
無駄でしかない
3つ目は分かるな
他人の悪口を言う必要はないからな
無駄でしかない
89 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:45:25 ID:Rf6v3qKTd.net
物覚えがいい
1回の説明で全部インプットしてる
仕事のミスも少ない
1回の説明で全部インプットしてる
仕事のミスも少ない
94 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:47:05 ID:Q7Lv11jc0.net
感情的にならずに冷静に物事に対処できる人間は頭いい
他人のフォローをさりげなくできるのもすげえわ
他人のフォローをさりげなくできるのもすげえわ
112 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:51:55 ID:NvuqDN3z0.net
>>94
心では感情が渦巻いてても他人から見たら冷静に見える人もいるよな
心では感情が渦巻いてても他人から見たら冷静に見える人もいるよな
102 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:50:00 ID:F98fHyBDa.net
ボーッとしてるのに頭いい雰囲気がハンパない
104 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:50:09 ID:/uFLuon/0.net
ADHDでも記憶力が抜群だったり咄嗟の判断力が優れてたりする
これも頭が良いと言えるのかどうか
これも頭が良いと言えるのかどうか
105 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:50:12 ID:WsgZ94ora.net
結局記憶力よな
公式とか覚えてない使われへんし
公式とか覚えてない使われへんし
107 :まとめでおん 2020/05/27(水) 22:50:55 ID:winkQH/P0.net
楽しんでる。人生を
- 関連記事