【悲報】結婚式で自分が母親の子ではないことを知ってしまった話がやばすぎるwwwwwwww

780 :まとめでおん 2015/11/16(月) 19:32:42.80 ID:tByO6epB.net
絶対参加したくないわ。1万送って欠席する。
784 :まとめでおん 2015/11/19(木) 08:36:19.62 ID:WHnQUmVC.net
トイレで文句たらたらってことは
サプライズBBQだったのかもしれんね
恐ろしい

新郎新婦のバンガローだけ台風で窓ガラス割れて水浸しになってたらいいのに
786 :まとめでおん 2015/11/19(木) 10:15:28.69 ID:9LF7qxYs.net
>>784
招待客の宿泊費はケチって自分たちは一生の思い出だから!と高級ホテル
あると思う
123 :まとめでおん 2015/06/25(木) 18:33:03.81 ID:rXlwW1/b.net
> 両親への感謝の手紙も、涙も感動も何もないあっさりとした様子
これが普通だ

> 一体なんだったんだろうね?となる結婚パーティー
披露宴後の結婚パーティーって1.5次会ってかんじだからそんなもんでしょ
一体、パーティーに何を望んでいたのか? 感謝の手紙みたいなお涙頂戴演出?
そっちのほうが知りたいわ
801 :まとめでおん 2015/11/25(水) 22:13:07.44 ID:YEje7wdj.net
仕事も決まりました
お給料入ったら速達で新婦にご祝儀送ります
「返品不可。友達と思うなら受けとれ」とメッセージ付きで
806 :まとめでおん 2015/11/25(水) 22:55:02.10 ID:D2oU1wYZ.net
>>801>>803>>804の書き込みがウザい
ここで言わずに本人達に言えばいい
781 :まとめでおん 2015/11/16(月) 19:37:17.05 ID:bvZefH3z.net
親族は無理でも友人は欠席すればいいのにな
晴れ着でキャンプとか絶対嫌だ
バーベキューで会費じゃなくてご祝儀とか罰ゲーム
782 :まとめでおん 2015/11/16(月) 21:38:01.08 ID:B192KCNs.net
そのような場なら、普通に山登りの格好で良かったような気もする
783 :まとめでおん 2015/11/16(月) 21:57:46.25 ID:G8HuMVHm.net
礼服にBBQ臭が付くよね…最悪や~~~ん
787 :まとめでおん 2015/11/23(月) 19:44:52.89 ID:Nfk/xmyi.net
また聞きになってしまうんですいませんが一つ。
友人Aがどうしても出席してくれ!と拝み倒された披露宴の話です。
とにかく金にあかせた披露宴という感じで、新婦友人として出席したAだったが、他の新婦友人たちは各所からの寄せ集めのため、知った顔はなく
「新婦さんとはどのような?」「えっと・・新婦さんと同じジムで(結婚前に体造りで通っていたまだ出会って1ヶ月の人だったとか」
「私は小学校の時、クラブが同じで(でも親しくはなく、ある日突然電話があったとか)」
会話もぎこちなく、料理はおいしくなく、ただただ新婦のドレスがド派手だったらしい。
ところでその会場は神前結婚式もできる所だったそうだが、トイレに立った新婦友人の一人が
「あの・・外国人の女性が和風結婚式してますよ」
その言葉にAたちも披露宴抜け出し見に行くと、新郎日本人、新婦金髪碧眼の美女がちょうど結婚式を終えて出てくる所だったらしい。
髪を日本髪に結い髪の色とかんざしがきらきら光って非常に美しかったんだとか。
話は会場内に広がり、我も我もと見物客が来る。
結果、Aがいた披露宴は空席が目立ち、余興の時もやる人が見物していて忘れて、司会が呼びに来て「あ、忘れてた」という始末。

