女「夫の年収1000万超えなんだけど、時計ってなにを買えばいいですか?」

221 :まとめでおん 2016/12/27(火) 15:35:37.62 ID:Ut+0HOMy.net
夫に時計を買おうと思ってるんだけど、どんなのがいいかな?

年収はここ上限で営業職ではないけど、それなりにお客様の前に出る立場
予算は100万前後まで
お金の掛かる趣味が一切ない人で、車の所有なし、物欲なし

今まで腕時計をしない派だったんだけど不便だから五千円くらいの買おうかなと言い出したので、みっともなくない良いものをプレゼントしてずっと使ってもらいたいなと思って。多分、大物のプレゼントとしては一生に一度の贈り物になる

予算は限界値なので、もっと手頃な値段でもいいです
堅物タイプなので、グランドセイコー辺りが似合うかなと思案中

資金は独身時の自分の貯金です
222 :まとめでおん 2016/12/27(火) 15:50:21.60 ID:ALDc+b40.net
>>221
そんな高いもの買わない方がいいと思う
5000円のでいいと言ってる人に100万の時計贈ってもだし
独身時代の貯金が何千万もあるならお好きにだけど
そこまであるわけじゃないなら単純に勿体ないと思う
224 :まとめでおん 2016/12/27(火) 16:01:49.74 ID:Q3y58AhE.net
>>222
確かに。
でも価値も落ちにくいならロレのエクスプローラあたりはいいかも。値段も50くらいで買えるし派手でもない。してると、ちょっとオッて思われる。特に興味なさそうな人がしてると。
それか手堅くSEIKO
225 :まとめでおん 2016/12/27(火) 17:30:31.35 ID:2L5s2JyA.net
うちは婚約記念品の時計40万くらいのずっと使っているよ。
メーカーは忘れたけど、あまりみんな画像持っていないマイナーなスイス製
226 :まとめでおん 2016/12/27(火) 17:36:46.09 ID:TkWnZdR0.net
5000円の時計でいい人に100万の時計あげても…ただの嫌がらせかもよ
車検のように3年に一度はオーバーホール必要だし値段も一回5万以上飛ぶよね
奥さんの見栄だけであげないほうがいいよ
227 :まとめでおん 2016/12/27(火) 17:59:03.49 ID:2L5s2JyA.net
オーバーホールいる?
うち、もう10年経ってるけど何もしてない。
革ベルトだから一度変えたけど、3.5万もかかって大変だったわー。
結局普段使いは独身時代からのオメガになってる。
228 :まとめでおん 2016/12/27(火) 18:28:10.28 ID:Q3y58AhE.net
>>227
どちらかだよ。
止まるまで使うってパターンもなくはない。
中途半端な時計に五万もかけて3年に一度出すってやっぱ合わないよね。最低50万オーバーからだよ手間暇かけるのは。
まあ、3年は少し騙されてるけど5年に一度はやるべき。
でも毎日してるなら3年に一度は理想かもしれないがね。自分の複雑時計だと一回12万とか。自分は複数持ちで毎日しないから5年から10年に一度くらいコンディション見てやります。
229 :まとめでおん 2016/12/27(火) 18:44:36.73 ID:SxKK8f8Q.net
同期(男女関係なく)を思い出して見たけど上の人も書いているように意外とみんな良い時計してるよね
成人祝、大学入学、就職祝で親からとか婚約記念品としてとか

5000円の時計はみっともないって気持ちわかるよ
嗜みというかさ

お客さまに見えても嫌味ではないしグランドセイコーは手堅い選択だと思う
231 :まとめでおん 2016/12/27(火) 19:23:04.81 ID:Ut+0HOMy.net
皆様ご意見ありがとうございました

五千円でいいというのは、本人がとりあえず自分で買うならといで言った感じなので、
一生物という事であればそれなりの値段でも喜ぶとは思うのですが、
そうは言っても時計好きでもないのに100前後は分不相応のようですね
メンテナンスの事も頭に入れつつ、エクスプローラ、グランドセイコー、あと個人的な好みでタンクソロ辺りで話を切り出してみたいと思います
234 :まとめでおん 2016/12/27(火) 21:57:08.83 ID:Q3y58AhE.net
>>231
素敵じゃないですか。
本人いらないと言っても、褒められたりすることもあれば良かったって思うようになるし、大切にされてると思えば仕事もっと家族のためにと頑張るようになると思いますよ。
うちは、財布が別だからなんにも買ってあげたりしてないけど勝手にゴルフクラブとか買ってる。自分は結構買ってくれてて今年はエルメスのバッグくれた。
232 :まとめでおん 2016/12/27(火) 19:32:31.63 ID:gqveglsz.net
ロレックスは金融や不動産ならいいけど、
その他だとあまり、、な感じ。
医師が職場でつけてるとバカボンかな、と思う。
グラン聖子1択かな。

私生活で使うならなんでもいいけど。
233 :まとめでおん 2016/12/27(火) 21:37:06.10 ID:Looa4MEW.net
うちは日常は、ロレックスのサブマリーナ
特別な時は、カルティエのタンクフランセーズ