話を聞いて「新婦かわいそうに」と言うと
「いいじゃん。ドレス着れたんだから」とA。
新婦のことが大嫌いだったが、新婦母には義理があったので顔を立てて行ってあげたんだとか。
「そんなことより、その外国人のお嫁さんがね」とほうっとするA。その話をしたいらしい。それしか話がなかった
「あっちの披露宴に出たい」という列席者もいたというA友人の結婚式。
何か新郎新婦共に嫌われていたらしい
本人たちは知ってか知らずか
788 :まとめでおん 2015/11/23(月) 20:12:34.46 ID:Tgy2blkY.net
>>787
ふ~ん
789 :まとめでおん 2015/11/24(火) 06:10:30.83 ID:+Qh+c55+.net
まあ呼んだ方も御祝儀は徴収出来たし、呼ばれた方も義理は果たしたからいいだろって感じなんだろうね
790 :まとめでおん 2015/11/24(火) 06:54:09.75 ID:4vNgpTLF.net
まあ、その程度の関係だよな
803 :まとめでおん 2015/11/25(水) 22:41:51.53 ID:YEje7wdj.net
いや、何か「みんな知ってるのに!!呼べとか言って欲しいんじゃなくて、誰か一人でも教えてくれていたら、何かお祝いとか贈れたのに」
という気持ちが溢れだしまして

無職にはなりましたが、だからって社会人じゃないから披露宴には呼ばないということはないでしょう。
それに無職になった理由を新婦は知ってます。正規ではないけれど、短期でも色々な仕事をしていることも
ご祝儀くらい出せます。
それを気にしてくれたからとはいえ、招待してくれなかったのは・・
行きたかったんです
私も祝いたかったんです
791 :まとめでおん 2015/11/25(水) 20:18:13.10 ID:YEje7wdj.net
披露宴の最後、新婦挨拶の時に花束と一緒に新婦お母さんに渡されたものはクマのぬいぐるみ。
生まれた時と同じ重さのぬいぐるみを渡すことがあるらしい。
そこへ酔った親戚が一声。「生んでないぞ~!渡してどうする!!」
実は新婦お母さんは新婦が物心付く前にお父さんが再婚した人。
でもものすごく新婦を可愛がってくれて、誰もが温かく見つめていたから真相は新婦は知らなかった。が、バレてしまいそこからは新婦お母さんは号泣しながら「ごめんね」と繰り返し、バラした親戚は他の親戚に絞められていた。
新婦はびっくりした顔をしていたが、「でもお母さんはお母さんだもの」とクマのぬいぐるみは渡さずに「育ててくれてありがとう」とお母さんを抱きしめた。
それを見て新郎お父さんが号泣。どうやら感動したらしい。
あまりに泣くから新婦お母さん、泣くのをやめて必死に慰めていた。

という話を後に新婦から聞きました。
「ぬいぐるみどうしたの?」と聞いたら
「実家に飾ってあるよ」と笑顔だったのがよかったかも。
不幸なのは親戚。それ以来、他の親戚から無視され奥さんからは
「酔っていたとはいえなんてこと!」
と離婚されそうになっているんだとか
795 :まとめでおん 2015/11/25(水) 21:27:38.27 ID:YEje7wdj.net
>>791です
書き忘れたことがありました。
新婦より感動的な話を聞いた私ですが、「よかったね」と言いながら何となくもやもやしたものが。
さりげなく「それは身内だけでやったの?」と聞くと「みんな呼んだよ」
「遠かったの?」「地元だよ」「・・私、呼ばれてなかったよね・・」
「え?だって私ちゃん、仕事してないから・・」
ようはご祝儀払えないのでは、と向こうで気遣ったんだとか。なるべく私の金銭不安をなくしたかったそうで。二次会もしなかったからそう大袈裟にしようと思わなかったとか何とか
思わず「無一文じゃあるまいに貯金くらいある!!無理なら親に頼めば何とかなる!私はあんたの友達じゃないのか!!」
と喫茶店での会話でしたが、店内で絶叫してしまった。そのまま自分の分だけお金払って帰った後、新婦より怒濤の反省メール。
新婦お母さんからもごめんなさい電話もあり。
私、友達続けていいのかなちなみに呼ばれた友人たちはなぜ私が来ないのか疑問に思っていたそうで、聞かれたけど「無職だから」でみんなそれ以上は聞かなかったそうです。
「全員まとめて絶交だ!」
という私の怒りに現在、謝罪メールが多数寄せられています
796 :まとめでおん 2015/11/25(水) 21:41:28.67 ID:cXiRLWvk.net
>>795
無職なんだからしょうがない。
社会人とは言えないもん
797 :まとめでおん 2015/11/25(水) 21:42:48.18 ID:aCTzxyiU.net
>>796
だよね。

無職じゃ仕方ない。
799 :まとめでおん 2015/11/25(水) 21:53:09.50 ID:lWGIHdH6.net
>>795
無職って言うからには学生じゃないってことだよね?
いい年して親から金もらえば何とかなる!って発想恥ずかしくないのかな…ドンマイ…
792 :まとめでおん 2015/11/25(水) 20:30:04.07 ID:FrclB/1Y.net
入籍の時に戸籍取りよせるからどうせバレるけど
そんなバラされ方しない方がよかったみたいな感じ?
793 :まとめでおん 2015/11/25(水) 20:56:38.46 ID:AWa/EAaV.net
そんな場面でバラすのも酷いけど「渡してどうする?」って言う方が酷い
実母じゃなくたって母は母なのに
794 :まとめでおん 2015/11/25(水) 21:01:26.89 ID:pG8etZqx.net
酔ってたとはいえ言っていいことと悪いことがある
そんなこともわからないやつは離婚されていいよ
一生懸命愛をもって育てたんだから渡したっていいし
新婦とその両親は変な感じにならなくて良かったね
805 :まとめでおん 2015/11/25(水) 22:50:27.39 ID:YEje7wdj.net
長々すいませんでした
もうこれでやめます
808 :まとめでおん 2015/11/25(水) 23:20:57.32 ID:+wGgDBXy.net
>>805
なんか可哀想。つらかったね。
時間が解決してくれればいいね。
800 :まとめでおん 2015/11/25(水) 22:06:37.48 ID:YEje7wdj.net
親からもらえる!!は思わず口から出てしまったことなんです
無職なのは何とも言えない辛い理由からでして、それまでの貯金があるからご祝儀くらい出せました。多分、披露宴招待状が欲しかったのかもしれません。私も友達の一人として思って欲しかったのかも

でも新婦が幸せならそれでいいです
802 :まとめでおん 2015/11/25(水) 22:30:42.02 ID:pG8etZqx.net
なんで友達まとめて絶好なの・・・?
新婦が招待しないならそれ以上聞けないのは仕方ないじゃん
友達があの子も呼びなよとか口出すのはおせっかい
807 :まとめでおん 2015/11/25(水) 22:59:04.57 ID:TKOYYAYi.net
自分だったら新婦とは距離を置く
809 :まとめでおん 2015/11/25(水) 23:22:37.11 ID:zN2lO1AA.net
ID:YEje7wdjが釣りじゃない訳がない。
…釣りだよね?
810 :まとめでおん 2015/11/25(水) 23:48:51.84 ID:pG8etZqx.net
ちょっと自分勝手すぎるね
呼んだら呼んだで無職で金ないのに非常識!とかって怒る人もいるしさ
新婦と友人の気遣いだよ
呼ばれてない人にわざわざ教えるとかもないわ
お祝い事なのに怒るとかもないし
金がないとか以前にそんなんだから呼ばれないといわれても仕方ない人かと・・・
811 :まとめでおん 2015/11/25(水) 23:49:11.53 ID:M6JK4nAq.net
それほど仲が良い友達だったら結婚報告とか事前にされるだろうし、その時に式挙げるのかとか聞いたりするもんじゃないの?
駆け足で式までやるとしても最低三ヶ月くらいは期間があるわけで、その間に会って話したりしなかったんだろうか
全て済んだ後で報告するくらい放置されてたんであればその程度の仲だったんでしょ
関連記事

0 Comments

Add your comment