もう買ってから20年程使ってるけど、満足してるみたいよ
235 :まとめでおん 2016/12/28(水) 00:00:42.86 ID:n5+01q1N.net
高級なものは盗まれたりする心配があるので
なかなかつけづらい気がする。
236 :まとめでおん 2016/12/28(水) 00:15:25.03 ID:yIVBnxB3.net
本当にこのスレ?という話題でついていけない…皆さん転落組とか実家が資産家とか?
237 :まとめでおん 2016/12/28(水) 00:20:35.53 ID:nVNqYGQh.net
確かに。
収入ここでも、実家など比較にならない資産がある場合がありますよね。全く金が必要ない生活送れる人もいますからね。
238 :まとめでおん 2016/12/28(水) 00:24:50.97 ID:TJqrX/6c.net
何にお金をかけるかは人それぞれだからね。
景気良くて良いよ。

どんなに稼いでいても男のケチは最悪。
仕事先の50過ぎの男性職員がドケチなの見てみっともないと思った。
旦那は奢る立場になったからまあまあもたせてるけど
ケチは家庭内だけで思う存分やってくれよ。
239 :まとめでおん 2016/12/28(水) 00:28:31.19 ID:n5+01q1N.net
>>238
>仕事先の50過ぎの男性職員がドケチなの見てみっともないと思った。

kwsk
240 :まとめでおん 2016/12/28(水) 00:29:02.87 ID:1EFaDDel.net
男のケチは最悪なのは同意
パート先の上司がこのスレの一個下だとは思うけど
奥さんが医者一族の娘でものすごくお金を持ってるのが自慢らしくて自分からそういう話をするんだけど
ものすごくケチ過ぎて皆ドン引きするレベル
あんな夫は恥ずかしいわ
241 :まとめでおん 2016/12/28(水) 00:37:44.23 ID:n5+01q1N.net
男のドケチというのは、飲み代、交際費をケチるということですか?
242 :まとめでおん 2016/12/28(水) 00:46:22.06 ID:1EFaDDel.net
>>241
うちの上司は自転車で通勤しているのに電車代を請求したり、
歓迎会送別会等ではわざと理由をつけて遅れてきて、自分はちょっとしか飲食してないからと皆(上司以外はパートばかり)が5000円ほど払ってるところ2000円だけ払ったり、
置き菓子を人が買ってきたのをやたらと食べるけど殆ど持ってこない
たまに持ってきたらトッ○バリュー
他にも色々あるけど
244 :まとめでおん 2016/12/28(水) 00:58:39.34 ID:nVNqYGQh.net
>>242
そういうやつは死んだがいいよね。
誰かハッキリ言うべきだね。そんなクズがいるんだよねー。
251 :まとめでおん 2016/12/28(水) 09:18:13.61 ID:1EFaDDel.net
>>242だけど当然そんな自転車通勤でも通勤代出ますよなんてシステムじゃないよ
そんなんだったらケチエピソードで書かないわ

とにかくお金を持っててもケチな男はみっともないよね
253 :まとめでおん 2016/12/28(水) 12:14:41.75 ID:Rvm+zoAl.net
>>242
そういうケチは男でも女でも嫌だけど、身に付けるものとかは清潔でTPOにあってさえいれば質素な方がいいわ。
246 :まとめでおん 2016/12/28(水) 02:33:32.98 ID:n5+01q1N.net
>>241
>うちの上司は自転車で通勤しているのに電車代を請求したり、

労災の関係上、通勤経路と通勤方法は決められているはずなので、
それは解雇されてもおかしくない。
247 :まとめでおん 2016/12/28(水) 08:29:29.12 ID:LHb241YL.net
>>246
うちも自転車通勤でも電車代が出るようになったよ。去年から方針が変わって自転車通勤の人は交通費月6000円支給。自転車保険に絶対加入が義務付けられたけど。
249 :まとめでおん 2016/12/28(水) 08:54:48.45 ID:uZefyKN/.net
>>247
それだと別にコンプラ違反にはならないのは分かっててレスしてるよね

うちの会社は健保が一駅前で降りて歩け!と言い、人事が申請と違えばコンプラ違反と言ってた
矛盾

結果的に自転車はその通り申請して数日分が雨の日の電車代として出た。徒歩は黙認。ただし、ルートから大きく外れないこと。
250 :まとめでおん 2016/12/28(水) 09:04:49.82 ID:LHb241YL.net
>>249
だから会社によってコンプライアンス違反とは一概に言えないんじゃない?という例をしてみただけなんだけど。会社容認の場合もあるよと。
243 :まとめでおん 2016/12/28(水) 00:47:38.87 ID:1EFaDDel.net
パート仲間の間では夫が会社であんなことしてたら耐えられないと言ってる
245 :まとめでおん 2016/12/28(水) 01:05:40.56 ID:TJqrX/6c.net
ただの呑み会だとバカみたいに飲んだりとかね。
みんなが出勤するまでの僅か15分もエアコン代ケチって付けなかったりとか
自己満足に過ぎないんだからみんなを振り回さないで欲しいわ。
他の人も言うように、夫があれをやってたら本当に耐えられない。
関連記事

0 Comments

Add your comment